• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月25日

Mシャーシ比較

Mシャーシ比較









一昨日くらいにラジ天の通販で注文していた物が今日届いてました!

右のは分かりやすいですが左のはちょっと分かりずらいかな~?

イタリアの闘牛とドイツの・・・







さて本題は昨日言っていた2台のMシャーシの比較という事で違いをちょっとピックアップしてみました!




まずは並べてみて、ホイールベースはM-02Lと合わせてM-06PROもLにしてあります。
ちなみにM-06はホイールベースをS、M、Lに変更する事で全てのMシャーシのボディを載せる事が出来ます!

ただし、リアモーターなのでMINIとかボディの形状でSサイズにしても載らないボディもあると思いますが・・・

大きな違いとしては、M-06はバスタブなのに対してM-02はパーツの組み合わせでシャーシが成り立っています。

TTとか昔のシャーシを持っていなかったんで知らなかったけど昔はバスタブシャーシなんて無かったんですね~


お次はフロントの比較↓

まずはM-02ですが、サスペンションの取り付けが真横になってます。

これだけ寝かせた状態だと柔らかい足回りにするのは厳しそうなんでドリは必然的に厳しいかな?


今ではオイルダンパーが主流になってますがこれは蝶番のようなバネが路面の衝撃を吸収するようです。




こっちはM-06で、今は仮にTT用のダンパーを使ってますがMシャーシ用のミニダンパーも付いてきたんで作らねば(^^;)



お次はリア周りです↓

M-02の駆動方式はMRなのでモーターはこの位置に搭載されています。

純正でマブチのモーターがついてますが今でいう540Jってやつ?

足回りからデフまで全てもうスペアパーツが生産されて無いので多分モーターは変えたりしないと思います。

変にパワーとか上げて壊れちゃうと困るんで(--;)




M-06はRRなので一番後ろにモーターが来てます。

まだ載せてないけどww

こっちは発売されたばかりのマシンだしスペアパーツやOPもけっこう出てきたので色々といじってみようかと、モーターは付いてなかったので多分お下がりのスポチュン辺りを搭載するかな~?



ちなみにMシャーシというとタイヤとかホイールもMシャーシ専用になってますが、

M-02Lの付属のホイールはTTとかと同じサイズの物なので改めて買い足す必要はなさそうかも。


あ~作るボディが増えちゃったけど早いところ製作に入りたいなぁ~
ブログ一覧 | ラジコン | 日記
Posted at 2011/03/26 02:13:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いろいろと 代かき作業
urutora368さん

紀勢。
.ξさん

0513 閲覧注意⚠️🐌 💩◎ ...
どどまいやさん

🍳100均グッズ セリア ふわふ ...
ババロンさん

本格的なクーラーの季節の前に、自分 ...
ウッドミッツさん

3rdTCMに参加しました。
waki8さん

この記事へのコメント

2011年3月26日 8:34
ミニシャーシでドリフトは楽しそうですね!

目立ちそう♪
コメントへの返答
2011年3月26日 17:47
かなり未知の世界ですww

ドリフトは出来るか怪しいです(^^;)

プロフィール

「コペン2023仕様に向けて・・・」
何シテル?   04/07 19:06
みんカラ始めて13年目に突入しマイカーはコペンセロとピクシスジョイC。 ジャパン峠プロジェクト制覇に向けて走り回るぞ~ 好きなクルマについてはチュー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

BanG Dream! 
カテゴリ:エンターテイメント
2020/01/12 17:58:16
 
ジャパン峠プロジェクト 
カテゴリ:自動車関連
2020/01/12 17:53:27
 
D-SPORT 
カテゴリ:自動車関連
2020/01/12 17:51:23
 

愛車一覧

ダイハツ コペン KOSU@CRUNKTRUNKコペン (ダイハツ コペン)
MR-Sの後継車としてどんなクルマがいいかと考えていた時に時代の流れや経済性を考えて出会 ...
トヨタ MR-S KOSU@VM180 MR-S (トヨタ MR-S)
原点回帰、180SXの頃にあったドキドキワクワクを求めて購入した5台目の愛車MR-Sです ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
以前から原付バイクの利便性には惹かれていたものがあったのですが、たまたま見に行った販売店 ...
ホンダ シビック KOSU@Modulo CIVIC (ホンダ シビック)
ちょっとしたスランプから脱却する為、再スタートの相棒には脱日産と思ってまして初のホンダ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation