• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOSUのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

2021年の体制

少し遅くなりましたが明けましておめでとうございます!
1月の更新といえば1年間の体制発表していますが今年もやっていきますよー

まず今年の目標は「ステップアップ」です。
体制面で大きな変更は無いので昨年まで実施していた事を継続して更にステップアップしながらレベルアップ出来るといいですよね!

「マイカー」
昨年から乗り始めたコペンを継続して行きます。足回り・タイヤ・ホイール・マフラー・ナビ・オーディオと基本的なところはチューニング出来たので今年はシート変更や足回りのセットを進めたいですね。

原チャリも一応は自賠責を2年延長したので去年は全く乗らなかったけどメンテして少しツーリング企画とか出来たらいいなと思っています。

「ジャパン峠プロジェクト」
昨年から本格始動したJTPは関東中心に20箇所を達成しました。
今年も関東中心になるとは思いますがイーストコンプリート目標に頑張りたいですね。また、遠方の遠征も多くなるのでセカンドドライバーを入れての形になるかも?

「モータースポーツ」
昨年はコロナの影響で開幕が遅れたスーパーGTですが、今年は予定通りならば富士は5月の1戦のみという事でこちらは観戦したいですね。
実は去年からJスポーツオンデマンドを観れるようにしたので残りは家での観戦ですかね。

スーパー耐久は富士24時間が6月開催予定ですが、昨年キャンプがてら友達と観戦しましたが今年も行くかどうするかって感じです。去年買ったキャンプ道具も勿体無いので使いたいといえば使いたいですが。

「旅行」
去年は近場の温泉に行ったくらいでしたが今年も大がかりな旅行は厳しそうですね。2019年に実施したサイコロ旅も形を変えて1day開催とかやりたい気もしますがスケジュール次第といったところでしょうか?

「趣味」
去年やるといっていたキャンプも結局1回しか出来なかったので、今年はもう少し道具を揃えてソロキャンプデビューしたいかな~

バンドリコンテンツRASのライブは行きたいですね。
2月のラウクレ2も当選したし9thも当たれば行きたいですかね。
その他もビューイングやオンラインで観れればいいかな。

みんカラ開始から12年目のシーズンでまたJTP更新ページになりそうですが
今年も宜しくお願いします。
Posted at 2021/01/31 02:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の出来事 | 日記
2020年12月31日 イイね!

JTP2020 特別戦 宮ケ瀬

2020年も最後の12月となりました。
今年は色々とありましたね~
年の始まりにはまさかこんな大変な1年になるとは誰しも想像してなかったでしょうね(汗)

今年はJTP専用のページになってましたが、3月にスタートして緊急事態宣言の4月を除き毎月遠征出来てけっこうステッカーも集まりましたね!

ちなみに12月は結局通常の遠征は出来なかったんですが宮ケ瀬の限定ステッカーをGETしてきましたよ~








オギノパン工場で直売も行ってきました。

ちなみに今回から足回りがTEINになりタイヤはナンカンNS2Rになりホイールもウェッズスポーツになりと前回の宮ケ瀬に来た時と全然違う仕様だったんですが断然こっちの仕様の方が走りやすいですね!
減衰は一番ソフトの状態で走ったんでバンプとかでは底突きしないものの
跳ねた後の設置感に少し違和感があるので少し固めにするかなぁ~
タワーバーとか入れてみるか?
いづれにしてもそうなると次はバケットシート欲しいな。
本格的に導入検討しようかな~



12月最終日はコペンを洗車しました。今年1年間良く走ったので労いを込めて。
今年のJTPは関東近郊の遠征が多かったけど来年は西が中心になるので色々と工夫しないとね~

Posted at 2021/01/02 00:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン物語 | 日記
2020年11月21日 イイね!

JTP2020 第14戦定峰峠 第15戦正丸峠

前回のお伝えした通り先週末はJTP活動にて埼玉エリアに行ってきました。
三度目の正直と言わんばかり、今回は朝から気合を入れて時間に余裕をもって出発しました。ルートもしっかり確認したおかげか12時ごろに到着し無事にGETしました。初めて運営さんとお会いし話をしましたが当日は西の方からも遠征してきている方もいるとの事で凄いですよね~

近々また新しい峠も増えるとかで神奈川も検討して頂いているようなので楽しみですね!

年末の宮ケ瀬もあるのかな・・・?


続いて再びの正丸峠へ移動。
ステッカーも無事に買え今回の目的が達成されたところで昼食がまだ済ませていなかったので気になっていた正丸丼を注文しました。

甘辛のタレがかかったお肉の丼ぶりとサラダに味噌汁がついた定食です。
このタレは味噌だれかな?アクセントになっていてとても美味しかったです♪
しかしこの店は年配のおばあさん2人でやっているのですが休日は人が多くて対応が大変そうですね(><)

そして最後に川越のアップガレージにて気になっていたものを見に行きました。



ウェッズスポーツのRS-5SS/TSSCです。既に絶版のホイールですが歪みなどなく状態もかなり良い。現在使用しているミニライトと同じ15x5J+45と同じサイズで軽い!そして新品のナンカンNS2R付き(2020年製造品)と来たもんだ。

まぁ買いますよね、ってか買っちったw

これで足回りが変わったら峠が増々楽しくなりますよね~

少し走ったけどやっぱりフィーリングが全然違いますね。
ハイグリップタイヤのおかげかもしれないけどグリップ感が格段に上がりハンドリングが向上したのでコーナーでのステア修正が以前より減ったように感じます。

次回のJTPは来月になりますがどこに行くのか?
楽しみですな~
Posted at 2020/11/21 03:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン物語 | 日記
2020年11月08日 イイね!

JTP2020 第12戦 碓氷峠 第13戦 妙義山

珍しく連続での投稿になります。今月のJTP活動は群馬エリアでの回収になります。群馬エリアは私が峠ステッカーを初めて買った榛名山・秋名山・赤城山は既にGETしており榛名と赤城は過去2年間行っており赤城に関しては赤筑グルメ対決の際に9月に訪れているので勝手知ったるルート?って感じなのですが今回は碓氷峠と妙義山に行ってきました。実は11月8日は草木湖でJTPコンプリート祭りがあったのでそちらにも参加したかったのですが、ルート的に回り切れないのと碓氷峠ステッカー販売店は冬季休業なので回収を優先しようと思い断念しました。
まぁコンプ祭りはホントにコンプした時までのお楽しみって事で頑張って集めるぞ~

今回は渋滞もなく順調に販売店まで到着。

「しげのや」さんはこないだヒルナンデスでも紹介されておりメチャ混みでした。名物の餅を食べたかったのですが時間の都合から食事は断念しステッカーのみ購入し近場の別の店へ。


碓氷峠では途中で紅葉が見れました。もう終わりの時季かな?
めがね橋は満車で寄れなかったので次回は平日に来よう。



途中おぎのやでお土産を購入。そういや真子ちゃんのシルエイティとまってました。写真撮らなかったので気になる方は是非行ってみて下さい。


妙義へ移動し販売店の「かどや」さんへ寄りました。
今回は時間が無かったのでステッカー購入のみでしたが次回は食事とお土産も購入したいですね。
そして妙義も山頂まで行きました。
今回走行した碓氷と妙義は路面が綺麗で凄く走りやすいですね!
バンプも殆ど無いし中低速のコーナーが多いのでコペンのパワーでも十分楽しめます♪



帰りは本庄のるーぱん寄って帰ってきました。るーぱんも今年初かな?行った時間が悪かったのか品切ればっかり・・・

さて次回のJTPですが来週末に定峰峠へリベンジして来ます!
運営さんがご厚意で販売して下さるとの事でこのチャンス逃すわけにはいかないですからね~

そして前々から言っていた足回りですが今月中旬には変更出来そうです。
来週の定峰には間に合いませんが慣らしが終われば行けますね!
そちらもお楽しみに♪
Posted at 2020/11/09 02:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン物語 | 日記
2020年11月07日 イイね!

JTP2020 第11戦 志賀坂峠

このタイトルをつけようかどうしようか非常に迷ったのですが、先月末に埼玉エリアにJTP活動で訪れました。7月に遠征した時は正丸峠は品切れで定峰峠は定休日という痛恨のミスにより回収出来ていなかった2峠に加えて志賀坂峠も合わせて訪れようという計画でした。

Twitterで定峰峠の販売店の営業日を確認し今回はGET出来そうだなと思っていたところに謎の余裕を感じ出発時間もやや遅めにしたところから歯車がかみ合っていなかったのかもしれません。10月最後の土曜日という事もあり関越道は練馬入り口から地味な渋滞に辺りようやく降りた一般道から白石峠を回ってあと数百メートルというところまで来て気づいたことが・・・

「通行止め?」

そう、定峰峠は崖崩れの影響から復旧に向けた工事をしており一部が通行止めになっているのです。しかしそれは7月の時も把握しておりその時は販売店まで辿り着いていた事から特に気にしていなかったのですが3ルートあるうちの2ルートが通れなくなっていたんですね(汗)

前回通った秩父方面からであれば通行出来たのに・・・
時間はあと30分となり迂回していては間に合わないということから断念しました。正丸を目指すもこちらも迂回しなければならず疲れていたことから近場の温泉へ行きしばし休息。

疲れを少し癒したが交通費を使ってこのまま手ぶらで帰る訳にもいかず埼玉エリアでまだステッカーをGETしていない志賀坂峠を販売しているレストランイデウラへ向かう事に。


昔ながらのレストランでいい感じですね♪


名物のポークソテーを注文しました。ポークソテーってなかなか食べる機会が無いのですが、デミグラスソースとの組み合わせがマッチしていてとても美味しかったです♪
連れはわらじカツを注文していましたがこちらはボリュームが凄いので自分では食べきれなかったかもw

結局ステッカーはGETしましたが夜になり視界も悪いので志賀坂峠の走行は断念しました。こちらの走行もいづれはしたいのですが定峰峠のリベンジいつになったら出来るのだろうかと思っていたところに一つの朗報がありました。
それについては次回の更新で~

Posted at 2020/11/09 01:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン物語 | 日記

プロフィール

「コペン2023仕様に向けて・・・」
何シテル?   04/07 19:06
みんカラ始めて13年目に突入しマイカーはコペンセロとピクシスジョイC。 ジャパン峠プロジェクト制覇に向けて走り回るぞ~ 好きなクルマについてはチュー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BanG Dream! 
カテゴリ:エンターテイメント
2020/01/12 17:58:16
 
ジャパン峠プロジェクト 
カテゴリ:自動車関連
2020/01/12 17:53:27
 
D-SPORT 
カテゴリ:自動車関連
2020/01/12 17:51:23
 

愛車一覧

ダイハツ コペン KOSU@CRUNKTRUNKコペン (ダイハツ コペン)
MR-Sの後継車としてどんなクルマがいいかと考えていた時に時代の流れや経済性を考えて出会 ...
トヨタ MR-S KOSU@VM180 MR-S (トヨタ MR-S)
原点回帰、180SXの頃にあったドキドキワクワクを求めて購入した5台目の愛車MR-Sです ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
以前から原付バイクの利便性には惹かれていたものがあったのですが、たまたま見に行った販売店 ...
ホンダ シビック KOSU@Modulo CIVIC (ホンダ シビック)
ちょっとしたスランプから脱却する為、再スタートの相棒には脱日産と思ってまして初のホンダ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation