• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月21日

古いパソコンの活用・・・失敗。。。

クルマとは関係のない投稿で済みません。
ご興味のない方はスルーして下さい。

先日、みんカラのお友達のブログにコメントしていて、急に古いパソコンをLinuxで動かしてみたくなりました。
実は5年ほど前に、父親が「新しいパソコンに買い替えたので、もう要らん!」と僕にくれた東芝のダイナブック(Windows Vista)があります。

型番は「 PX/63G」で、2009年頃に発売されたPCです。
ただし父親が買い替えた理由は「遅いし調子が悪いから!」という代物です。
動かしてみると確かにめちゃくちゃ遅くて、電源を入れてからまともにソフトが動くまで、30分以上かかります!(驚)
やっと動き出しても砂時計が回りっぱなしという、ほとんど故障状態のマシンでした。(泣)
僕が余分な常駐ソフトを消去して設定を変更するなどチューニングして少しはマシになりましたが、快適には程遠く、古いXPのデスクトップパソコンの方が速いので、以来このノートパソコンはお蔵入りしていました。

父親が購入した際は、けっこう高価なマシンだったのに、実にもったいないことでした。

そこで昨日、このパソコンにLinuxを入れて、快適なマシンを作ってみることにしました。
OSは、低スペックPCでも軽くて快適と評判の「lubuntu」と「Zorin」が候補です。

現在メインで使っているWindows10のノートPCと2台をコタツの上に並べて、ネットで情報収集しながら作業しました。

待ち時間に退屈しないよう、晩酌しながらテレビを見ながらの安直な作業です。(大笑)

まずは、「lubuntu」をUSBメモリから起動してみましたが、時間ばかりかかってなかなか起動しません。(泣)



ダメ元でハードディスクにインストールしてみましたが、なぜかインストール途中でフリーズしてしまいます。

どうやらハードディスクの一部に障害があって読み書きできないようです。
チェックプログラムでディスクを修復して、もう最初からもう一度やってみましたが、やはりうまくいきません。

そこで今度は「Zorin」に挑戦です。
USBメモリから起動させたところ、時間はかかりましたが今度はうまく起動しました!



「Zorin」はなかなか美しい画面で、メニューもサクサク動きます。




「これは快適。これで決まり!」と今度はハードディスクにインストールしてみました。
ところが、インストール途中でパソコンが突然落ちて再起動してしまいます。
何度やっても落ちるので、もう一度USBメモリから起動させてみましたが、やはり突然落ちてしまいます。
落ちるタイミングや頻度に法則性がなく、電池を外しても症状が改善しないので、どうやらこれはマザーボードの電源基盤が故障しているようです。
ディスクが怪しいうえ、電源基盤も故障しているようでは使い物になりません。(泣)

と言うことで、午後から深夜までのチャレンジがパーになってしまいました。(ガックシ)

でも、ほんの少しの間動いた「Zorin」の美しい画面と機敏な操作性が忘れられません。
中古パソコンを購入してきて、もう一度チャレンジしてみようかな~~(笑)
ブログ一覧 | 最近あったこと | 日記
Posted at 2019/01/21 23:55:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休折り返し
blues juniorsさん

娘が来ました 除草剤散布ボート 草 ...
urutora368さん

【カルマンギア グルメ】 カルマン ...
{ひろ}さん

久しぶりの洗車です🧼
mimori431さん

VAB&NDオイル交換・マジョレッ ...
ルーアさん

服部緑地公園に行ってきました。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2019年1月22日 5:36
おはようございます。

PCには詳しく無いのでちんぷんかんぷんです(笑)
うちのデスクトップPCは起動が遅くって…
購入した当初はそれはそれは快適だったのに。
HDDをSSDに交換してメモリを4GB→8GBに増量してみようかと思います。

本体を買い替えた方が早いのかな?
コメントへの返答
2019年1月22日 8:30
おはようございます。
古いwindowsパソコンに、Linuxという全然別のOSを入れてみました。
結果は、パソコン自体が壊れていたので、残念ながら駄目でした。(泣)

windows7時代の比較的新しいパソコンなら、SSD化やメモリの増設で、見違えるほど快適になると思います。
ただ、起動ディスクの変更は、結構面倒な作業です。
頑張ってチャレンジしてみて下さい!
2019年1月22日 7:40
おはようございます。
うちの父のPCも起動しないと昨日、メールがありました。
メモリーを増やして、HDDをSSDに換装、Win7からWin10アップデートして使っていたのですが。
話を聞いた範囲では、たぶん、SSDが壊れたみたいです。
SSDを入れ替えて使うか、新しいPCにするかですが、いいかげん使ったのでそろそろ新しいものにしても良い気がします。笑
Zorin、面白そうですね。
試してみたくなります。
古いPCにでも入れてみたくまりました。笑


コメントへの返答
2019年1月22日 8:40
おはようございます。
お父様のパソコンは、もうそこまでカスタマイズ済みなら、今度は買い替えた方が良いかも知れませんね。
そして、古いパソコンを引き取って、SSDだけ交換してLinuxにチャレンジしてみて下さい。
Zorinは、とっても綺麗な画面でしたよ!

プロフィール

「ドアミラーの修理 やっと完了! http://cvw.jp/b/483461/48375932/
何シテル?   04/17 14:45
子供の頃から乗物が大好きでした。 高校2年の夏休みに自転車で紀伊半島を一周して、旅行が大好きになる。 16歳の誕生日を待ちに待って、二輪免許(125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ドアミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 00:03:50
エンジン不調が解決しました(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 17:51:39
ワイパーブレード ゴム 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 07:46:05

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
13年乗ったプジョー407の後継車として、2017年6月3日に購入しました。 初めての ...
ボルボ V40 ボルボ V40
家内の普段使い用として6年間乗ったクライスラーイプシロンからの買い替えです。 世の中はダ ...
クライスラー イプシロン クライスラー イプシロン
13年間乗った家内のプントの後継車として、2013年12月に新車購入しました。 プントは ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2000年8月にプントを新車で購入し、もっぱら家内の愛車として使用していました。 ドキド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation