• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

80アールのブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

どこまで留まれるか?

どこまで留まれるか?取りあえず来年のスープラの車検対策として・・・・

足回りに必要な純正部品の発注をいたしました(・∀・)

して、純正部品も何かとチューニングパーツを取り付けるためにも重要な存在だと今回思ったような気がします(;´・ω・)

例えば車高調を交換したいけどボルトが固着して切断しなくてはいけない・・・・

メーカー在庫が無い、生産終了と出たら作るか似たようなモノを使用しなくてはいけないと思います。(苦肉の策として)

足回りは重要保安部品なので何かと生産は続けて欲しいと思ってます(;゚Д゚)

今回私が発注したキャンバーアジャストカムは、只のボルト、ナットではなくアライメント調整でキャンバー角を付けるための大事なボルトだと思います。

スープラのリアはキャンバー、トーの調整などで使用するためにこのキャンバーアジャストカムを使用してます。

仮の話メーカーで生産中止となればパーツメーカーで製作してもらはないと困る話になります。

重要保安部品でさらに困るのがブレーキのマスターバックASSYではないかと?

こればっかりはメーカーで作ってるので、他のものや、違う車種から取って付ける事が出来ないと思います(´・ω・`)

スープラの流用出来るパーツはありませんからねぇ~(・ω・`)

ブレーキパッド、キャリパーはどうにでもなるけどブレーキのマスターバックASSYが生産終了して新品に交換したくても公道が走られなくなってしまいます(´・ω・`)

スープラの場合はタービン側にブレーキのマスターバックASSYがありますので熱にやられやすい場所にあるのでいずれは交換は必要かと思います。

80スープラはデビューして20年経ちましたが・・・

メーカーもパーツメーカーと全国のチューナーさんと検討して純正部品にもっとも重要なものを何かを検討して部品の供給バランスを行ってほしいと思います。

今は車が生産終了してから部品の供給は5年と法律でそうなってるので厳しい所ではあります(´・ω・`)
Posted at 2013/11/28 18:27:37 | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「2025年8月です(・ω・) http://cvw.jp/b/482683/48579792/
何シテル?   08/03 16:23
北海道に住んでるスープラ乗りです。 仕事の関係でいろいろ変わるかもしれません 自分事ではありますが自分の車の事をブログでアップしていきたいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
345 6789
101112 13141516
171819 20 212223
24252627 2829 30

リンク・クリップ

その24 NAへ純正ワークスサスペンションへ交換(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 19:31:46
その24 NAへ純正ワークスサスペンションへ交換(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 19:31:39
燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 16:06:23

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
赤アルトからワークスにチェンジとなりました( =^ω^)
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
スープラ所有して結構経ちました。 現代に無いバブル時代のマシンを残していきたいです。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤その他で活躍しているワゴンRです。 時には冬の走行会で出場したり、 ジャリのある所で ...
スズキ アルト スズキ アルト
初めての新車であります。 燃費も良く、車体が軽いので意外とスポーツ走行も悪くないと思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation