• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あだもすてのブログ一覧

2022年05月30日 イイね!

’22島根鳥取巡礼ツーリングday1#02



12:20 眞名井神社。祭神:伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・天津彦根命(あまつひこねのみこと)
意宇六社の1つ。六年ぶりに訪れました。アレなウイルスの感染防止からでしょうか、ここも社務所が開いていませんでした。



12:40 神魂神社。祭神:伊弉冊大神(いざなみのおおかみ)
参道から続く石階段を登りきった際にちょうど御祈祷が始まり、祝詞を拝聴することができました。
ご本殿は現存する最古の大社造りで、その荘厳さに相変わらず惹きつけられます。また柵が低いので心御柱・宇豆柱をよく観察することができるので、大社造りの構造を理解するのに役立ちます。崇拝する神社のひとつ。御朱印は直書き。
出発時に雨が降り出したので、またカッパ男に変身しました。



13:50 持田醤油店。
ここの豆雫さしみ醤油が切れたので調達に訪れました。近くにはヤマサン正宗の醸造元である酒持田本店もあります(醤油店のはす向かい)。
木綿街道は醬油のとてもよい香りが漂っています。



14:30 出雲大社。祭神:大国主命(おおくにぬしのみこと)
出発から12時間でやっとたどり着くことができました。
別名、八千矛神(やちほこのかみ)とも称される初代チャラ男が祀られています。
こちらの本殿と神魂神社の天井板に描かれている極彩色の八雲之図を一度でいいから生で観てみたいのですが、それは到底無理。できません。御朱印は書置き。



旭日酒造。
給油後、チェックインをすまして徒歩にて向かいました。
去年、五百万石純米酒にホレて以来、訪れてみたかった酒造です。店内では100円で10mlずつ6種類のお酒が試飲ができます。その中で佐香錦純米吟醸がとても美味しく一升瓶を購入。
私見ですが、佐香錦を使ったお酒はどこの蔵元のでも美味しいです。



出雲市駅ちかくのお店「わや」で独り呑み。



〆は「羽根屋」で割子そば。

day2につづく
Posted at 2022/06/03 10:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年05月30日 イイね!

’22島根鳥取巡礼ツーリングday1#01



02:00 自宅前。
出雲市の天気予報が5/30「曇り一時雨」5/31「曇りのち晴れ」6/1「晴」ということで、約束通りR1200RSで出発することにしました。
途中で降られるのは仕方ないけども、出発時に降られないのはラッキーです。
気温22℃。ウエアは秋冬ジャケット+インナーに長袖を着用。ちょっと暑いかな。
陽が照りだしたら暑いだろうな。パンツはハーフメッシュにもなるタイプ。



04:30 宝塚北SA。
うっすらと明るくなってきた空は雲が見当たらない。このままイケるんじゃないか?と淡い期待を抱きつつ中国道を西進します。ちなみにトップケースにはメッシュジャケットを、サイドパニアにはカッパのほかにレインブーツとハンドルカバーを潜ませてあります。



08:30 蒜山高原。
用瀬ではまだ晴天の兆しをみせていたものの、岡山県に入るころにはすでに曇り空。ここから新庄村方面を望むと黒っぽい雲が確認できました。



09:20 金持神社。祭神:天之常立尊(あめのとこたちのみこと)・八束水臣津努命(やつかみずおみずぬのみこと)・淤美豆奴命(おみずぬのみこと)
新庄村でカッパ男に変身。せっかく持ってきたアイテムだもの使わなきゃね、と負け惜しみ言いながらRAINモードでR181四十曲峠を慎重に走ってきました。
この神社を知ったのは、オカルトコレクター田中俊行さんの体験談から。
ここは最終日にも参拝するつもりです。御朱印は書置き。初訪。
さてさて雨が上がったので参拝後にメッシュジャケットに着替えます。グローブもメッシュで手元さわやか。



10:45 比婆山久米神社下の宮。祭神:伊邪那美之尊
こちらは里宮です。ハイキングコースの先、比婆山山頂に本宮とイザナミさんの御神陵(といわれる古墳)があります。いつかお墓参りに行きたいなぁ。御朱印は書置き。下の宮の賽銭箱の上にケースに入れられて置いてあります。賽銭とは別に初穂料を納めました。初訪。



11:30 黄泉平坂。この世とあの世の境目。古事記にある、死者となったイザナミに追われるイザナギの逸話の舞台といわれる場所らしい見てみたい、ってのがきっかけで島根県を訪れるようになりました。だって神話の舞台ですよ。ワクワクしませんか?え?しない?まいったな。



11:40 揖夜神社。祭神:伊弉冉命。
意宇六社の1つ。明るい境内が広がります。残念ながら御朱印は書置き。今年は社務所も開いてませんでした。

#02につづく
Posted at 2022/06/03 01:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #R1200RS エアクリーナー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/487148/car/2672216/8391094/note.aspx
何シテル?   10/06 17:19
やることなすことスカタンちっくなのは勘弁してください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
2223 2425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

センターディスプレイ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 10:56:57
Moto mate ナビステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 19:02:34
[BMW 2シリーズ クーペ] M4 ステアリング パドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:44:54

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
エコカーブーム盛り上がりの昨今、この先ガソリン車の行方も判らない状況下でS30以来2台め ...
BMW R 1200 RS BMW R 1200 RS
合縁奇縁といいますか、サイトで見た岡山にあるこのバイクが気になったのと、島根巡礼ツーリン ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
個人的に、歴代BMWのなかで2002ターボと同一首位でデザインが大好きなのがE92です。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
通勤快速仕様

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation