• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらやの"ポルコロッソくん" [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2014年7月6日

ラゲッジスペースのデッドニング【分解編1】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今日は昨日の疲れと、朝の所要の後に、重い腰を上げて大がかりな作業をしました。

写真は途中の分解中の写真です。
では順番に作業を進めます。
2
ラゲッジスペースのフロアボードの2か所のネジを外して、ボードを外します。
3
さらに小物入れも外すとこうなります。

初めてリチウムイオンバッテリーとご対面しました。
4
バンパー手前のガーニッシュカバーを上に引っ張って外します。先にウエザーストリップゴムを外すのをお忘れなく!
5
運転席側の小物入れを開けて、中のジャッキ・パンク修理剤・電動エアーポンプを取り出します。
6
後席横の足元カバーを外します。
ここもウエザーストリップゴムをお忘れなく!
7
後輪フェンダーカバーを室内側に引っ張って外します。
クリップは4か所だけです。
アクセサリー電源があるときはカプラを外すのをお忘れなく。
8
カバーの内側です。
シンサレートとフェルト状のものが貼ってあります。

ここまではわずか30分程度で終わりました。

続きは【分解編2】へ・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サテライトスピーカー取り付け

難易度:

Aピラーにツイーターを取付け

難易度:

グローブボックスへのUSB電源設置

難易度:

リアスピーカー入替♪

難易度:

サブウーファー取付@TS-WX120A

難易度: ★★

スピーカー交換@リア

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フォレスターにSTIスポーツマフラーを装着しました♪
リコール作業と6ヶ月点検も同時にしました♪」
何シテル?   02/11 15:17
「かわらや」と申します。 奥さんと、お兄ちゃん、お姉ちゃんの4人家族です。 こんな気まぐれな管理人ですが、宜しくお願いします。 2014年5月18日に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

雨滴感知ワイパーを間欠式に変更する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 13:10:16
車内静音化作戦⑦( ̄▽ ̄)リアクォーター その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 12:11:49
インテリアバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 09:52:54

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルにお世話になります♪ フォレスターSTIスポーツ 6月から一部価格変更により仕様が ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ポルコロッソくん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
Hybridデビューすることになりました。 エコの時代に合わせてダウンサイジングとなりま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁のメインカーとなりました。 車重が軽いので、ターボでキビキビ走ります。 主な装備 7 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
筑波サーキットの近くに住んでいるので、いつの間にか車が好きになっていました。 1台目は親 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation