• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディギーFのブログ一覧

2016年09月02日 イイね!

サラリーマンといえば花金

お疲れ様です。
やっぱり花金はいいですね!とは言っても、残業後の一杯でしたが
それでもやっぱり週末のビール程美味しいものはないですね。

最近、いろいろあり、サーキット走れていないのがストレスですが
仕事終わりの一杯はまさにストレス解消です。



話は変わってタイヤの話題になるのですが、みなさん自分の車のタイヤ買い替える時って
何を重視して変えてますか?

価格、パターンデザイン、グリップ性能、ウエット性能、低燃費などいろいろあると思います。

いろんな意見があると思うのですが、やはりタイヤに求める性能はグリップ性能と考えます。(ウエットも含めて)

車両がどのような挙動になるかは、唯一地面と接しているタイヤが鍵を握っているわけで
グリップ性能については、タイヤの性能、使い方がやっぱり一番効きます。

特に、車両側ではどうにもならないのがハイドロプレーニング現象。

これは完全に速度とタイヤ性能の影響によって発生します。


ハイドロプレーニングに強くなる要素。それは主溝の容積、タイヤ形状、空気圧です。

簡単に言うと、ストレートグルーブ(ストレート溝)の幅が広く深く、タイヤの中心にあるほど有利で
なおかつ、タイヤの形状が丸い程、良いです。

タイヤ購入の際にはぜひこのような観点でタイヤを見てみてはいかがでしょうか?
タイヤ選びが楽しくなるかもしれません。

また、今装着しているタイヤのハイドロ性能をよくするには空気圧の調整が有効です。

標準の空気圧より少し高めにするだけで、ハイドロ性能は向上します。

ご参考にしてみてください。

それでは!
Posted at 2016/09/03 01:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ

プロフィール

「2016年総まとめ http://cvw.jp/b/486977/39078138/
何シテル?   12/29 11:43
学生時代からコツコツと続けてきたモータースポーツ。 とにかく走るのが好きでやってきましたが、就職後自分の限界に挑戦したくて ワンメイクレースの世界に! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86レース用に新古車をフルローンで購入
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
パーティーレースに出たくて購入。 2014年からシリーズで参戦しています。(NC1シリー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ついに念願のインテR!96スペックですが。そしてABSという邪魔者まで付いてます。 自 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
FTOを廃車にして、絶望から約3週間後に手に入れたクルマ。 FRの楽しさを知ったクルマ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation