• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOSUのブログ一覧

2015年04月19日 イイね!

初洗車

前のティーダはボディが白という事もあり汚れてくるとけっこう目立ったのですが、ブルーバードは赤でそこまで目立たないものの納車から3週間経ちけっこう汚れてきましたね(^^:)



という事で、先日初の洗車を実施しました!

全体的にカーシャンプーで洗い、ゼロウォーターで仕上げて完了!


気になったのでオートバックスで安売りしていたCCIの復刻版「あめんぼう」もガラス面に塗ってみたらこれがけっこういい感じですね~

後は、梅雨に向けてワイパー換えたり色々とやらなきゃなぁ
Posted at 2015/04/19 19:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブルーバード物語 | 日記
2015年04月08日 イイね!

タイヤフィッター

納車前から気になっていた点といえばこれですね↓



ホイールじゃなくて↓



タイヤの方なんですが、ブリヂストンのポテンザRE88

うーん溝こそ微妙に残っているものの、ひび割れといい これって恐らく当時ものっぽい。

ミューの低い路面でたまにリアがずるっていったりしてヒヤっとしたのでさっそく交換することにしました。


今回はタイヤとホイールを購入、ホイールは中古でタイヤは新品を投入。


ホイールはエンケイのCOMPETION(114.3 4H 15)をチョイスしました。

中古ホイールで値段はちょっと張りましたが、ガリ傷など無くてかなり程度は良いですね!

タイヤはダンロップのSPSPORTのでサイズは195-60-R15と純正サイズです。

オートウェイで買ったんで海外向けですが国産タイヤなんで安心ですね。


そして、取り付けですが今回はタイヤフィッター都筑店にて依頼しました。

FヨコのCMとかで流れてて気になっていたんですよね。


ネット予約で平日だったんで廃タイヤ処分も含めてかなり安く交換出来ました。



中にはグランツーリスモもあったり小さな子供も遊べるスペースもあったり、家族連れで来ても良さそうな感じですね~


それにしても入庫した直後にジャッキアップして4~5人で作業に取り掛かり20分で終了。

量販店などで交換した事もあるので基本は2時間くらい待たされるのかと思っていたのですが、
まるでF1のピット作業を一般車に置き換えたようなくらい早かったww

そんで装着後はこんな感じで、シンプルですがけっこうレーシーですね(^^)

そうなるとやはり車高が気になりますな~

早いところ足回りも手をつけたいです。
Posted at 2015/04/11 23:55:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブルーバード物語 | 日記
2015年04月03日 イイね!

ライバル?

ライバル?










先週の話ですが、ブルーバードの写真を撮ってきました。

横須賀の某所でw


180SXではハチロクが、ティーダではロードスターといった感じで


一緒に遠征したり、チューニングして進化したり、イベントに行ったり


ブルーバードはこれからのクルマ、ロードスターは中身が熟成されてきたので外装回りに変化のある年になるのかな~?


ちなみに、少しずつですが進化を始めているので落ち着いたら遠征行きたいですね~
Posted at 2015/04/09 00:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブルーバード物語 | 日記
2015年04月02日 イイね!

インプレッション

前回は室内空間についてでしたが、今回は走りについてです。


まずはエンジンスタート時には概ね1500回転くらいまで上がりますが、数分の暖機で1000回転以下で落ち着きます。

っで、エンジンが暖まったところで今度はミッションの話しですw


ブルーバードSSS-ZはハイパーCVT‐M6が搭載されています。

ハイパーCVTに6速のマニュアルモードが付いたということです。

っで乗ってみた感想ですが、けっこう滑らかな走りをしますね!


でも前車ティーダのエクストロニックCVTと比べるとATに近いような感じもします。

しかし難点があって、ミッションが暖まるまでエライ回転数が高いことですかね。
40kmくらい出すのに2000回転以上は踏んでないと中々スピードが乗らないです、町乗りレベルの話でですよ(汗)

しかも2~3kmくらいは走らないと暖まってこないみたいorz


逆に言うと、暖まり出すと1000回転くらいで60kmくらいまで走れますね、これはエクストロニックと同じくらいじゃないかな?


なので、暖まった状態のロングラン(高速とか?)ならそこそこの燃費は稼げるのかな~?


タイヤも、まだ年代ものの「ぽてんざRE88」なので新品タイヤ投入してどうかな?ってのが気になりますが。

ってかブリヂストンじゃなくて、これはもはやストーンですよw


既にタイヤもホイールもあるので今週中に組み込み予定です、楽しみ♪


ちなみにまだMTモード使ってないのですが、タイヤ、ブレーキ、足回りが決まったらワインディングでMTモード使ってみたいですねー
Posted at 2015/04/06 00:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブルーバード物語 | 日記
2015年04月01日 イイね!

室内空間


ブルーバードの室内空間についての話です。

コックピットの写真ですが、第一印象はシンプルですね。

最近のクルマのような洒落た感じでも無く、高級感のある感じでもなく、木目調なども無く、至って普通なインパネ周り。

でも安っぽさも無くて、いい意味でシンプルだと思います。


純正のシートは前後のスライドと背もたれの角度調整の他に、座面の角度調整もダイヤルにて可能です。

ハンドルの高さ調整と合わせればかなり色々な体型の人が座れそうな感じ。



後席は乗せた人のインプレッションではティーダより快適とのことで、膝下のスペースはティーダの方が広そうな感じもするが、ブルーバードはテールのオーバーハングが長いのでこれが関係しているのだろうか?

まぁ、前車はスポーツショックとダウンサスが入っており、後車はノーマルの足回りということで、

ティーダとブルーバードでは足回りの作りが違うので乗り心地というところまで言うとブルーバードに軍配が上がったのかな~?


まぁ私はもっぱらコックピットの方しか座りませんけどね(^^;)
Posted at 2015/04/02 22:49:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブルーバード物語 | 日記

プロフィール

「コペン2023仕様に向けて・・・」
何シテル?   04/07 19:06
みんカラ始めて13年目に突入しマイカーはコペンセロとピクシスジョイC。 ジャパン峠プロジェクト制覇に向けて走り回るぞ~ 好きなクルマについてはチュー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BanG Dream! 
カテゴリ:エンターテイメント
2020/01/12 17:58:16
 
ジャパン峠プロジェクト 
カテゴリ:自動車関連
2020/01/12 17:53:27
 
D-SPORT 
カテゴリ:自動車関連
2020/01/12 17:51:23
 

愛車一覧

ダイハツ コペン KOSU@CRUNKTRUNKコペン (ダイハツ コペン)
MR-Sの後継車としてどんなクルマがいいかと考えていた時に時代の流れや経済性を考えて出会 ...
トヨタ MR-S KOSU@VM180 MR-S (トヨタ MR-S)
原点回帰、180SXの頃にあったドキドキワクワクを求めて購入した5台目の愛車MR-Sです ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
以前から原付バイクの利便性には惹かれていたものがあったのですが、たまたま見に行った販売店 ...
ホンダ シビック KOSU@Modulo CIVIC (ホンダ シビック)
ちょっとしたスランプから脱却する為、再スタートの相棒には脱日産と思ってまして初のホンダ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation