• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月18日

無人ラジコンサーキットSELF

前回のブログで走行会に向けて準備進めてるよって書きましたが、
やっぱりラジコンは走ってなんぼですよね。

走行会前に走りに行きたいな~って事で
今回は一番近場の藤沢にあるSELFに行ってきました!


ここは初めて来ましたが、特徴としては無人のラジコンサーキットになります。
しかも24時間営業なのでいつでも行けるのがいいですね~

コースは2FにPタイル1Fにカラコンの2面あります。
Pタイルはショートコースですが、前半のテクニカルセクションと後半の高速コーナーがあり
セッティングが問われるコースといったところでしょうか?


去年はけっきょく2回しか走行しなかったし、まずは2駆の操作性に慣れないとですねー



・・・ってかまともに走れないorz


カウンター当てるどころか直ぐにスピンモードになってしまうのは何故・・・?
ちなみに今回は超久しぶりに「Mory」も参加、と言ってもウチのマシンのテスト走行をしただけですが。

そこで、ここの常連さんとSELFのオーナーさん登場!

マシンを見てもらったとこで問題点が・・・・

①ジャイロの設定に問題あり?
②切れ角に問題あり?(ストッパーが邪魔かな)

ジャイロに関しては設定があり、プロポ側を優先するかジャイロ側を優先するかでマシンの挙動が大きく変わるみたいで、設定がジャイロ優先になっていたせいでプロポの操作に違和感が生じていたんですね。

切れ角については、ストッパーがついていた事により制御されていたので外して増したら
スピンしにくくなりました。

この2点だけでも大幅な進歩でしたね~



気分を良くして翌週にもう一度SELFを訪れました。
今回は「やんず」と共に自身はこんシーズン2回目のテスト走行です。


先週のセットアップでけっこう良いところまで来ていたのですが、
やっぱりまだ煮詰まってないので少々走りづらいのは否めませんね。

またしても常連さんとオーナーに見てもらったのですが、
①ジャイロが効きすぎている
②ステアリングの逆関節症状

ジャイロについては3PV付属の双葉製のジャイロを使用しているのですが、
これは元々はツーリングカー用のジャイロであり高性能故に反応が良すぎて
ドリフトには不向きなんだとか。また3PVではステアリングスピードの調整が出来ないので
ちょっと厳しいねぇ~という話も・・・
ということでオーナーさんにジャイロを借りましたところ、かなり良くなりました!


逆関節の症状についてはまたステアリング関係をいじってもらいました。
ターンバックルの長さを変えたりナックルを加工したり・・・

正直いままで10年間使ってきたマシンの中で一番走れるマシンを手に入れてしまいました。
しかもたった2回の走行で。恐るべしSELF(汗)


とりあえず、あっという間にマシンは走れる状態になったので
あとは練習あるのみ、そして新旧86の製作も進めてデビューさせたいところですね。


ブログ一覧 | ラジコン | 日記
Posted at 2018/02/18 16:20:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジャガイモの花
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

今日は仁淀川堤防沿いで徘徊を😉✌️
S4アンクルさん

すぐに新幹線 by c24セレナ
別手蘭太郎さん

5/12スズキ(株)(7269)・ ...
かんちゃん@northさん

九州一周ツーリング(2日目)
ボッチninja400さん

紀勢。
.ξさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コペン2023仕様に向けて・・・」
何シテル?   04/07 19:06
みんカラ始めて13年目に突入しマイカーはコペンセロとピクシスジョイC。 ジャパン峠プロジェクト制覇に向けて走り回るぞ~ 好きなクルマについてはチュー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

BanG Dream! 
カテゴリ:エンターテイメント
2020/01/12 17:58:16
 
ジャパン峠プロジェクト 
カテゴリ:自動車関連
2020/01/12 17:53:27
 
D-SPORT 
カテゴリ:自動車関連
2020/01/12 17:51:23
 

愛車一覧

ダイハツ コペン KOSU@CRUNKTRUNKコペン (ダイハツ コペン)
MR-Sの後継車としてどんなクルマがいいかと考えていた時に時代の流れや経済性を考えて出会 ...
トヨタ MR-S KOSU@VM180 MR-S (トヨタ MR-S)
原点回帰、180SXの頃にあったドキドキワクワクを求めて購入した5台目の愛車MR-Sです ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
以前から原付バイクの利便性には惹かれていたものがあったのですが、たまたま見に行った販売店 ...
ホンダ シビック KOSU@Modulo CIVIC (ホンダ シビック)
ちょっとしたスランプから脱却する為、再スタートの相棒には脱日産と思ってまして初のホンダ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation