• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディギーFのブログ一覧

2011年06月28日 イイね!

カーボン

カーボン先日入手した部品取り車から本日奪ってきたカーボンボンネット★


んー

カーボンボンネット!響きはいいけど、汚い&クリア剥げで見た目が残念orz

前々オーナーのお陰で助手席側の縦ラインに巨大な変なチームのステッカーが(-_-;)

カンカン照りの猛暑のなかステッカーはがしで頑張りました。


それでも取れきれないんでペーパーで磨きまくり・・・

めちゃくちゃ汗かいた(T_T)


次の段階でクリアを吹いてカーボンの良さを生かすか!もしくは黒に塗るか!はたまたチャンピオンシップホワイトに塗るか・・・

悩みの種がぁーーー


そんでもって本題のインプレはというとー

よくわからん(笑)かなり軽くなっとるはずなんじゃけど・・・(回頭性が若干よくなったような気もするけど気のせいな気もする)



ボンネットの軽さよりも吸気温度上昇によるパワーダウンの方が気になる!


まぁ実はそれ対策用のマル秘アイテムが実はあるんですがね♪
それをつけるのが楽しみ!
Posted at 2011/06/28 20:44:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月20日 イイね!

インテのシェイクダウン

昨日はインテに乗り換えて初のサーキットそして初TC1000に行ってまいりました。

気付いたらまだ3ヵ月ちょっとしか経ってなかった(・o・)



結果!

とりあえずベストタイムは43.035でした。

でも帰ってベストの車載カメラ見たら最終コーナーで遅いクルマに引っかかってました

なんでタイヤがおいしい時にちゃんとクリアラップ取れんかったのが痛かったのと、ベストラップの時に引っかからんかったら42秒代には完全に入れたと思います。現状で !


まぁ過去のことを嘆いてもしょうがない。

ベストラップのタイヤのセットは

前・A050 225/45R16 7~4部山の中古
後・RE11 205/50R16 7部山  中古

です。

フロントだけSタイヤなんでオーバーステアが半端なかったー


ちなみに初Sタイヤ♪
Sタイヤって中古でもやっぱり強烈なグリップする(^_^;)

インフィールドはそのお陰でいい感じで走れて楽しかったけど!



とりあえず、最初は攻めどころの難しいサーキットだと思っとったけど
じょじょに分かってきた!

課題は最終コーナーの立ち上がりかな?


昨日のクルマの状態だとほぼベストでは走れたかなーと思います。
まだまだノーマルみたいなもんじゃしね


次回は新品のハイグリを4本履いてタイム出したい。そんで新品のSタイヤ4本もいつかはやりたいね!

あとこの時期になると油温が気になるんで早急にオイルクーラー入れたいと思いやす


ちなみに昨日の走行会で総合順位は4/115位だった。うれしいけどまた4位(笑)ジムカーナといい4位の呪縛から抜けれませんな

まぁ日本車がほとんどおらんかったし、4位っていってもよくわからんけど・・・インテかシビックと闘いたかった!


そんな感じの走行会でした。

タイムにはまだまだ満足してないので次回リベンジしたいと思います!
Posted at 2011/06/20 23:56:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2016年総まとめ http://cvw.jp/b/486977/39078138/
何シテル?   12/29 11:43
学生時代からコツコツと続けてきたモータースポーツ。 とにかく走るのが好きでやってきましたが、就職後自分の限界に挑戦したくて ワンメイクレースの世界に! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
2627 282930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86レース用に新古車をフルローンで購入
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
パーティーレースに出たくて購入。 2014年からシリーズで参戦しています。(NC1シリー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ついに念願のインテR!96スペックですが。そしてABSという邪魔者まで付いてます。 自 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
FTOを廃車にして、絶望から約3週間後に手に入れたクルマ。 FRの楽しさを知ったクルマ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation