• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOSUのブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

180SXに乗る理由とは・・・?



買った当初は28000kmくらいだったのにもう50000km目前ですね~

もうすぐ2年になりますがこれでも週末、街乗りな乗り方なので少ないほうですね。


今年は年末に車検があるのであまりチューニングは進められないですが、

私のチューニングは公道やサーキットを速く走る為ではなくて

あくまでも街乗りが前提で快適なクルマであることが条件です。

だからターボはいらないし、うるさいマフラーもつけてませんww

そしてクルマの負担を減らすこと、古いパーツから新しいパーツへ

アルミホイール、新しいバッテリー、こまめなオイル交換などは全てクルマの負担を減ら為。

レギュラー仕様なのも経済的だから、レスポンスを求めればハイオクなんでしょうけどね。


エアコンはちゃんと効くしカーナビとオーディオはわりかし最近のやつだしipodも聞けるしスマホも置けますww

そして、私が180SXに乗っている一番の理由はスタイングが好きだから。

流れるようなハッチバックのスタイルにリトラクタブルヘッドライト

だから中身はノーマルだっていい、エアロだってノーマルだっていいかも。

まぁ今はフルエアロなんで説得力が無いですが(^^;)



次のメニューはライト類のLED化とかかなぁ~

カーボンかFRPのボンネットで軽量化もありだよね。

そして年が明けたらタイヤを新調しようかと考えてます。

やっぱりクルマってお金が掛かりますねww






おまけ



先日友達の家のクルマがウィッシュからヴィッツに買い換えたので試乗させてもらいました。

前にRSに乗ったことがあったので大体の感覚は分かっていましたが。

でも最近のクルマを運転することも無いので凄く新鮮ですね~

特に1300ccでもCVTが滑らかなので多分出だしはウチのワンチより速いんじゃね?ww


次にクルマを買うなら新車だなぁ~としみじみ思いました。

欲しいクルマが無いですけどねww
Posted at 2012/10/24 23:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 180SX物語 | 日記

プロフィール

「コペン2023仕様に向けて・・・」
何シテル?   04/07 19:06
みんカラ始めて13年目に突入しマイカーはコペンセロとピクシスジョイC。 ジャパン峠プロジェクト制覇に向けて走り回るぞ~ 好きなクルマについてはチュー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 3456
78910111213
14 151617181920
2122 23 2425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

BanG Dream! 
カテゴリ:エンターテイメント
2020/01/12 17:58:16
 
ジャパン峠プロジェクト 
カテゴリ:自動車関連
2020/01/12 17:53:27
 
D-SPORT 
カテゴリ:自動車関連
2020/01/12 17:51:23
 

愛車一覧

ダイハツ コペン KOSU@CRUNKTRUNKコペン (ダイハツ コペン)
MR-Sの後継車としてどんなクルマがいいかと考えていた時に時代の流れや経済性を考えて出会 ...
トヨタ MR-S KOSU@VM180 MR-S (トヨタ MR-S)
原点回帰、180SXの頃にあったドキドキワクワクを求めて購入した5台目の愛車MR-Sです ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
以前から原付バイクの利便性には惹かれていたものがあったのですが、たまたま見に行った販売店 ...
ホンダ シビック KOSU@Modulo CIVIC (ホンダ シビック)
ちょっとしたスランプから脱却する為、再スタートの相棒には脱日産と思ってまして初のホンダ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation