• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アールエーアール鈴鹿の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2014年2月28日

ENNEPETAL BILSTEIN ショックアブソーバーと強化ストラットアッパーマウンの導入その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
取り外した純正フロントストラットAssenblyと、換装するENNEPETAL BILSTEIN フロントストラットAssenblyです。
2
ENNEPETAL BILSTEIN 左フロントストラットAssenblyを取り付けて、アッパーマウントとアクスルハウジングを純正ボルトと新品の純正セルフロックナットで仮止めします。
3
同様に右フロントストラットAssenblyも換装した後、純正左リアストラットAssenblyも取り外しました。
4
左リアENNEPETAL BILSTEIN ストラットAssenblyを取り付けています。

この時駒田さんお一人で作業すると、アッパーマウントのナットを取り付けるのに、シートベルト巻き上げ機がジャマで大変なので、右リアを装着するときは僭越ながらお手伝いさせていただきました。
5
ストラットAssenblyが全て仮止めされると、次はもう一人のメカニックさんとお2人で、アクスルハウジング固定用純正ボルト・ナットを規定のトルクで本締めしました。
6
こうして四輪全て、ストラットAssenblyの装着が終わりました。
7
ホイールの装着。

これは恒例の自前ホイールナット専用トルクレンチで締めていただきました。
8
最後に、フロントストラットアッパーマウントのセルフロックナットを本締めして、リアシートを元に戻して作業が完了しました。

この後200㎞ほど走り込んでからアライメント調整を実施しますが、それまでの間とりあえずトーイン調整だけは必要ですので、かなり丁寧に調整していただきました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

足回り換装&アライメント、そして…

難易度: ★★★

DSCを使って診よぅ!(自己見解編)

難易度:

GC8 AVOサブフレームロックボルト取り付け 125,296km 20250 ...

難易度:

久々の四輪アライメント調整!

難易度:

タイロッドのブーツ交換とトランクのクリップ取付。

難易度: ★★

ラテラルリンク交換とリアトー調整

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新年あけましておめでとございます! http://cvw.jp/b/487054/48177678/
何シテル?   01/01 00:45
アールエーアール鈴鹿と申します。 これまで3台のSUBARU車を乗り継いで、スバル歴は35年以上になります。 現在は50台限定(限定色)の稀少なRA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

青春指南役のインプレッサDIYチューニング&メンテナンス 
カテゴリ:ホームページ
2011/09/20 18:04:54
 
SUBARU IMPREZA WRX STI spec C type RA-R 
カテゴリ:ホームページ
2009/06/20 12:21:01
 
アールエーアール鈴鹿 
カテゴリ:アールエーアール鈴鹿 SUBARU WEB Community
2009/02/27 22:46:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
 かれこれ40年近いWRCファンにして、スバル歴30年以上の根っからのスバル党です。 ...
スバル R2 スバル R2
家内の足です。この前にR2のブルーに乗っていたのですが、私のイエローとのコントラストがど ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
15年間所有していた前愛車です。前期型では白の設定しか無かったボディカラーでしたが、RS ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
現在所有しているミニカーの中で、これが一番のお気に入りです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation