• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディギーFのブログ一覧

2011年12月06日 イイね!

次期ブレーキセッティング・・・

11月の筑波の走行会後。とくに走る予定ももなく2011年は終わりそうです。

本音は走りたくてしょうがないのですが、まぁ学生の分際でそんなお金出てくるわけもなく

悶々と過ごしております(-_-;)


クルマはというとやりたいことだらけですが、メンテメンテでお金が回りません・・・

今年の6月にいれた新しいローターもそろそろ終わりかけてますorz

ディクセルのPDは前から弱いって知ってましたが案の定・・・
微小なクラックと若干の歪みでジャダーも。

次はケチらず熱処理を買おうと決心しました(;´∀`)

で気づけば同時にいれた制動屋のパッドも残量2ミリを切っていました\(^o^)/

あーお金が・・・

ということでどうしても2月のTC2000までにブレーキの総入れ替えが課された訳なんです!


現在の使用はフロントが制動屋のRM550かSM500のどっちかw(忘れてしまった・・・)

リアはウィンマックスのラリー用の競技用パッド。

うん、めちゃくちゃですねw

ヤフオクで安く出てたので買っただけです(^。^;)


フロントの制動屋のパッドに関しては全くもって不満はありません!
コントロール性も抜群で制動力もイイ!

がしかし!高いんですヽ(´Д`;)ノ
前回はたまたまヤフオクで未使用品が1万ポッキリで手に入ったので・・・


で、今回の課題。リアのパッドをどうするかですねー

ラリー用はもうポイするの確定ですが・・・



いまの予定はプロμのLM700かウィンマックスのAP3かってとこです・・・
はっきり言って値段重視ですw

ディクセルのtypeZもいいんですが若干値段がはりますよねー

リアローターは使いまわすとして、フロントの熱処理ローターと前後新品パッド・・・

考えただけで鳥肌もんです((((;゚Д゚))))


とりあえず、フロントはある程度の制動力と対応温度で、リアは制動力よりコントロール性を重視でいこうかと思ってます。

それでリアのアッパーアームでキャンバーをもう少し付けてやれば高速コーナーの安定性は向上するかと!



あー早くサーキット走りたい!!そしてやはりモータースポーツってのはお金が飛ぶように掛かりますね(^。^;)



Posted at 2011/12/06 23:07:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2016年総まとめ http://cvw.jp/b/486977/39078138/
何シテル?   12/29 11:43
学生時代からコツコツと続けてきたモータースポーツ。 とにかく走るのが好きでやってきましたが、就職後自分の限界に挑戦したくて ワンメイクレースの世界に! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86レース用に新古車をフルローンで購入
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
パーティーレースに出たくて購入。 2014年からシリーズで参戦しています。(NC1シリー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ついに念願のインテR!96スペックですが。そしてABSという邪魔者まで付いてます。 自 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
FTOを廃車にして、絶望から約3週間後に手に入れたクルマ。 FRの楽しさを知ったクルマ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation