• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あだもすてのブログ一覧

2023年11月15日 イイね!

黄色の絨毯

霜月も中旬となり、朝晩の冷え込みが老躯にこたえる日々が続くわけですがッ!

この時期にしか観られないモノもあるかもということで、いつもの近場探索に行ってきました。



中山神社(岐阜県恵那市串原)一の鳥居前の銀杏はすっかり落葉し、周りは黄色の絨毯が広がって、ついにはひとり撮影会が黙々と繰り広げられるのでありました。







独りよがりな写真のご閲覧ありがとうございます。

境内の銀杏も盛大な絨毯を繰り広げていることであろうと期待にワクテカしながら向かうと



あらぁ?



まだ青々としてる。
てか随分と伐採されちゃってる。残念ですが保全のため仕方ありませんね。



中山神社拝殿と本殿。主祭神は広国押建金日命(ひろくにおしたけかなひのみこと)。





自己満足炸裂できたので、また明日から頑張っていこうと思います。
Posted at 2023/11/16 00:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気分転換 | 日記
2023年06月26日 イイね!

梅雨の晴れ間に気分転換

鬱陶しい梅雨時、天候のいかんに関わらず雨男の健在ぶりを発揮するワタクシ。
たまの休みに洗車してもすぐに雨に祟られ、そのストレスはてんこ盛り。

溜まったストレス発散には満腹感と爽快感で対処すべく、中津川市名物”しょうゆカツ丼”を堪能し”付知峡倉屋温泉”で温泉の恩恵を受けてみようと思う。


ロケンローテイストに溢れる店内でラモーンズのLPジャケットに見守られながら頂くのは。。。


年に二回は食べたくなる岐阜県中津川市落合「五万石」のしょうゆカツ丼。ダシの効いた中津川しょうゆだれがサクサクのカツによく絡んでいて、とてもいい。
初めて食したのが一年前で今回が通算三度目にもかかわらず、初食で受けたパンチの威力はまったく衰えていない。ごちそうさまでした。

満腹感達成の後、爽快感を求めてさらに北上。目指すのは。。。

前日の勤務で先輩から教わった付知峡倉屋温泉「おんぽいの湯」。
その名の由来は、建築用材木の運搬手段が川下りが主流であったころに、木曽五木を付知川を使って下流へ流す際の掛け声「おんぽいェー おんぽいェー」からなのだそう。
健康増進、筋肉痛緩和の効能のある、かけ流しのアルカリ性単純泉が日々酷使されたわが身を労わってくれる。夕森山を正面に望む露天風呂でひと時を過ごす。
余談ですが、JAF会員証提示で入湯料100円OFFです。

めし、風呂、山道の三点セットですっかり整ったのでありました。


往路復路ともほぼ同じ道を使った215kmのショートドライブでありましたが。。。


オンボードの燃費計ではリッター11kmという、普段見たことのない数値が表示されたので明日からまた頑張れそうな気がします。

では皆様も熱中症にはどうか気をつけてお過ごしください。
Posted at 2023/06/29 09:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気分転換 | 日記
2023年05月09日 イイね!

朝駆け

朝駆け前日21時就寝したら真夜中3時に目が覚めた。まあそういう年頃ゆえ。

このまま寝床でスマホいじりながらウダウダしてても勿体ないなぁ。
日の出は4時44分かぁ。天気は曇りのち晴れかぁ。

で、出発。



愛知県心霊スポット(笑)のR153伊勢神トンネルを抜けて、目指すは茶臼山。




茶臼山高原道路にはいるとニホンカモシカくんと遭遇。いいね!



てっぺんの駐車場。風が強くて寒い。



今月もコレで頑張れると思います。



追伸:帰りの広域農道では鹿の家族と遭遇。
Posted at 2023/05/12 16:15:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気分転換 | 日記
2023年04月28日 イイね!

そろそろ交換してもいいのかな?

DUNLOP ROADSMARTⅣ
だいたい1年半で9,400km走行。



そろそろ交換しようかと検討中です。
Posted at 2023/04/28 20:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2023年04月14日 イイね!

せっかくの晴れ間なので

黄砂で汚れたM235iを案じながらも、週末の降雨予報のため洗車は控えなきゃならないアンニュイな朝、燃えるごみを捨てるため愛車の横を通ると鳥の”fun”まみれ。

思わず漏れる嘆息はぁ~。
不運続きなのでついでにふnでもくらえということですか。
お心遣いありがとうございます。洗車いたします。

で、せっかく綺麗になった愛車を撮ろうとブラリと出かけたその先は!?



まずはウチから10分「TOYOTA AUTOMOBILE MUSEUM」の駐車場。
開館時間にあわせて出かけたのだが、結構な台数が停まってた。
ちなみに駐車場内は時計回りの一方通行&前向き駐車。リップスポイラーへの輪止めアタックには要注意だ。



続いて「あいち海上の森センター」の駐車場。
ここはかつての愛・地球博瀬戸会場。ワクワクしながら休みのたびに通ってた18年前が懐かしい。



最後に「木瀬ダム しらさぎ湖」。
新緑と鳥のさえずりに誘われてしばし散策など。
綺麗に聞こえるホーホケキョ…ウグイスの鳴き声に心を癒されます。今朝の攻撃は不問に処すことにいたす。ここは楓も植わっているのでまた秋にでも来てみよう。



春のひととき、みなさんも愛車とともに素敵な時間をお過ごしください。
Posted at 2023/04/14 21:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気分転換 | 日記

プロフィール

「令和7年島根鳥取巡礼ツーリングday2 http://cvw.jp/b/487148/48751921/
何シテル?   11/06 22:30
やることなすことスカタンちっくなのは勘弁してください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

センターディスプレイ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 10:56:57
Moto mate ナビステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 19:02:34
[BMW 2シリーズ クーペ] M4 ステアリング パドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:44:54

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
エコカーブーム盛り上がりの昨今、この先ガソリン車の行方も判らない状況下でS30以来2台め ...
BMW R 1200 RS BMW R 1200 RS
合縁奇縁といいますか、サイトで見た岡山にあるこのバイクが気になったのと、島根巡礼ツーリン ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
個人的に、歴代BMWのなかで2002ターボと同一首位でデザインが大好きなのがE92です。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
通勤快速仕様

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation