• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

80アールのブログ一覧

2013年10月24日 イイね!

日高道のミッドナイト

日高道のミッドナイト今月最後の講習だったので11月は1回札幌行って終わりです(*´Д`)

インターまでの道中は皆さん帰宅ラッシュ・・・・

人様の運転見てると我こそは先に・・・と!(;゚Д゚)

間ぬって先へ先へと・・・(;゚Д゚)

今日発見したジムニーを運転してる兄ちゃんの車線変更はウインカーあげたらミラーで確認しないで車線変更とは・・・・(;゚Д゚)

さい先事故が増えるような気がします。

今回高速道路でのネタはないのですが一般道だとヘッドライトのHIとLOビームも使い分けないドライバーが多いような気がします。

今回の夜では対向車来てるのにLoビームにしないのが何台か見ました・・・・。

街頭が少ない夜道ならわかるけど対向車が来たらLoビームにしてほしいよね~(´・ω・`)

教習所で運転のモラルも教育してくれないかと思います。

これから冬になってくのでスピード出すドライバーが少なくなると思います。

P,S

そう言えばパーキングエリアでの出来事ですがハイブリッド車のスタートがあまりの静かさに気づきません。

この静かさで歩行者がハイブリッド車に引かれて無いのか不思議に思います。

周りに分かるようにハイブリッド車にもマフラーの音量があってもいいような気がします(;´・ω・)
Posted at 2013/10/24 21:39:28 | トラックバック(0) | 日高道のミッドナイト | 日記
2013年10月11日 イイね!

日高道のミッドナイト

日高道のミッドナイト今日は日の出の前に出たのでこれがミッドナイトなんでしょうけど・・・・(;^ω^)

札幌まで行ってる以上仕方ないので今回も帰りが遅いです。

さて、毎どうながら高速まで入るまでの辛抱なんですが・・・

今回の高速道路はヘビーウェットなのでニュータイヤのDUNLOP ENASAVE EC202を試すチャンス(・∀・)



パーキングエリアを出て走行したら久しぶりにワイパー全開(゚Д゚;)
(画像見ずくてすいません)



新品で溝あるタイヤは排水性はいいけど今回の雨量はタイヤの排水性の限界があったと思います。

まあ、メーカーもどこまで想定してタイヤを作ってるのか?

これは比較してないのですが私のワゴンRと今の軽自動車の比較だと車が軽いとタイヤの面圧が稼げてないのか?

タイヤ良くて車が軽いと今回の雨量ですとハイドロプレーニングが起きてしまうかも(;´Д`)

今回のタイヤなんですが私の感想としては高速道路でのレーンチェンジの際はタイヤの剛性が欲しいと感じました。

今回は疲れましたのでそろそろ寝ます(p_-)
Posted at 2013/10/11 21:53:21 | トラックバック(0) | 日高道のミッドナイト | 日記
2013年09月19日 イイね!

日高道のミッドナイト

日高道のミッドナイト今日は講習だったので講習が終わって北広島インターまでが我慢の走行です(;´Д`)

なにせMTのワゴンRで帰宅ラッシュの時間帯なので何回クラッチ踏んでるか?

さて北広島インターから今回は苫小牧東インターで今回は降りてショップに寄り道して社長にスープラの状況を確認しに・・・



(画像は使い回しです)

自走セッティング中社長から指摘が入りました・・・・

(社ω長) 車高調がやれてるね!!

どうやらスープラの車高調はお疲れのご様子です(;・∀・)

どうやら私の勝手の推測ですとサーキット仕様から町乗り仕様にランクダウンしたのではないか?

順番に行くと、サーキット→ストリート→町乗り(ノーマル?)みたいな(´・ω・`)?

格付けするとこんな感じだと思います。

と、いう事で色々落ち着くまではサーキットには走れない状況になってしまいました(;´Д`)

車高調の件も次回の課題とします。

さて苫小牧から地元までの道中20:30に覆面に御用になってる車もありました・・・

まだこの時間帯で頑張ってるご様子です(-_-;)

22:00に家到着~♪

明日仕事なのでそろそろ寝ます(p_-)
Posted at 2013/09/19 22:29:40 | トラックバック(0) | 日高道のミッドナイト | 日記
2013年08月31日 イイね!

日高道のミッドナイト

日高道のミッドナイト金曜日が札幌で講習だったのでやはり暗い時間帯に地元に帰るんですねぇ~。

北広島インターまで行くにはパトカーに御用になった車もあります。

北広島インターから高速に乗りいつもの苫小牧東インターまで行くのですが・・・・

そろそろ苫小牧東インター前の反対車線(千歳、札幌方面)でネクスコのパトロールカーとその後からパトカーが急行で行きましたが・・・

金曜日は何かある?

と、思いながら苫小牧東インターに入りそのまま終点門別まで・・・・

高速降りていつものように国道をとうり清畠駅付近の直線でパトカーのランプ発見!?

だんだん近づくとK察が交通整理をしてる所を横切ると・・・・

バイクとステップワゴンが衝突して現場検証してるのでしょうね。

その事故を見てしまった前走車は普通に走ってました。

今日の道新(北海道新聞)に載ってましたが記事の内容には車の運転手がバイクを撥ねてしまったとか?

23歳のドライバーらしいので携帯か何かやってて撥ねたのかと思ってしまいました。

日高道もですが最近思ったのが追い越しを掛ける際にわだちでハンドルが取られる傾向が大きくなってます。

国道ですからトラックはバンバン通りますので長い年月で見たらワダチも深くはなるかと!?

年式の古い私のワゴンRだとこのワダチでハンドルが取られるのは危ない事をドライバーに教えてくれてるのか?

最近は軽自動車でも何処のメーカーもアシスト機能が付いてきたから車の限界やドライバーのスキルが下がってくかも?

アシスト機能が充実したらいつかは運転免許必要無いかもね。





Posted at 2013/08/31 16:23:37 | トラックバック(0) | 日高道のミッドナイト | 日記

プロフィール

「2025年8月です(・ω・) http://cvw.jp/b/482683/48579792/
何シテル?   08/03 16:23
北海道に住んでるスープラ乗りです。 仕事の関係でいろいろ変わるかもしれません 自分事ではありますが自分の車の事をブログでアップしていきたいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

その24 NAへ純正ワークスサスペンションへ交換(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 19:31:46
その24 NAへ純正ワークスサスペンションへ交換(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 19:31:39
燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 16:06:23

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
赤アルトからワークスにチェンジとなりました( =^ω^)
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
スープラ所有して結構経ちました。 現代に無いバブル時代のマシンを残していきたいです。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤その他で活躍しているワゴンRです。 時には冬の走行会で出場したり、 ジャリのある所で ...
スズキ アルト スズキ アルト
初めての新車であります。 燃費も良く、車体が軽いので意外とスポーツ走行も悪くないと思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation