• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンデー・パパのブログ一覧

2020年07月24日 イイね!

タワーパーキングを利用する際は

僕は公共交通機関を利用して通勤していますが、最近は感染防止のために在宅勤務が増えました。そして出社する際は少しでもリスクを減らすために、会社の近所にあるタワーパーキングを利用して自家用車を使用しています。

このタワーバーキンキングは駐車料金が安価なので、これまでもよく利用してました。料金が安価な理由は、設備が古くて大型車が入庫できないからです。
車幅制限は1850mmですが全高制限が1550mmしかないので、ミニバンはもちろん、軽自動車でもワゴンタイプはNGです。(ミラやアルトならOK)
しかし以前のプジョー407は全幅が1840mmだったので、ギリギリで何とか停めさせてもらってました。その顔馴染みでジャガーXEも停めさせてもらっているのですが、XEの全幅は1850mmなので、もう一杯一杯なんです。
しかもXEは純正ホイールでもトレッドが広いので、ホイールやタイヤが傷だらけになってしまいます。(泣)

これがタワーパーキングの入口です。(同じ機種の他の施設の写真を拝借しました)


パレットの横幅はギリギリセーフですが、問題はこのパレットに4個所、金属製の三角形のリブが付いていることなんです。

よほど注意して、そろそろと入出庫しないと、このリブがホイールとタイヤに当たるのです。(泣)

そこでこんな道具を作ってみました。


5cm角で長さ40cm程度の木片の両端を、丸ノコで斜めにカットしたものです。

この棒をパレットのリブがある部分に敷くと、タイヤがここを乗り越える際に5cmほど上方に上がるので、リブに接触しないで済むのです。

効果は絶大でした!
今までリブ部分を通過する際に、「ゴキッ!」とか「ゴゴッ!」とか音がしていた(泣)ものが、全く無くなりました。
ただし毎回この木片をパレットに置いて、通過後に片付けるという作業が必要になります。タワーパーキングは他の人も利用するので、迷惑にならないように、木片のセットと片づけはスピーディに行う必要があります。
僕は鞄を後席に乗せているため、乗車時は必ず一度後席ドアを開け閉めしますので、この際についでに木片を出し入れできるように、木片は後席の床に転がしてあります。乗車して通過してから、また一度下車して片付ける必要はありますが、最小限の時間で済みます。(笑)

顔なじみの駐車場のおっちゃんからは、「ご苦労様やね~」と笑われています。(爆)
Posted at 2020/07/24 01:48:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジャガーXE | クルマ

プロフィール

「今日、V40の車検でDラーさんに愛車を預けてきました。
代車は、車体色も同じV40!(笑)
変わり映えしませんね~(爆)」
何シテル?   06/27 22:18
子供の頃から乗物が大好きでした。 高校2年の夏休みに自転車で紀伊半島を一周して、旅行が大好きになる。 16歳の誕生日を待ちに待って、二輪免許(125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   123 4
5678 91011
121314 15161718
1920212223 2425
262728 2930 31 

リンク・クリップ

エアコンフィルター 交換 再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:44:41
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:43:09
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:42:11

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
13年乗ったプジョー407の後継車として、2017年6月3日に購入しました。 初めての ...
ボルボ V40 ボルボ V40
家内の普段使い用として6年間乗ったクライスラーイプシロンからの買い替えです。 世の中はダ ...
クライスラー イプシロン クライスラー イプシロン
13年間乗った家内のプントの後継車として、2013年12月に新車購入しました。 プントは ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2000年8月にプントを新車で購入し、もっぱら家内の愛車として使用していました。 ドキド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation