• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺のブログ一覧

2024年09月19日 イイね!

2024.09.15-16 第1回 だめキャン△

2024.09.15-16 第1回 だめキャン△この日のために闇練すること、実に3回www

初めての2週連荘、初めてのグルキャン△に行ってきました!

メンバーは呑んでダメになる・・・に共感するダメーズから5名とその奥方1名

場所は山中湖 湖明荘オートキャンプ場
管理人さんは裸族でスキンヘッド・・・まるで、あばれない君www
子供たちにも人気のアットホームなキャンプ場でした



まずは前日の21時
雨予報対策にガラコをぬりぬり



使用方法が読めないので、拡大するために写真撮影www



当日の朝、御殿場のスーパーオギノで元NTL工場長と合流
ここで、またも忘れ物発覚!
今回は野菜系全部!! (呆



チェックインは12時前

設営後はチビチビと呑みながら、下ごしらえ





先週、従妹に貰った追い茎わさびを活かすべくローストビーフにトライ!

ヘッドライトの灯りで撮った写真はピンボケ
8月に新調したLEDランタンは2回で充電切れ、不覚でした。。
不幸中の幸いは、工場長がポータブルバッテリーを用意していたこと
助かりました~ε-(´∀`*)ホッ





写真を撮り忘れたおつまみは、霜降りのすき焼き肉、燻製うずら/ナッツ/ベーコン、焼き鳥・・・と胃袋のキャパ選手権状態w
チャンピオンは最年長の元NTL工場長!w(°0°)w エェー



誰かが火傷したときのためにと準備した薬



自分が使うハメになりましたwww
大葉の天ぷらをひっくり返す際には注意ですね





月が見えても1mm 程度の雨が数分降ったりやんだり



調理から解放されたのは22時過ぎ
意図せずデジタルデトックスになりました



焚き木はもも太郎が家から持ってきた屋根の廃材
今回もハイボールでまったり時間を楽しみました♪



就寝時間はバラバラ・・・
昼からジョッキでハイペースのもも太郎は23時にダウン
ワタシは1時過ぎ
最後の3名は持ってきた廃材1袋を燃やし切る・・・その使命に燃えて3時まで!



翌朝7時、早起きのメンバー達の話し声で起床



小鳥のさえずりで起きたかったw



朝食はいつもの感じ



いつもと違ったのは・・・珈琲セット用バッグの取っ手カバー



前回からカバーをマジックテープからマグネットにカスタマイズ!
縫うのにも元の縫い糸を抜くのにもひと苦労でしたが・・・
ビリビリと剥がす手間から解放されストレスフリー♪



8時半に片づけ始め



10時には終了!
工場長の活躍侮りがたし
さすが主催イベントの撤収に慣れてるだけあります



珍しくシャワーで汗を流し・・・



ワタシも裸族になりました~www



第1回だめキャン△・・・大・成・功!!
Posted at 2024/09/19 21:55:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2024年09月10日 イイね!

2024.09.07-08 negura CAMPGROUND △

2024.09.07-08 negura CAMPGROUND △タープ設営の復習、兼来週の予習のために行ってきました

当初は中津川河川敷へ行く予定でした
が、出発当日の朝、撤収時間帯が雨予報に急変!
WEATHER NEWSによると南の方は大丈夫そう
そこで急遽、予定変更
夏休みに保険案で探しておいた、チェックアウト12時の伊豆の入り口・函南のキャンプ場w
予約率83%だった見晴らしの良いサイトをポチッ!
最後の1組に滑り込めました ε-(´∀`*)ホッ



この日はロードスターを車検に出し、妻を歯科医院に送り届け、それから荷物の積み込み・・・という流れだったので、15時過ぎに出発



箱根のワインディングを楽しみ
伊豆の狭窄路では対向車にドキドキw
道中の満足感も高く、16時半過ぎに到着



2021年にクラファン支援の達成でスタートアップしたキャンプ場
徐々に整備を進めているようで、サニタリーも綺麗でした





お邪魔したサイトは『tsudoi』
8組限定サイトで、絶景を拝めるフロントロー6箇所に直火のピットもあります
最後の1組だったため、フロントローに並べるはずもなく、△部に陣取りました



さっそく設営に取り掛かりますが、途中でシャッターチャンス!



設営には2時間
2度目のタープ張り、ガイロープを手際よくほどけなかったのが敗因でした・・・


受付で松ぼっくりをいただきました



さすが天然の着火剤、勢いよく燃えました!



熾火をつくり・・・



3年寝かしていた鉄板がついにデビュー!



出来たのは・・・



肉無し焼きそばw
夏休みに引き続き、チルド室にタンパク質系食材を忘れてきましたwww



ここはふもとっぱらのような草地



一緒に夜を楽しみました♪











翌日は良い天気になりました♫





朝食は久しぶりのホットサンド



風は涼しいですが、まだ扇風機が手放せませんw



今回は珍しく、チェックアウト時間の1時間以上前に撤収!



それでも最終退出者でした・・・
ジムカーナ場でも私と1・2を争う撤収の遅い常連さんを思い出しましたwww





湯~トピア函南で汗を流し・・・



そこから20分ほどの従妹の職場に・・・
9年ぶりの再会で小一時間の会話は互いの家族の話が中心
最後は、『一人時間は大事だね!』 と意気投合してきました♪



お土産も沢山いただきました♫






すきま時間の強行キャンプでしたが、とても充実しました♪

キャンプ場もこじんまりとして眺めもよく、ソロキャンにうってつけ

リピート決定です!
Posted at 2024/09/10 22:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2024年08月31日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ20周年おめでとうございます!

始めた当初はアルテッツァに乗り、それまではFC2ブログにサーキット走行、ジムカーナ走行の記録を細々と綴っていました。

もう思い出せませんが、アルテッツァに関する何かの情報を探していた時に、知人に、『みんカラなら出てくるんじゃないっすか~』と言われたのがみんカラを知ったきっかけ。その後、皆さんの色んなカスタマイズ、整備情報に敬服し、ワタシからも参考になる情報をお返しできれば、と始めました。結局はマイカーに関する備忘録になっていますが、整備手帳を極力丁寧に書くことで自分が見返した時にも重宝していますw 始めた当初に比べ、みんカラも変わってきました。整備手帳が8工程縛りだったのが、追加可能になったので記録しやすく、見返しやすくなりました。逆に、フォトアルバムが追加されましたが、フォトギャラリーとの区別が分かりにくくて、こちらは今一つな印象です。とはいえスマホひとつでアクセスできるので、こまめに記録するようになりました。今では愛車の記録簿として欠かせない存在です。

ちなみに、15年6ヶ月の間に6台の愛車とお付き合いをした (している) ので、その長さ順に紹介させていただきます。

 1位: 7.1年 みんカラ期間支配率 46%【リキュール級】SXE10 アルテッツァ
 2位: 5.4年 みんカラ期間支配率 35%【泡盛級】DC2 インテグラ TYPE R
☆3位: 2年 みんカラ期間支配率 13%【赤ワイン級】YA5 エクシーガ
☆4位: 1.2年 みんカラ期間支配率 7.7%【IPA級】NCEC ロードスター
 5位: 1.1年 みんカラ期間支配率 7.1%【缶チューハイ級】ZC6 BRZ後期
 6位: 0.6年 みんカラ期間支配率 3%【ほろ酔い級】ZC6 BRZ前期
☆:現在所有 (メイン)

これからもみんカラを推していきます♪
Posted at 2024/08/31 22:19:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | タイアップ企画用
2024年08月29日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!8月26日で愛車と出会って2年になります!
この2年の愛車との思い出を振り返ります!

■この2年でこんなパーツを付けました!
スロコン PIVOT
ハブリング YOKOHAMA
サスキット BILSTEIN → 純正品
ブレーキパッド ENDLESS
自作スマホホルダーベース
自作ニーパッド → ニーパッド HASEPRO

■この2年でこんな整備をしました!
トー測定・調整(2回)
ウインドウコーティング
スタビリンク交換
セカンドシート異音対策
リモコンキー電池交換
エンジンオイル交換
ATF交換
ヘッドライト HIDバルブ交換
点火プラグ交換
タイミングベルト・ウォーターポンプ交換
フロント ロアアームブッシュ交換
ワイパーブレード交換
タービン回転センサーハーネス交換
タイロッドエンド交換
ブレーキフルード交換
フューエルポンプ交換
燃料ホース交換
エアコンフィルター交換
Fウインカーバルブ交換

■愛車のイイね!数(2024年08月29日時点)
86イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ドアミラー自動格納化
ドアチェッカー交換
ドライバーズシート交換
フットレストバー取付
荷室の水平化
STIダンパーキット化
ホイール新調
板金塗装www

■愛車に一言
機関が良い状態になり、運転の楽しさ倍増!
キャンプにロングツーリングに欠かせない相棒だ♪

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/08/29 21:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月27日 イイね!

初めてのロドキャン△ -道志の森 キャンプ場-

初めてのロドキャン△ -道志の森 キャンプ場-一昨日は娘の家でベビーシッター

3回の授乳で左腕が筋肉痛ですw



さて、一週間過ぎてしまいましたが、夏休み最終日にかけて一泊キャンプを楽しんできました♫




場所は『道志の森 キャンプ場』
自宅からもまずまずのアクセスの道志村
標高も少し高いので、到着した15時半頃で27℃でした
キャンパーの聖地とも言われていますが、4年目にしてやっと道志デビューを果たしましたw



左側の赤い囲みのエリアを狙っていきましたが、空いているサイトは先客サイトに近過ぎてパス

空きサイトを探しながら西沢林道方面に進み☆ポイントで・・・
『ッガガゴゴッ・・・ン』床下から聞きたくない音が!
浮いている大き目な石をフロアに引っ掛けて転がしてしまったようですorz
轍には注意していたのですが・・・

バックで少し戻って方向転換し、新たなサイトを目指し、△印の空きサイトを発見!
ここにバックで入るために左にステアしながら一度前進・・・
『ッジャザザ!』またしても聞きたくない音が!!



フェアリングで砂利を少し掻いた程度で済みましたε-(´∀`*)ホッ



道志の森にはこんな感じで路面が掘れた部分が出没します



大雨で水が流れた跡なのか、轍ではない場所に出現するのでやっかいです



そんなこんなで何とかサイトに入場!



緑が陽射しを遮り、プライベート感もバッチリ♪
BGMには川のせせらぎ♫



地面に埋まっている大きな石を避けつつ、2時間かけてタープっぽくアレンジ張り





反対側はこんな感じ♫





今回は積載量の都合で焚き火は封印・・・
その代わり、コチラを初着火🔥



ついにフラットバーナーを導入♪



Let’s 天ぷら!





たんぱく質食材をすべて自宅に忘れてきてしまいましたwww
そして、天ぷらの後はフラットバーナーもケアが必要・・・

揚げたてを食べたい
でも、トイレにも行っておきたい
でも、歩こうとすると足が痛い
途中で急遽購入したサンダルが合わず靴擦れに・・・

そこでサンダルにメス!



靴擦れした箇所の干渉はなくなりましたが、早くは歩けず
結局、冷めた天ぷらでの晩酌・・・



糖質0も仲間入り!
お腹のケアが必要な年頃ですwww



この日はオイルランタンの芯を切らしてしまい、防虫剤と森林香だより
そのせいなのか、夜が更けてくると虫の攻撃がハンパない!
自分に向かって飛んでくる 大きなかげろう
小さな虫を追いかけ跳ねるカマドウマ
テントの住人に成り済ますビッグなスパイダーなどなど・・・

夏の森林サイトはドキドキですwww



ドキドキしながらのくつろぎタイム♪



スモーキーさもあり、炭酸割りにも合う♫
ジョニ黒はお手頃で庶民の味方ですね



天気予報からは雨も覚悟していたのですが、この星空



すばる (プレアデス星団) やオリオン座のベルトが見えます
朝4時過ぎの眺めです



横向きになると靴擦れでよく眠れず・・・
二度寝して、遅めの起床





朝食は簡単にw






アイス珈琲を飲みながらまったり充電

夏休み最終日、道志の森を満喫しました~♫



次は間違いなく虫の少ない季節に
そして相棒はマックスでwww
Posted at 2024/08/27 22:51:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

「2025.08.17-18 奈良井宿紀行 http://cvw.jp/b/485740/48623349/
何シテル?   08/27 22:38
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
1718192021 22 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

DO.ENGINEERING シュロス(SCHROTH) 牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 20:13:07
NC サス・ダンパーキット交換 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:34:28
ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation