• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOSUのブログ一覧

2020年08月31日 イイね!

JTP2020 第7戦 宮ケ瀬 第8戦日本平

世間では8月も終わり9月に突入しました。今更ながら8月のブログを書いていこうかと思います。

8月は第1週目に宮ケ瀬へ遠征してきました。
5月にヤビツに行っているのですが裏ヤビツが通行止めで断念した経緯もあり、
当日は午後から予定が空いていたことから近場の宮ケ瀬を選びました。


コロナ禍の影響か夏休みだからなのか分かりませんがけっこう人がいましたね。
初めて訪れましたが昔ながらの雰囲気と自然が広がっており県内にいるとは思えないような感じ。奥多摩も似たような雰囲気でしたね。

アユの塩焼きを食べてみましたが小さいサイズだったからなのか肝が苦くてちょっとイマイチでした。外れだったのかな・・・?
お茶屋さんでみたらし団子とコーヒーを注文したのですが団子も売り切れとついてないなぁ~




翌週には日本平へ行ってきました。昨年10月にマグロックへ行った際に一度訪れているのですがその時は営業時間に間に合わず断念し、今年の3月もフェリーで向かう予定でしたが欠航になってしまい2回諦めていたのでやっと購入出来ました。

販売店の自然倶楽部さん、店員さんも気さくに話しかけて下さり前週に購入した限定の宮ケ瀬ダムとJTPの限定Tシャツにも食いついてくれましたw
ここの石鹸を家で使ってますがスベスベで手触りが凄くいいですね!



その後は近くの健康ランドへ行き遠征の疲れを癒します♪

マグロのカルパッチョを頂きましたが凄く美味しかった!

そしてJTPとは関係無いですが4週目には富士急ハイランドへ行ってきました!
と言っても目的は遊園地では無くこちら↓

富士急ハイランドコニファーフォレストという野外ライブ会場です。


バンドリ8thライブに参戦してきました!
一度は落選したのですがまさかの再当選でチケットをGET。
3day開催のうちday1はムービルでLV参戦、day2がコニファーフォレストでday3がブルク13でLVという3日間バンドリのライブ漬けでしたね~

RAISEASUILENのライブは2月の単独ライブ以来なので半年ぶりでしたが実は7月に天王洲銀河劇場で開催された舞台も鑑賞していたのでライブは1ヵ月ぶりだったかな。でもやっぱりRASのライブは現地に限りますよね~



富士急ハイランドはバンドリコラボをしているようで園内のあちこちにバンドリ関連の看板やグッズがありました。
そういえば去年はとしまえんとのコラボもやってたよなぁ・・・

翌日には河口湖の小作に寄って久しぶりのほうとうを食べてきました。



さて9月の予定ですが、第1週目にスーパー耐久富士24時間の参戦が決定しています!今回は初のキャンプもするので2day参戦ですよ~
残念ながらコペンはお休みですが翌週以降はJTPも進めますのでお楽しみに!
Posted at 2020/09/01 19:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン物語 | 日記
2020年07月28日 イイね!

JTP2020 第6戦 土坂峠

前回からの続きでその後は土坂峠を目指し吉田元気村へ行きました。



普段であれば夏休みでキャンプやコテージを利用する客でにぎわっている季節のようですがやはりコロナ禍のせいか誰もいませんでした。
せっかく来たので貸し切りの温泉を堪能しお土産を購入してきました。



次回来るときはコテージ使ってみたいなぁ~

そして土坂峠ですが、やはりタイトコーナーが多いのですが正丸などに比べると路面はキレイな方かと思います。イニDではランエボ乗りがオイルを撒いたあのコースですが橋の付近になると気になりますよねw

帰り道は途中まで下道で走り久しぶりのセイコーマートで晩御飯です。

ホットシェフのかつ丼マジで美味い!


JTP公認ステッカーは2つしか手に入りませんでしたが今回は色々なステッカーが買えました。


うーんしかし今回の遠征で分かったのは足回りにまだまだ課題がありますね。
色々なコースを走るJTPですからやっぱり車高調買った方がいいかなぁ?
バケットシートも欲しいしなぁ・・・
Posted at 2020/08/07 22:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン物語 | 日記
2020年07月28日 イイね!

JTP2020 第5戦 間瀬峠

最近月1更新となっております当ブログですが、JTPの7月遠征の様子を更新します!

今回は埼玉エリアへ遠征してきたのですが、当初の予定では5峠を1dayでこなす過密スケジュールを予定しておりましたが、
結果から言うと今回ステッカー購入出来たのは2峠分のみです。

まず最初の遠征地は正丸峠。頭文字Dでは拓海と秋山がバトルをした事でも有名なあの峠です。コースはこれといったストレートは無く道幅は狭くタイトコーナーが連続しておりコンパクトなコペンでもけっこう難しいコースです。

そしてなにより路面が荒れてもの凄くバンピーです。跳ねる跳ねる・・・
対向車が来た場合は道路のギリギリまで壁に寄せるのですが、
ウチのコペンの車高だと路肩の段差がキツく腹下をかなりコスってしまう始末。
初めての埼玉エリアの峠を走りましたが洗礼受けましたね~


目的地の奥村茶屋さんでステッカーを購入しようと思いきや、なんとJTP公認ステッカーは売り切れてしまったとのことorz

とりあえず奥村茶屋さん限定のステッカーはあり正丸峠ステッカーをGETしました!

これにより正丸峠にはもう一度来なければいけなくなったので1dayで全ての峠を周る必要が無くなりました。まぁこれはこれでいいかぁと思い残りの峠をのんびり訪問することに。


続いてはそこから数キロ離れた定峰峠に行ってきました。
ここでさらに問題が発生、店やってないやん・・・

こちらのお店は不定休とのことで訪問する際には電話確認が必須のようです。
定峰峠も再度訪問する事が決まりました。

この時既に14時頃になっておりお腹が空いたので昼食を取る為にこちらのお店へ。

間瀬峠近くにあるLOVERS Cafeへ寄りました。




インテリアがとてもオシャレなカフェでインスタ映えしそうな感じ。チリトマトソースのパスタはけっこう辛口でした。ケーキも手が込んでいて美味しかったです♪


間瀬峠ステッカーを購入し実際に間瀬峠を走行し終了~


次の峠へ向けて出発なのですが次回紹介します!
Posted at 2020/08/07 18:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン物語 | 日記
2020年06月29日 イイね!

JTP2020 第4戦 奥多摩

6月になり上半期が終わり今年も残すところあと半年間となってしまいました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

5月末に緊急事態宣言が解除され6月半ばで他県間の移動に関しても全面的に解除されて少しずつ日常を取り戻しつつあるかと思います。
とは言ってもまだまだ油断は出来ませんからね。
6月は1ヵ月通してコペンのオーディオを中心にチューニングしており走りの方は少しお休みしてました~
詳細は次回のブログで更新しますのでお楽しみに!

さて、昨日は今月のJTPという事で第4戦は東京の奥多摩へ行ってきました。

神奈川からは圏央道と下道で2時間30分とアクセス面はあまりよろしくありませんが、自然豊かで静かなとても良いところでした。


峠ステッカーはこちらの建物のお土産コーナーで販売されております。


ピットビルみたいな駐車場、よくオフ会でも使われていますよね~


名物はわさびアイスなのですが、
わさびは苦手なのでこちらのプレミアムアイスを頂きました。
新幹線とかにあるスゴクカタイアイス・・・


昼食は少し遅くなってしまいましたが周遊道路を少し走った先の丹下堂というお店に寄りました。


珍しい鹿肉の定食を頂きました。
初めて食べたんですが臭みなど無くとても美味しかったです♪
鹿肉ってなかなか食べる機会ないですよね?珍しい!


景色が良かったのでお店の前で1枚記念に撮りました!


昼食後は近くの温泉「もえぎの湯」に行ってみました。
温泉に行くのっていつぶりだろうか?初詣の時 以来かも??


帰りはジョイフルで晩御飯を食べてのんびりと帰ってきました。
ジョイフルで食べるのこれで最後かもw

奥多摩周辺には走り系のクルマけっこういましたね~
コーナーも多くテクニカルなので走っていて楽しいですよね!
Posted at 2020/06/29 13:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン物語 | 日記
2020年05月27日 イイね!

JTP2020 第3戦ヤビツ峠

2月末から始まったコロナ禍は3ヵ月を経過して自粛の毎日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
昨日には緊急事態宣言が全国的に解除されましたが県外への移動や不要不急の外出は引き続き制限されてますので油断はできませんね~

さて前回はコペンが色々とアップデートされてver2になりましたという記事を書きましたがあれから内装関係をさらに色々と弄り、今日もあれこれ交換し既にver3と言っていいくらい進化しました!
自粛期間で遠征が無いのでだいぶ経済の方を回しておりますw

そしてその効果を試すべく本日はヤビツ峠まで行ってきました!


ヤビツ峠の入り口にある石庄庵で昼食を頂きました。
森の中の静かなところにありロケーションもさることながら、
かき揚げと鮪赤身丼がついたランチメニューのそばを頂いたのですがこれが絶品でしたね~
JTPパンフに載っていた鴨そばは次回のお楽しみです。
ステッカーを購入しいよいよヤビツ峠へ!



ヤビツ峠は秦野側から表ヤビツ、宮ケ瀬側から裏ヤビツとなっているのですがなんと裏ヤビツ側が通行止めにより通れずorz

けっきょく表ヤビツの途中のロータリーで折り返してきましたが久しぶりの峠ドライブはやっぱり楽しいですね♪

往路は自分で運転して復路は一緒に行った友人にドライバー交代したのですが自分のコペンのナビシート座るの初めてで新鮮でした!
あと足回りやクルマの動きに集中出来たのですが、やっぱり車高調欲しいですね~

ヤビツは県内という事もありやや強引ではありますが昼飯を食べに行くついで寄った感じになってしまいましたが裏ヤビツや宮ケ瀬はまだ行けてないので今後の楽しみです。

県外への遠征はしばらく自粛したいのでJTP活動はまたしばらく出来ないのですが次回までにまたコペンをコツコツとアップデートしますかね~




おまけ
ボードがいっぱいになったので追加で買ってこないと(^^;)
Posted at 2020/05/27 00:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン物語 | 日記

プロフィール

「コペン2023仕様に向けて・・・」
何シテル?   04/07 19:06
みんカラ始めて13年目に突入しマイカーはコペンセロとピクシスジョイC。 ジャパン峠プロジェクト制覇に向けて走り回るぞ~ 好きなクルマについてはチュー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BanG Dream! 
カテゴリ:エンターテイメント
2020/01/12 17:58:16
 
ジャパン峠プロジェクト 
カテゴリ:自動車関連
2020/01/12 17:53:27
 
D-SPORT 
カテゴリ:自動車関連
2020/01/12 17:51:23
 

愛車一覧

ダイハツ コペン KOSU@CRUNKTRUNKコペン (ダイハツ コペン)
MR-Sの後継車としてどんなクルマがいいかと考えていた時に時代の流れや経済性を考えて出会 ...
トヨタ MR-S KOSU@VM180 MR-S (トヨタ MR-S)
原点回帰、180SXの頃にあったドキドキワクワクを求めて購入した5台目の愛車MR-Sです ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
以前から原付バイクの利便性には惹かれていたものがあったのですが、たまたま見に行った販売店 ...
ホンダ シビック KOSU@Modulo CIVIC (ホンダ シビック)
ちょっとしたスランプから脱却する為、再スタートの相棒には脱日産と思ってまして初のホンダ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation