• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOSUのブログ一覧

2022年07月12日 イイね!

セカンドカー

6月のドタバタしたスケジュールから一段落し、7月は少しゆっくり出来るかなと思っていたところコロナが流行し運悪く濃厚接触者になってしまいました。
会社への出社出来ず家で大人しくするがてら息抜きに更新しております。

さて前回のJTPから3ヵ月近く経ちそろそろ次の遠征先をと考えているところなのですがそろそろアレの存在を載せてもいいかな思い今回の記事にする事にしました。

アレというのはセカンドカーの存在です。
実は昨年の6月に購入しており既に1年近く乗っているのですが、
当初は通勤と買い物だけ使用しコペンは遠征に特化した使い方を予定していました。
なので特に弄るとかも無くそれならここに載せる意味もあんまり無いかな~
と思っていたのですがまぁせっかくなので簡単に書いておきます。

セカンドカーの構想というのは2020年の夏頃からあり、
コペンの最初の税金を払った時に納付額の安さから任意保険と置き場所さえどうにかなれば2台体制はけっこうありかもしれないという安易な気持ちから始まりました。
その時に友人の知り合いから格安車の話なんてのもありましたが置き場所の都合等もあり実現しなかったんですよね。

それから月日が流れて昨年の4月頃からコペンが一時的に不調になり通勤でも使用していたことから支障が出ると面倒だし原因もイマイチ分からなかったことからコペンは様子を見つつも本格的にセカンドカー探しが始まりました。

当初はエブリィバンベースに流行りのリフトアップとかもいいなと思っていましたが、チューニング費用を考えた時にそこはコペンに回したいと思い、ノーマルのままでもそれなりに快適装備がついている車がいいなと思い別の車を探す事に。

以前からミラジーノに興味がありけっこう探していた時期があったのを思い出したのですが、流石に年式も古いしある程度メンテフリーの状態で乗りたかったので比較的高年式の車を想定した時にスタイリングが近い?キャストが候補に上がってきました。
キャストには下記の3種類のモデルがあります。
①クラシック風のスタイル
②SUV風のアクティバ
③スポーツタイプのスポーツ
その中でコペンとキャラが被る③は候補外と考え①と②のどちらかなのですが、
ターボでOPのルーフレール付きがあればいいなと思い中古車を探す事に。

そして見つけた車がコレ↓

トヨタピクシスジョイC Gターボです。
キャストじゃないの?って感じですが
これはダイハツからのOEM車両になります。

この車トヨタのディーラー車なのですが距離のわりに車体価格が安く
新品タイヤとバッテリーとブレーキパッド+オイル類は全交換という条件付きでかなりお得案件でした。しかもターボでルーフレール付き。
ピクシスジョイでこの条件は相当珍しいというか希少の部類かと。

そして買ってからナビ用のUSBやHDMIケーブル付けたりドラレコ付けたりと細かい所は手を入れましたがそれ以外はノーマル状態です。

購入してからしばらく普通に乗ってますが予想に反してけっこう良く走るという印象があります。特にコーナリングが良い。腰高のわりにロール量が少なく車重もそこまで重くないのでターボの恩恵もあり立ち上がりの加速もそこそこイイ感じです。165-65-R15というタイヤサイズなのですがこれがきっこう肝みたい。

そして4月ついに峠デビューをして来ました!
果たしてピクシスジョイは峠でどんなフィーリングなのか。
次回更新しますw
Posted at 2022/08/03 01:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピクシスジョイ物語 | 日記

プロフィール

「コペン2023仕様に向けて・・・」
何シテル?   04/07 19:06
みんカラ始めて13年目に突入しマイカーはコペンセロとピクシスジョイC。 ジャパン峠プロジェクト制覇に向けて走り回るぞ~ 好きなクルマについてはチュー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3 456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BanG Dream! 
カテゴリ:エンターテイメント
2020/01/12 17:58:16
 
ジャパン峠プロジェクト 
カテゴリ:自動車関連
2020/01/12 17:53:27
 
D-SPORT 
カテゴリ:自動車関連
2020/01/12 17:51:23
 

愛車一覧

ダイハツ コペン KOSU@CRUNKTRUNKコペン (ダイハツ コペン)
MR-Sの後継車としてどんなクルマがいいかと考えていた時に時代の流れや経済性を考えて出会 ...
トヨタ MR-S KOSU@VM180 MR-S (トヨタ MR-S)
原点回帰、180SXの頃にあったドキドキワクワクを求めて購入した5台目の愛車MR-Sです ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
以前から原付バイクの利便性には惹かれていたものがあったのですが、たまたま見に行った販売店 ...
ホンダ シビック KOSU@Modulo CIVIC (ホンダ シビック)
ちょっとしたスランプから脱却する為、再スタートの相棒には脱日産と思ってまして初のホンダ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation