• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

80アールのブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

今年はこれで

今年はこれで2013年はスープラは冬季車庫保管となりました(´・ω・`)

今日久しぶりにスープラ出して昼間に雪が溶けてくれればよいのですが・・・・

道路では日陰で坂の所はスリップして上って行けないですねぇ~(;´・ω・)

家の前の坂は大丈夫でした(;´・ω・)



ガソリンスタンドに向かう最中やはり日陰で、しかも坂道の所が凍ってるのでチョイビビり(;・∀・)

夏タイヤで行きも帰りも何事もなかったので良かった(^ω^;)

洗車して乾拭きして中はホコリ落とす程度で終了して・・・

車庫に入れてバッテリーのターミナル外して・・・



これでもうスープラは今年乗れなくなりました;つД`)

もう雪の降り始めで溶けにくくなってアイスバーンになったらスタッドレスタイヤに交換です。

スープラもバンパーあたりが塗装割れしてきてるので、いつかはオールペイントしなくてはいけませんね(・ω・`)

Posted at 2013/11/13 16:23:20 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月10日 イイね!

日高道のミッドナイト

日高道のミッドナイト今日は札幌で試験だったので高速入っていつものパーキングエリアで休憩していざ地元帰りです(^ω^*)

日が暗くなるのも早いものなのでまさしく日高道のミッドナイトの気分を味わって(^ω^;)

さて高速降りて一般道に入るのですが勢いよく私のワゴンRをパスしてったB○Wがいましたので・・・・

今年は一回もサーキット走ってないので少しばかり肩慣らしをさせてもらいました(・∀・)

抜かしたB○Wもミラー見て軽自動車に突かれて穏やかではなかったと思いますが?

これがB○Wのドライバーの腕が良ければコーナーで引き離されたと思いますがワゴンRでも追いつけるので・・・

これ以上は割愛します(・∀・)

その前にもう一台後方から抜きに来た車両がありましたがどうやらワゴンRの加速に付いてこれなかったと思います。

ミニバンタイプだと思いますが軽自動車なのにあの加速で走られると理解が出来ないでしょうね(´・ω・`)

たぶんミニバンタイプを乗ってるのはだいたい25歳後半ぐらいかと?

まあ~私のワゴンRも中身が問題であって私と同じ年代でも当時バブル期の軽自動車がどういうモノかを知らない人が多いです。

ちなみに私のワゴンRは側はワゴンRに純正エアロだと思いますが中身(エンジン)はこれと同じです↓



アルトワークスですね(・∀・)

当時そのバブル期の軽自動車はこれ↓



三菱ダンガン



スバルヴィヴィオ

などバブル時代の軽自動車と言っていいでしょう(^ω^*)

けどこういうスポーツモデルの軽自動車も結構楽しいです~♪

しかし、思えばこの様な軽自動車も全く見なくなったと思います(´・ω・`)

見かけて煽り運転はしてはいけませんよ。

腕の立つドライバーが乗ってたら白ナンバーのメンツが潰れてしまいますからね~(;゚Д゚)

画像に載せてますがみんなターボモデル(ヴィヴィオはスーチャー)でグレードの良いモデルだと思います。

これがさらにMTなら最強の軽スポーツでしょう(^ω^)

ちなみにこの90年代のスポーツ車両は今の免許取ったドライバーにとっては車が乗り手を選ぶようになったと思います。

ちなみに私のワゴンRはMTであります~♪








Posted at 2013/11/10 21:16:03 | トラックバック(0) | 日高道のミッドナイト | 日記
2013年11月06日 イイね!

ワゴンRも早目に

ワゴンRも早目にスタッドレスタイヤに交換です(´・ω・`)

11月9日に札幌に行きますのでこの時期中途半端な状況なので交換です。

前回のスタッドレスタイヤはこれで6年目を迎えるスタッドレスタイヤとおさらばして↓・・・(;・∀・)ノバイバイ



今年の2月のランニングファイトオンアイスでよく走ったなと思い(;^ω^)

程度の良いお下がりのスタッドレスタイヤを今回使用して安心(^ω^*)

タイヤ交換ついでの恒例行事・・・・(`・ω・´)

80アールさんのホイールハウスのサビチェック~( ・∀・)b



画像は色を塗ってしまった後ですが塗っとけばこれ以上のサビは進むのが遅れるぐらいではないかと思います。

中古で購入したのもあるし、年式や管理の問題もありますがサビが広がってしまっては仕方ないと思います(´・ω・`)

ついでにマフラー側だったので拭いてあげてタイヤ交換して残りも同じようにして・・・

ワゴンRもスタッドレスタイヤになりました(/・ω・)/

タイヤ交換もあと残り2台・・・・(´-ω-`)

Posted at 2013/11/06 10:43:16 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月03日 イイね!

車高調のテーマ

車高調のテーマ車高調も消耗品と・・・・

確かに色々車高調のメーカーのHP見たら約3万キロでオーバーホールが必要と書かれてます(;´Д`)

私のは当時中古で購入したのでそこの所は分からなかったのですが・・・

その車高調の中古でも各メーカーによってオーバーホールのアクションが違うみたいと思います。

ちなみに私の車高調はオーバーホール不可になりましたので受け付けてくれません(ノД`)・゜・。

ある程度の他の車高調メーカーは型式が古くても行ってくれるメーカーもあります。

中古で購入して車高調の年式が古くてもオーバーホール行ってくれるのはそれも良い事なのかと思います(・ω・*)

オーバーホールも値段も様々なのですが最近目にしたのがカートリッジ先出みたいなのがあります。

これはブリッツのHPにあったので参考程度に見てくれれば。

高額の車高調を購入してオーバーホールの代金が15万~20万ぐらい掛かるものもあります。

オーバーホールで15万~20万て・・・

新品で車高調買える値段ですよ(;・∀・)

さすがクァンタム40万ぐらいする車高調はスゴイと思います。

クァンタムのHPにオーバーホールの文面がありましたが読んでると納得するものがあります。

仮の話中古でクァンタムの車高調を購入してオーバーホールで15万~20万するとなればこのくらいの値段で新品車高調を購入した方がいいのか?

メーカー物の車高調中古で購入してメーカーで完全オーバーホールしてこの金額取られたらと考えてしまいました(;´Д`)

最近クァンタムみたいに車高調を中古で購入してオーバーホールに関する文面が見えます。

詳しくは分かりませんがメーカーで世に出された中古の車高調にメーカーの対応がHPに載ってる所があります。

私も今車高調選びとしては

①メーカーモノで中古で購入してオーバーホールするか。

②メーカーモノで完全オーバーホールの金額15万~20万するぐらいなら他メーカーの15万~20  万する新品車高調を購入するか。

私の時期車高調選びもカートリッジ先出方式を検討していきたいと思います(^ω^)

Posted at 2013/11/03 10:40:04 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月01日 イイね!

11月です

11月です11月に入りました・・・・

今年もカウントダウンに入った気分です(-_-;)

さて、私としても仕事も少し落ち着いてきたのですが他の事で私はアタフタしてる所です(;´・ω・)

スープラも今年は1回も走る事なく終了してしまいます・・・・(´-ω-`)

ご老体の車高調もお疲れのようなので引退させて違う選手を検討中(車高調のです)

スープラ所有して12年ぐらい経ちますが色々と考えて消耗してきたところを今まで交換してきましたが。

これを怠ると一気に交換ラッシュが来るのかと思うとメンテナンスの金額が物凄い事になります(;゚Д゚)

今の所は足回りだけのメンテナンスが入ったので来年までじっくり検討します。

11月に入りスープラも動かせるのも雪が多くなったら来年まで車庫保管となります。

移動の足のワゴンRもたまに動かさないとブレーキがはってしまうので動かして洗車して・・・(・∀・)

雪が本格的になったら交換ですねぇ~(・∀・)

Posted at 2013/11/01 18:35:20 | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「6月です(;´・ω・) http://cvw.jp/b/482683/48466827/
何シテル?   06/03 20:16
北海道に住んでるスープラ乗りです。 仕事の関係でいろいろ変わるかもしれません 自分事ではありますが自分の車の事をブログでアップしていきたいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
345 6789
101112 13141516
171819 20 212223
24252627 2829 30

リンク・クリップ

その24 NAへ純正ワークスサスペンションへ交換(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 19:31:46
その24 NAへ純正ワークスサスペンションへ交換(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 19:31:39
燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 16:06:23

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
赤アルトからワークスにチェンジとなりました( =^ω^)
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
スープラ所有して結構経ちました。 現代に無いバブル時代のマシンを残していきたいです。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤その他で活躍しているワゴンRです。 時には冬の走行会で出場したり、 ジャリのある所で ...
スズキ アルト スズキ アルト
初めての新車であります。 燃費も良く、車体が軽いので意外とスポーツ走行も悪くないと思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation