• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらやの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2009年12月27日

フロントスピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
みんカラのお友達のdaddy tさんから譲り受けたスピーカーを取り付けます。

カロッツェリアのTS-F17です。
17cmコアキシャル2WAYスピーカーです。

セットには付属のバッフルが付いていますが、ホンダ車とは寸法が違うので付きません。代わりに別の木製バッフルが付いていたので、コレで取り付けます。
2
これが純正のフロントスピーカーです。

前回の弄りでバッフル部の木工パテ埋めと防振対策をしたものです。
これでも結構良い音を出してくれています。
3
スピーカーを外した状態です。

ホンダ車はこのような特殊な形状をしています。

スピーカー背面には前回の弄りで吸音スポンジを貼ってあります。アウターパネル&インナーパネルにはデッドニング処理はしていません。
4
木製バッフルの取付面に、隙間テープの5mm厚を貼り付けます。

これで音漏れと防振対策とします。
5
バッフルを取り付けます。
5mm×30mmのビスと付属のナットで固定します。
バッフルの外周には防振対策として、レジェトレックス代用品を貼っています。
そして配線に付属の変換ハーネスを付けます。
6
バッフルに事前に下穴を開けてビスでネジを切っておいた所に、スピーカーを取り付けます。

中央のツイーター部が回転するので、運転席方向を向けました。
でも、コレが意外な結果になりました。
7
一度内張りを取り付けると、スピーカー部分が干渉してピンが入らないので、グリル部分を5mm程度カッターで切ります。

切った後に吸音スポンジを丸く貼り付けます。
8
今まで気になっていたパワーウインドSW部の共振を抑えるために、ニードルフェルトを内張りの所にスプレーのりで貼りました。
これで隙間が無くなり、インナーパネルに追加で貼った吸音スポンジをドア側に押さえるようにして、サービスホールを塞ぐのと漏れた音を吸音するのが目的です。

さて結果ですが、ステップワゴンには最初からフロントウインド付近にツイーターが付いているため、今回交換したツイーターと合わせて4つも付くことになり、上と下から中高音が聞こえるようになってしまいました。

低音はマグネットの大きさを活かしてボンボン鳴ってくれますが、中高音は方向と距離が違う4つのツイーターから聞こえてきて、イマイチの結果となってしまいました。

次回は2WAYのツイーターの向きを変えて変化を見たいと思います。
でも、さすがはカロッツェリアだけあって、低音や音のメリハリは抜群です。本格的なデッドニングをしていれば、もっと効果がハッキリしたと思うと、ステップもデッドニングにハマリそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアモニター設置

難易度: ★★

バックランプT16交換

難易度:

昔にハマった熱が…サブウーハーの取り付け

難易度: ★★★

運転席ワイパーゴム交換

難易度:

スライドドア内側のフットランプ交換

難易度:

インテリアパネル取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年12月27日 19:12
こんばんは

あら~ 最初から 2WAY だったんですか

下向けちゃって下さい

自分はそうしてたんで

ステップもデッド? 凄い体力気力~~~

コメントへの返答
2009年12月27日 19:25
ステップは純正HDDナビにしたので、最初から6スピーカー仕様でした。

下向きですね!

後で帰省前にやりま~す。

せっかくだから良い音で楽しみたいし・・・

daddyさんも弄りお疲れ様でした~
2009年12月27日 21:56
さすがですね。音・デットニング関係は参考になりますね。
コメントへの返答
2009年12月27日 22:34
スピーカーやってみました。

意外と簡単に付くのでビックリしました。

スピーカーはさすがカロでした。

でも、デッドニングしないと満足した音には程遠いので、ハマリそうでヤバイです。

どうしよう~

プロフィール

「フォレスターにSTIスポーツマフラーを装着しました♪
リコール作業と6ヶ月点検も同時にしました♪」
何シテル?   02/11 15:17
「かわらや」と申します。 奥さんと、お兄ちゃん、お姉ちゃんの4人家族です。 こんな気まぐれな管理人ですが、宜しくお願いします。 2014年5月18日に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

雨滴感知ワイパーを間欠式に変更する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 13:10:16
車内静音化作戦⑦( ̄▽ ̄)リアクォーター その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 12:11:49
インテリアバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 09:52:54

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルにお世話になります♪ フォレスターSTIスポーツ 6月から一部価格変更により仕様が ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ポルコロッソくん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
Hybridデビューすることになりました。 エコの時代に合わせてダウンサイジングとなりま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁のメインカーとなりました。 車重が軽いので、ターボでキビキビ走ります。 主な装備 7 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
筑波サーキットの近くに住んでいるので、いつの間にか車が好きになっていました。 1台目は親 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation