• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOSUのブログ一覧

2020年10月22日 イイね!

JTP2020 第10戦 道志みち

2020年も10月に入り残り2ヶ月となりました。あっという間の1年ですね~
外もだいぶ寒くなり秋を通り越して早くも冬になりそうな感じですよね?
でもこれからがオープンカーの季節!
そして本日は今月のJTPステッカー収集に行ってきました~



今回は山梨の湯川屋さんにて道志みちのステッカーをGETしてきました。
昼くらいに出発して着いた時にはもう夕方4時くらいで店じまい準備していたところご厚意で購入させて頂きました(><)


軽めに山菜そばを頂きましたがあっさりしたつゆにコシのあるそばと新鮮な山菜が入ってとっても美味しかったです♪






山梨と神奈川を結ぶ道志みち、テクニカルコーナーが続きアップダウンもあるコースですが道は比較的キレイでコペンだとスイスイ走れます!
と言っても今回は神奈川から湯川屋さんがある区間までしか走ってないのですが続きがあって山中湖まで行けるようです。けっこうな距離ありますねぇ~

さてここでお知らせですが、実は新しい足回りを購入しました!
物は既にあるのですがお店の都合でまだ取り付けてません。
11月上旬には付けれるので中旬~下旬には次の峠に行けると思います。

しかし11月以降は冬季休業になるお店が増えてくるのでどこに行くかな~?
あと西の方がけっこう残っているのでセカンドドライバー雇って2dayにしないとこの先の回収はちょっと厳しそうだよねぇ・・・
Posted at 2020/10/22 00:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン物語 | 日記
2020年09月25日 イイね!

JTP2020 第9戦 筑波フルーツライン

9月も下旬になり外の気温がだいぶ下がりエアコンを使わず長袖で丁度いいくらいの季節になってきましたね、いかがお過ごしでしょうか?

今月は上旬でピレリスーパー耐久の富士24時間レース観戦をしてきました。
有観客開催との事で久しぶりのFSW行ってきましたが、やっぱり生のレーシングカーは音の迫力があるし今回はキャンプで滞在だったので普段レース観戦しない友人も一緒に行ったりして面白かったですね~
まぁ天気は大雨だったりで大変な目にあいましたけど・・・w

中旬でも少し体を休める為にスパに行ったりしていたので、
何だかんだで今月はけっこうスケジュールが多く忙しい感じです。

そして今月のJTPですが本日行ってきました。
今回は筑波フルーツラインを走り目的地のつつじが丘レストハウスへ
筑波にはちょうど一年前にMR-Sで一度訪れていますが、
実はフルーツラインを走ってないのとステッカーを買っていなかったので今回はこちらの回収と合わせて限定ステッカーの回収もしてきました。



台風が心配でしたがだいぶ逸れて霧雨程度だったのですがロープウェイは強風で運休していたみたい。


今回の目的はこちらの限定ステッカー回収、筑波は唐揚げ定食です!


おや、こんなところに赤城の看板が・・・?


しかしこの唐揚げ定食凄く美味いのですがボリュームが凄いです、
贅沢に6個も乗っています(汗)

実は今回は「やんず」と一緒に行きました。

MR-Sの時はランデブーしなかったみたいなのでシビック以来でしょうか?






並べるとやっぱりコペン小さいねw

筑波フルーツライン走ってみての感想、道幅は割と広めなんですが路面が悪くて今のコペンの足のセッティングだとメチャクチャ跳ねますorz
特にバンプの酷いところでは車体の下に擦ってしまうので徐行レベルですw

実を言うと今の足回りの純正ダンパーにエスペリアのダウンサスという仕様ですがかなり乗り心地悪いです。
車高はかなり下がっていますがこういった少し路面の悪いところに来ると特にその症状が目立ちますから困ったもんだ。
これはやっぱり車高調フラグですかね~

いづれにしてもこの先まだJTPを続けるのであればもっと路面コンディションの厳しいところを走らなければならないし、常用で問題無く使用できる車高まで上げたいので本気で検討します。

もしかしたら現行の仕様でJTPを走るのは次でラストになるかもしれないですね。少し時間を掛けてでも良い状態で走りたいですから・・・


Posted at 2020/09/25 02:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン物語 | 日記
2020年08月31日 イイね!

JTP2020 第7戦 宮ケ瀬 第8戦日本平

世間では8月も終わり9月に突入しました。今更ながら8月のブログを書いていこうかと思います。

8月は第1週目に宮ケ瀬へ遠征してきました。
5月にヤビツに行っているのですが裏ヤビツが通行止めで断念した経緯もあり、
当日は午後から予定が空いていたことから近場の宮ケ瀬を選びました。


コロナ禍の影響か夏休みだからなのか分かりませんがけっこう人がいましたね。
初めて訪れましたが昔ながらの雰囲気と自然が広がっており県内にいるとは思えないような感じ。奥多摩も似たような雰囲気でしたね。

アユの塩焼きを食べてみましたが小さいサイズだったからなのか肝が苦くてちょっとイマイチでした。外れだったのかな・・・?
お茶屋さんでみたらし団子とコーヒーを注文したのですが団子も売り切れとついてないなぁ~




翌週には日本平へ行ってきました。昨年10月にマグロックへ行った際に一度訪れているのですがその時は営業時間に間に合わず断念し、今年の3月もフェリーで向かう予定でしたが欠航になってしまい2回諦めていたのでやっと購入出来ました。

販売店の自然倶楽部さん、店員さんも気さくに話しかけて下さり前週に購入した限定の宮ケ瀬ダムとJTPの限定Tシャツにも食いついてくれましたw
ここの石鹸を家で使ってますがスベスベで手触りが凄くいいですね!



その後は近くの健康ランドへ行き遠征の疲れを癒します♪

マグロのカルパッチョを頂きましたが凄く美味しかった!

そしてJTPとは関係無いですが4週目には富士急ハイランドへ行ってきました!
と言っても目的は遊園地では無くこちら↓

富士急ハイランドコニファーフォレストという野外ライブ会場です。


バンドリ8thライブに参戦してきました!
一度は落選したのですがまさかの再当選でチケットをGET。
3day開催のうちday1はムービルでLV参戦、day2がコニファーフォレストでday3がブルク13でLVという3日間バンドリのライブ漬けでしたね~

RAISEASUILENのライブは2月の単独ライブ以来なので半年ぶりでしたが実は7月に天王洲銀河劇場で開催された舞台も鑑賞していたのでライブは1ヵ月ぶりだったかな。でもやっぱりRASのライブは現地に限りますよね~



富士急ハイランドはバンドリコラボをしているようで園内のあちこちにバンドリ関連の看板やグッズがありました。
そういえば去年はとしまえんとのコラボもやってたよなぁ・・・

翌日には河口湖の小作に寄って久しぶりのほうとうを食べてきました。



さて9月の予定ですが、第1週目にスーパー耐久富士24時間の参戦が決定しています!今回は初のキャンプもするので2day参戦ですよ~
残念ながらコペンはお休みですが翌週以降はJTPも進めますのでお楽しみに!
Posted at 2020/09/01 19:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン物語 | 日記
2020年07月28日 イイね!

JTP2020 第6戦 土坂峠

前回からの続きでその後は土坂峠を目指し吉田元気村へ行きました。



普段であれば夏休みでキャンプやコテージを利用する客でにぎわっている季節のようですがやはりコロナ禍のせいか誰もいませんでした。
せっかく来たので貸し切りの温泉を堪能しお土産を購入してきました。



次回来るときはコテージ使ってみたいなぁ~

そして土坂峠ですが、やはりタイトコーナーが多いのですが正丸などに比べると路面はキレイな方かと思います。イニDではランエボ乗りがオイルを撒いたあのコースですが橋の付近になると気になりますよねw

帰り道は途中まで下道で走り久しぶりのセイコーマートで晩御飯です。

ホットシェフのかつ丼マジで美味い!


JTP公認ステッカーは2つしか手に入りませんでしたが今回は色々なステッカーが買えました。


うーんしかし今回の遠征で分かったのは足回りにまだまだ課題がありますね。
色々なコースを走るJTPですからやっぱり車高調買った方がいいかなぁ?
バケットシートも欲しいしなぁ・・・
Posted at 2020/08/07 22:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン物語 | 日記
2020年07月28日 イイね!

JTP2020 第5戦 間瀬峠

最近月1更新となっております当ブログですが、JTPの7月遠征の様子を更新します!

今回は埼玉エリアへ遠征してきたのですが、当初の予定では5峠を1dayでこなす過密スケジュールを予定しておりましたが、
結果から言うと今回ステッカー購入出来たのは2峠分のみです。

まず最初の遠征地は正丸峠。頭文字Dでは拓海と秋山がバトルをした事でも有名なあの峠です。コースはこれといったストレートは無く道幅は狭くタイトコーナーが連続しておりコンパクトなコペンでもけっこう難しいコースです。

そしてなにより路面が荒れてもの凄くバンピーです。跳ねる跳ねる・・・
対向車が来た場合は道路のギリギリまで壁に寄せるのですが、
ウチのコペンの車高だと路肩の段差がキツく腹下をかなりコスってしまう始末。
初めての埼玉エリアの峠を走りましたが洗礼受けましたね~


目的地の奥村茶屋さんでステッカーを購入しようと思いきや、なんとJTP公認ステッカーは売り切れてしまったとのことorz

とりあえず奥村茶屋さん限定のステッカーはあり正丸峠ステッカーをGETしました!

これにより正丸峠にはもう一度来なければいけなくなったので1dayで全ての峠を周る必要が無くなりました。まぁこれはこれでいいかぁと思い残りの峠をのんびり訪問することに。


続いてはそこから数キロ離れた定峰峠に行ってきました。
ここでさらに問題が発生、店やってないやん・・・

こちらのお店は不定休とのことで訪問する際には電話確認が必須のようです。
定峰峠も再度訪問する事が決まりました。

この時既に14時頃になっておりお腹が空いたので昼食を取る為にこちらのお店へ。

間瀬峠近くにあるLOVERS Cafeへ寄りました。




インテリアがとてもオシャレなカフェでインスタ映えしそうな感じ。チリトマトソースのパスタはけっこう辛口でした。ケーキも手が込んでいて美味しかったです♪


間瀬峠ステッカーを購入し実際に間瀬峠を走行し終了~


次の峠へ向けて出発なのですが次回紹介します!
Posted at 2020/08/07 18:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン物語 | 日記

プロフィール

「コペン2023仕様に向けて・・・」
何シテル?   04/07 19:06
みんカラ始めて13年目に突入しマイカーはコペンセロとピクシスジョイC。 ジャパン峠プロジェクト制覇に向けて走り回るぞ~ 好きなクルマについてはチュー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BanG Dream! 
カテゴリ:エンターテイメント
2020/01/12 17:58:16
 
ジャパン峠プロジェクト 
カテゴリ:自動車関連
2020/01/12 17:53:27
 
D-SPORT 
カテゴリ:自動車関連
2020/01/12 17:51:23
 

愛車一覧

ダイハツ コペン KOSU@CRUNKTRUNKコペン (ダイハツ コペン)
MR-Sの後継車としてどんなクルマがいいかと考えていた時に時代の流れや経済性を考えて出会 ...
トヨタ MR-S KOSU@VM180 MR-S (トヨタ MR-S)
原点回帰、180SXの頃にあったドキドキワクワクを求めて購入した5台目の愛車MR-Sです ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
以前から原付バイクの利便性には惹かれていたものがあったのですが、たまたま見に行った販売店 ...
ホンダ シビック KOSU@Modulo CIVIC (ホンダ シビック)
ちょっとしたスランプから脱却する為、再スタートの相棒には脱日産と思ってまして初のホンダ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation