• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOSUのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

今月の進化状況

今月初の更新となりました。

最近ネタはちょこちょこあるのですが、忙しくってパーツレビューくらいしかあげてないですね(汗)

とりあえず、今月のブルさんのいじり具合ですが↓



KTSで発注していたマフラーが到着したので装着してみました!

ブルーバードで買える新品マフラーはフジツボのレガリスだけなのでおのずとこれになったのですが、純正より静かになったみたい。まぁ純正マフラーは錆びていたので交換するには丁度良かったのかな?


続いてはコレ↓

セミバケも投入!

新品ではないですが、ティーダからの引き継ぎでブリッドのユーロⅡが復活しました~

セミバケになるだけでホールド感も格段に上がり、見た目のチューニングカー感も上がりますよねw


っで、シートを変えたのでインテリアをいじりたくなってペダルも換えちゃいました。


これは新品ですが、ティーダで使っていたRAZOのアルミペダルです。

これ、取り付けるのに狭いところに体を突っ込むのでけっこう体勢がキツイのですが、

最近は涼しくなってきていたので取り付けるには良かったのかも(^^;)


最後にコレ↓

汎用ですがフロアマットも投入!

ボディーカラーに合わせて赤と黒のチェッカーにしました。

サイズ小さくてあってないけど、インテリアではペダルとあわせても赤で統一出来たのでいい感じかな~


この勢いで次はハンドル変えたいですね、けっこう本気です(笑)
Posted at 2015/08/30 08:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブルーバード物語 | 日記
2015年07月28日 イイね!

遠征~近況

今日、たまたま本屋に行ったらこんな本を見つけました。



私はこの文字を見逃しませんでしたよ↓




好きな人は買いましょうw



既にフォトギャラリーにあげましたが、

7月の第2週は栃木の東武ワールドスクウェアへ

先週は浜松のスズキ歴史館へ行って来ました。


どちらも片道250km以上はあるので往復で500kmちょい

関東圏だとどちらも日帰りで行くのはギリギリの距離ですよね(汗)

それでも、ブルーバードでのロングラン走行はなかなか快適なものですね!


足回りが固いので減衰力調整などしてセッティングが出ればもっとよくなりそうですが・・・
Posted at 2015/07/28 02:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブルーバード物語 | 日記
2015年07月02日 イイね!

車高調導入!



ようやくというか、早くもというのか足回りをリフレッシュしました!

最初はビルシュタインのショックとテインのスプリングを入れようと思っていたんですが

ショップで作業するには流用だとなにかと面倒なので

丁度KTSでラルグスの車高調のメニューがあり

在庫も奇跡的にあったので直ぐに買いました!


ついでに、DIXCELのローターとECパッドも導入し足回りはかなりリフレッシュされましたね~


気になっていた車高も拳が入るくらい開いていたのが指2本分まで下がりました。

もう少し下げられますがマッドガードが擦りそうなのと、

次に入れるマフラーも低くなりそうなので・・・


それにしても、ダストでホイールが真っ黒orz

ローターとパッドが新品だからかな?

一応パッドはダストが少ないやつなんだけど・・・


まぁ少し様子を見ましょうかね。
Posted at 2015/07/02 11:24:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブルーバード物語 | 日記
2015年06月07日 イイね!

お宝発掘!

7日の話ですが、1年振りくらいに平塚のガレージオフに行って色々と見つけてきました。

世代が違いますが、ブルのリアウインドあたりに置こうかなーっと思い。




更にこんなものまで見つけました!

ちなみにプリメーラはP10、P11、カミノ、ワゴン、カミノワゴン、UKと全て揃ってました。

っでそれならあるんじゃないかと思って探してみたら・・・



ありました!

ただ、前期のですが(汗)

ちなみに、去年も同じ店でニューカー速報のブルーバードを見つけたのですが、これも前期のやつ。


中期~後期のってあんまり出回ってないのかなー?
Posted at 2015/06/15 04:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブルーバード物語 | 日記
2015年05月18日 イイね!

今後のチューニング考察・・・

今後のチューニング考察・・・納車から2ヶ月近くが経ち、タイヤ・ホイール⇒ナビ⇒ETCと日常快適品が揃い先日はエンジンオイル・エレメント・エアクリーナーのフィルター交換も完了しました。


近いうちにパワステとCVTフルード交換もしますが、大きなチューニングについてそろそろ考えていきたいですね。

なんたって来月は棒茄子がありますしw

そこで真っ先に思い浮かぶのが足回りの交換ですね。

なんたって・・・

この車高はねぇorz

いいんですよ、町乗りでは擦るところも無いし乗り心地は悪くないしね。

ただ見た目がねぇ~


で、手っ取り早く足回り交換で浮かんできたのがコレ↓

ラルグスのフルタップ式車高調!

一番下げればこんな感じになるのだろうか。

バネレートはフロント8kgでリアが6kgと少し硬いかな~


でも、自分の中では既にこちらの選択肢の方が高いかも。


足回りはプリメーラの方でいこうかと。

ビル足とテインの組み合わせは如何だろうか?

アイバッハも手に入るのであれば気になりますが・・・
Posted at 2015/05/18 11:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブルーバード物語 | 日記

プロフィール

「コペン2023仕様に向けて・・・」
何シテル?   04/07 19:06
みんカラ始めて13年目に突入しマイカーはコペンセロとピクシスジョイC。 ジャパン峠プロジェクト制覇に向けて走り回るぞ~ 好きなクルマについてはチュー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BanG Dream! 
カテゴリ:エンターテイメント
2020/01/12 17:58:16
 
ジャパン峠プロジェクト 
カテゴリ:自動車関連
2020/01/12 17:53:27
 
D-SPORT 
カテゴリ:自動車関連
2020/01/12 17:51:23
 

愛車一覧

ダイハツ コペン KOSU@CRUNKTRUNKコペン (ダイハツ コペン)
MR-Sの後継車としてどんなクルマがいいかと考えていた時に時代の流れや経済性を考えて出会 ...
トヨタ MR-S KOSU@VM180 MR-S (トヨタ MR-S)
原点回帰、180SXの頃にあったドキドキワクワクを求めて購入した5台目の愛車MR-Sです ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
以前から原付バイクの利便性には惹かれていたものがあったのですが、たまたま見に行った販売店 ...
ホンダ シビック KOSU@Modulo CIVIC (ホンダ シビック)
ちょっとしたスランプから脱却する為、再スタートの相棒には脱日産と思ってまして初のホンダ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation