• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOSUのブログ一覧

2022年07月12日 イイね!

セカンドカー

6月のドタバタしたスケジュールから一段落し、7月は少しゆっくり出来るかなと思っていたところコロナが流行し運悪く濃厚接触者になってしまいました。
会社への出社出来ず家で大人しくするがてら息抜きに更新しております。

さて前回のJTPから3ヵ月近く経ちそろそろ次の遠征先をと考えているところなのですがそろそろアレの存在を載せてもいいかな思い今回の記事にする事にしました。

アレというのはセカンドカーの存在です。
実は昨年の6月に購入しており既に1年近く乗っているのですが、
当初は通勤と買い物だけ使用しコペンは遠征に特化した使い方を予定していました。
なので特に弄るとかも無くそれならここに載せる意味もあんまり無いかな~
と思っていたのですがまぁせっかくなので簡単に書いておきます。

セカンドカーの構想というのは2020年の夏頃からあり、
コペンの最初の税金を払った時に納付額の安さから任意保険と置き場所さえどうにかなれば2台体制はけっこうありかもしれないという安易な気持ちから始まりました。
その時に友人の知り合いから格安車の話なんてのもありましたが置き場所の都合等もあり実現しなかったんですよね。

それから月日が流れて昨年の4月頃からコペンが一時的に不調になり通勤でも使用していたことから支障が出ると面倒だし原因もイマイチ分からなかったことからコペンは様子を見つつも本格的にセカンドカー探しが始まりました。

当初はエブリィバンベースに流行りのリフトアップとかもいいなと思っていましたが、チューニング費用を考えた時にそこはコペンに回したいと思い、ノーマルのままでもそれなりに快適装備がついている車がいいなと思い別の車を探す事に。

以前からミラジーノに興味がありけっこう探していた時期があったのを思い出したのですが、流石に年式も古いしある程度メンテフリーの状態で乗りたかったので比較的高年式の車を想定した時にスタイリングが近い?キャストが候補に上がってきました。
キャストには下記の3種類のモデルがあります。
①クラシック風のスタイル
②SUV風のアクティバ
③スポーツタイプのスポーツ
その中でコペンとキャラが被る③は候補外と考え①と②のどちらかなのですが、
ターボでOPのルーフレール付きがあればいいなと思い中古車を探す事に。

そして見つけた車がコレ↓

トヨタピクシスジョイC Gターボです。
キャストじゃないの?って感じですが
これはダイハツからのOEM車両になります。

この車トヨタのディーラー車なのですが距離のわりに車体価格が安く
新品タイヤとバッテリーとブレーキパッド+オイル類は全交換という条件付きでかなりお得案件でした。しかもターボでルーフレール付き。
ピクシスジョイでこの条件は相当珍しいというか希少の部類かと。

そして買ってからナビ用のUSBやHDMIケーブル付けたりドラレコ付けたりと細かい所は手を入れましたがそれ以外はノーマル状態です。

購入してからしばらく普通に乗ってますが予想に反してけっこう良く走るという印象があります。特にコーナリングが良い。腰高のわりにロール量が少なく車重もそこまで重くないのでターボの恩恵もあり立ち上がりの加速もそこそこイイ感じです。165-65-R15というタイヤサイズなのですがこれがきっこう肝みたい。

そして4月ついに峠デビューをして来ました!
果たしてピクシスジョイは峠でどんなフィーリングなのか。
次回更新しますw
Posted at 2022/08/03 01:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピクシスジョイ物語 | 日記
2022年07月04日 イイね!

コペン祭り 参加表明

タイトル通りですが今年富士スピードウェイで開催予定のコペン祭りに参加する事になりました。インスタを何気なく見てたら・・・

えっ!コペンのイベントってかオフ会あるじゃん!
しかも勝手知ったるFSW!
こりゃ行くしかねぇ!

ってな感じで勢いでチケットをポチっとしておりますw

実はこういう大規模なオフに参加するの初めてで
今からすごーく楽しみです♪

名刺やら少し準備しておこうと思います。


当然ですがこれで参加します。

K4GPもあったりダイハツ/D-SPORTSの走行会とかもあるようなので
見学だけでも楽しめそうですねー

当日、宜しくお願いします!
Posted at 2022/07/04 08:09:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン物語 | 日記
2022年06月26日 イイね!

コペンローカルベース鎌倉 閉店

タイトル通りですが6月26日でコペンローカルベース鎌倉が閉店となりました。
2代目コペンの販売からドライバーズカフェとして鎌倉で開店し8年近く営業されており、私は2年前にコペンを所有してから4回くらい寄らせてもらってました。
初回の時は店長さんとお話させてもらったり、昨年はミニカー購入したり
今年4月は友人のロードスターと訪れたりと色々と思い出がありますね~

最終日を目前にまず23日に訪れました。

店内でマロンワッフルとアイスコーヒーを頂きました。
限定のクリアファイルとトートバッグも貰いました。




展示車両はGRスポーツでした。ファイナルパーティーは応募しなかったので行けず・・・


日が変わり早朝の時間帯にもう一度訪れてお店の前で撮影させて頂きました。

これで終わりでも良かったんですけど実はこのお店コペンのドライバーズカフェでありながらいつも行くとコペンが殆どいなかったので最終日に行けばコペンで埋め尽くされた店が見れるかな?と思い、最終日にも訪れました!




開店前から早くもお客さんが訪れなんだかイベント会場みたいな感じ♪

店内にはお披露目された20thアニバーサリーモデルが展示されていました。
まだこの1台しか製造されてないとか貴重な1台。







インスタの更新も最後となりました。実は2年前に訪れた時に写真撮影し載せてもらいました。まだ見れます👀


今後は大阪のダイハツ本社工場に併設予定との事でそちらが出来たらまた訪れたいですね!長い間お疲れ様でした。
Posted at 2022/07/03 17:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン物語 | 日記
2022年05月31日 イイね!

拘るドラポジ ~ 赤城テストドライブ

お久しぶりでございます。
前回の更新からしばらく空いてしまいましたがその間に

・Molfonica Rezonance
・JAPANJAMU2022
・SGT R3富士
・JTP赤城
・Roseria Rose
・ロードスター軽井沢ミーティング2022
・スーパー耐久富士24H
・社員旅行
・ミゾロジーⅡ
・OVERKILL

っと4月末から6月末まで毎週何かしらのイベントがあり
かなりハードスケジュールを過ごしておりました。
最近ライブ参戦が忙しくてなかなかJTPの方が出来てないのですが、
群馬限定ステッカー期間もようやく終了となりましたね!
最後の峠となった唐松峠なんですが実はまだ行けておりません。
友人が行った時にステッカーのみ回収してもらいました(汗)

5月に行った赤城遠征なのですが今回は新規ステッカーの回収目的ではなくて
コペンに色々とアイテムを投入してみたのでそれのテストがてら行ってきました。


一番のメインアイテムと言ってもいいのがこれバケットシート!
2月に岩崎兄弟商会さんで発注して2ヶ月近く待ちようやくやってきたよ!!
エスケレートのBRCというタイプなんですけどシート生地から
カラーバリエーションまでフルオーダー品です!
フィッティングも良いのですがシートヒーターが生かせる優れもの。


ペダルも投入。ブルーバードの時にも使っていたCARMATEのRAZOです。
ステアリングも投入する予定だったんですが間に合わず。ステアリングカラーに合わせる形でブルーを使用しています。そちらは次回載せますね。


SABで特価で売られていたジュピターのルームミラーブルーレンズ。
こちらは夜間後続車のライトの反射対策。サイドミラーはまだ入れてないけどそのうちやる予定。



赤城に行く前に気になっていた「犇き亭」さんに寄りました。
限定の明太チーズハンバーグ最高でした♪
JTP代表の野口さんのサインが飾ってありました。ステッカーも購入。


トレッカーズカフェにて撮影。

赤城山は2年前に訪れて以来ですが、以前と比べてクルマがチューニングされており走りの良さは格段に上がってますね。車高調やタイヤの恩恵もありますがやっぱりシートフィッティングがかなり大きいですね。ホールドされることによりコーナリング中でも安定して集中できます。特に立ち上がりの操作に対応するのが早く出来るのでその分加速が良くなるような感覚が味わえます。

ステアリングを変えるとドラポジが後方になるのでベストなドラポジが得られるから早いとこ入れたいなと思い帰ってきてから数日で投入。

ダイハツOPでMOMOを使用しているので社外であってもMOMOを入れたいと思いこちらを使用しました。

実は岩崎さんのデモカーで採用されておりドラポジがめちゃくちゃ良くて
まぁ単純に真似しましたw

岩崎さんのデモカーはこちら


群馬の帰りにコロリンシュウマイにも寄ってきました。
JTP界隈の方には御用達なお店?

後は近日中にアライメント調整入れて新しい峠に行きたいですねー
Posted at 2022/07/03 16:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン物語 | 日記
2022年04月03日 イイね!

JTP2022 第4戦 本栖みち

前回からの続きで桜の撮影の翌日にはJTP活動して来ました!
今回は先行販売される山梨県の本栖みちへ行ってきました。


途中では桜が満開の良いスポットがあり休憩がてら撮影。

今回はお花見×校庭キャンプ2022というイベント会場にて先行販売するという形でした。場所は旧下部小中学校校庭という場所でアニメゆるキャンの舞台にもなっている場所です。イベントとしては事前申し込みした人が校庭でキャンプを出来るみたいです。








けっこう写真撮ってました。ゆるキャン実は途中くらいまでしか見てなくてなんとなくキャラは知っているんですが出直してきます(^^;)

会場でステッカーを購入しその後は本栖みちへ。
コースはまだ工事区間では片側通行もあったりするのですが低速コーナーも多く高低差があって本栖湖方面へ行く時は登りも多いのですが良いドライブコースですね。販売店の道の駅はまだリニューアル中という事でまたの機会で訪れようかと思います。
Posted at 2022/04/15 12:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン物語 | 日記

プロフィール

「コペン2023仕様に向けて・・・」
何シテル?   04/07 19:06
みんカラ始めて13年目に突入しマイカーはコペンセロとピクシスジョイC。 ジャパン峠プロジェクト制覇に向けて走り回るぞ~ 好きなクルマについてはチュー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BanG Dream! 
カテゴリ:エンターテイメント
2020/01/12 17:58:16
 
ジャパン峠プロジェクト 
カテゴリ:自動車関連
2020/01/12 17:53:27
 
D-SPORT 
カテゴリ:自動車関連
2020/01/12 17:51:23
 

愛車一覧

ダイハツ コペン KOSU@CRUNKTRUNKコペン (ダイハツ コペン)
MR-Sの後継車としてどんなクルマがいいかと考えていた時に時代の流れや経済性を考えて出会 ...
トヨタ MR-S KOSU@VM180 MR-S (トヨタ MR-S)
原点回帰、180SXの頃にあったドキドキワクワクを求めて購入した5台目の愛車MR-Sです ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
以前から原付バイクの利便性には惹かれていたものがあったのですが、たまたま見に行った販売店 ...
ホンダ シビック KOSU@Modulo CIVIC (ホンダ シビック)
ちょっとしたスランプから脱却する為、再スタートの相棒には脱日産と思ってまして初のホンダ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation