• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2011年10月01日 イイね!

SUPER GT in KYUSHU GT250km 予選

SUPER GT in KYUSHU GT250km 予選SUPER GT第7戦 オートポリスGT250km 決勝

晴天の中向かえた2年振りのオートポリスラウンドです。
1回目の予選でNISMO、トムスといったチームがまさかの脱落。そんな中向かえたスーパーラップでは、コンドーレーシングのビルドハイムのタイム不足もあり、ZENTが繰り上がりました。
各車がアタックしていく中、好調を見せたのはARTAでした。今季まだいいところがないARTAでしたが、小林選手のタイムはなかなか更新されません。
その壁を破ったは、KEIHINの塚越選手。そしてポール争いでは、予想通りのミシュラン勢同士の争いとなりました。まずサードがトップに浮上。最後にアタックするモーラに注目が集まりましたが、クイッタレンリはブレーキングでのミスもあり、遅れ最終的には.001秒差という僅差の2番手に終わりました。
サードは2戦連続のポール獲得。
4番手のARTAは今季最高位を獲得。

 1 DENSO SARD SC430       [MI] 29kg  石浦宏明 井口卓人
 2 S ROAD MOLA GT-R       [MI] 60kg  柳田 真孝 R.クイッタレンリ
 3 KEIHIN HSV-010          [BS]41kg  金石 年弘 塚越 広大
 4 ARTA HSV-010           [BS] 7kg  武藤 英紀  小林 崇志
 5 D'STATION KeePer SC430    [BS] 7kg  脇阪 寿一  A.クート      
 6 ウィダー HSV-010         [BS]52kg  小暮 卓史 L.デュバル
 7 ENEOS SUSTINA SC430     [BS]28kg  伊藤 大輔 大嶋 和也
 8 RAYBRIG HSV-010        [BS]29kg  伊沢 拓也 山本 尚貴
 9 カルソニック IMPUL GT-R     [BS]46kg  松田 次生 J.P.オリベイラ
10 ZENT CERMO SC430       [BS]35kg  立川 祐路 平手 晃平


GT300クラスでは、スーパーラップで各車が苦戦することとなり、リールのガヤルドとガライヤがアタック中にスピンを喫することに。
そんな中でも速さを見せたのはレガシィでした。レガシィのマークしたタイムに各車がチャレンジしていくも、更新できずレガシィにとってはGT初のポールポジションとなりました。
2番手にはJLOC勢でも苦しんでいた、86号車が入りました。3番手には予選1回目トップのZENTポルシェ。チャンピオン争いでは、初音ミクBMWは7番手で、ライバルのジムゲイナーの458は苦しいアタックになったものの、初音ミクBMWの前で予選を終えました。

 1 R&D SPORT LEGACY B4     [YH]31kg 山野 哲也 佐々木 孝太
 2 JLOC ランボルギーニ RG-3    [YH] 5kg  坂本 祐也  青木 孝行
 3 ZENT ポルシェ RSR         [YH]27kg 都筑 晶裕 土屋 武士
 4 エヴァンゲリオンRT初号機 紫電 [YH]21kg 高橋 一穂 加藤 寛規
 5 COROLLA Axio apr GT       [YH]33kg 新田 守男 国本 雄資
 6 JIMGAINER DIXCEL DUNLOP 458[YH]57kg 田中 哲也 平中 克幸
 7 初音ミク グッドスマイル BMW   [YH]65kg 谷口 信輝 番場 琢
 8 ハセプロMA イワサキ aprカローラ [YH] 8kg  嵯峨 宏紀 岩崎 祐貴
 9 リール ランボルギーニ RG-3    [YH] 26kg 余郷 敦   織戸 学
10 ARTA ガライヤ            [BS] 22kg 高木 真一  松浦 孝亮

情報 motorsport forum
    SUPER GT.net
Posted at 2011/10/01 17:20:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2011年10月01日 イイね!

Rallye de France Alsace DAY1

Rallye de France Alsace  DAY1 











 1 D.ソルド               ジョンクーパーワークスWRC
 2 P.ソルベルグ             DS3 WRC               +1.0
 3 S.オジェ                DS3 WRC               +2.8
 4 K.ミーク               ジョンクーパーワークスWRC      +54.5
 5 J.M.ラトバラ             フィエスタRS WRC           +1:13.7
 6 M.ヒルボネン            フィエスタRS WRC           +1:20.6
 7 A.アラウージョ           ジョンクーパーワークスWRC      +2:23.1
 8 M.オストベルグ           フィエスタRS WRC           +2:36.8
 9 D.カイパース             フィエスタRS WRC          +2:46.8
10 H.ソルベルグ            フィエスタRS WRC           +3:18.0
11 E.ノビコフ               フィエスタRS WRC           +3:22.7
12 O.タナク      (SWRC 1st)  フィエスタS2000            +4:03.6
13 K.ブロック              フィエスタRS WRC           +4:18.9
14 P.カンパーナ            ジョンクーパーワークスWRC      +4:28.0
15 M.ウィルソン            フィエスタRS WRC           +4:29.0
16 K.アルカシミ            フィエスタRS WRC           +5:13.4
17 E.ブリニルドセン (SWRC 2nd) ファビアS2000              +5:52.3
18 M.プロコップ    (SWRC 3rd) フィエスタS2000             +6:01.0
19 J.ハンニネン   (SWRC 4th) ファビアS2000              +6:28.1
20 B.スーザ     (SWRC 5th) フィエスタS2000             +6:58.7

デイリタイヤ
  F.チューラン   (SWRC)   フィエスタS2000        [SS1 メカニカル]
  Y.ミュラー     (class2)   207 S2000          [SS3]
  N.アルアティア  (SWRC)   フィエスタS2000       [SS5]
  
リタイヤ
  S.ローブ              DS3 WRC          [SS3 エンジン]
  K.ライコネン            DS3 WRC          [SS3 アクシデント]

WRC第11戦 Rallye de France Alsace DAY1

ローブの地元アルザスで行われているラリーフランスですが、波乱の展開となりました。
まずラリーはローブが予定通りにトップに立ち、ラリーを進めていくと思われていましたが、SS3でまさかのトラブル発生によりリタイヤ。さらにダメージが大きいため、DAY2での復帰もなくノーポイントで去ることとなりました。
ローブのまさかのリタイヤの後はオジェがトップに浮上。それをぺターとソルドが追う展開となりましたが、DAY1の最終SSでソルドがトップタイムをマークし、ソルドがDAY1をトップで終えることに。
ミニがラリーリーダーとなるのは、初めてのことです。
2位はぺター、3位にオジェと僅差で続きます。
そこから離されてソルドのチームメイトであるミーク。そしてローブのリタイヤを受けて大量ポイントを狙うフォードでしたが、既に1分以上の差を付けられています。
以下アラウージョが7位、オストベルグはパンクもあり8位。

SWRCでは、ハンニネンとタナクのチャンピオン争いに関わる重要なトップ争いが繰り広げられると思われましたが、ハンニネンがSS3でパンクを喫します。
その後はタナクがラリーをリードし続ける展開となりました。2位には今季ノートラブルでの完走がないブリニルドセンがつけました。
3位には逆転チャンピオンの可能性を残すプロコップとなりました。
 

WRCアカデミーでは、予想通りターマックが得意なドライバー達が上位に並んでいます。
DAY1を制したのは、前戦のウィナーのブリーンです。2位には、スペインのレメス、3位にはイギリスのフィッシャとなりました。

情報 ewrc result
    rally mania

いや~まさかローブがこんな形でリタイヤするとは誰が予想しでしょうかね。それがローブのミスなら仕方ないかもしれないですけど、トラブルですからね~。
そうかと思えばソルドがトップに立ったりしてよく分からないことになってますねwそれこそミニのディビッド・リチャーズは今回は自信無いって言ってたのにこのペースですからね。
こう考えるとソルドのミニ移籍は成功だったかもしれませんね!
ただフォード勢がやっぱり辛いですね・・。ローブがいない今とにかく表彰台には登りたいでしょうから、頑張りどころですね。
Posted at 2011/10/01 01:05:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRC | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 34567 8
9 10 111213 14 15
16 1718 19202122
23 2425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation