皆さん、こんにちは。
土曜日は早朝に桜🌸コラボ撮影会を楽しんで、帰宅後はシンまっさか号の気になる所をメンテしました。
3月1日に納車されて1ヶ月以上経過して乗っていると気になる所がありました。
平成3年式のシンまっさか号なので仕方ないのですがライトレバーユニットの表示が長年の使用で消えかけてました。

写真はスモールランプの位置でこの上にOFFの表示が有るのですが完全に消えました。
せっかくシンまっさか号を作るにあたり木目調パネルやドア部のスカッフプレートを付けて新しくしたのにこれでは気持ちが下がります。
紺リミテッドは3年くらい前にウインカーの作動が出来なくなったのでこのレバーユニットを新品に交換した綺麗です♪

だから紺リミテッドのこのレバーユニットを外してシンまっさか号に付ける事にしました。
でも紺リミテッドにあの表示が消えた物を付けるのも寂しいので、ヤフオクで比較的綺麗なレバーユニットを落札しましたよ♪

約12000円でした。
早速紺リミテッドのレバーユニットを外します。
ステアリングを外してレバーユニットの上下のカバーを外すのですがカバー下から止まっているネジを外すのが狭いカプチーノの車内で作業するのが大変でしたよ。

レバーユニットの配線を奥の方から引っ張り出して外し、レバーユニットを外しました。

ヤフオクで落札したレバーユニットを付けます。

ヤフオクで落札した物も表示はしっかり残ってますよ♪
ワイパー側のスイッチ。

充分綺麗ですね。
大変なレバーユニット上下のカバーを付けて、ライトやウインカーやワイパーの動作を確信して紺リミテッドの作業は終了。
続いてシンまっさか号の作業を始めました。
レバーユニットのカバー下なネジが何処にどのネジを付けるか分からなくなるので写真を撮りました。

レバーユニット上下のカバーが外れました。
レバーユニットを外しました。

結構慣れて来たので紺リミテッドが外したレバーユニットを付けました。

ライトの表示がしっかり残っていて綺麗ですね♪

ワイパー側のスイッチも綺麗です。

同様に動作確認をしてOKなので最後にレバーをクレポリメイトで拭いて新品同様になりましたよ!

ワイパースイッチもね。

とりあえずステアリングも付けて作業終了しました。
午後になってクルマ屋さんに行く用事があったので走り出したらステアリングの位置がズレている事が判明。

そのまま走ってクルマ屋さんに行って作業して貰いました。

そして作業修理後にステアリングのズレを直して貰いましたよ♪

これで安心して気持ち良く走れますね♪
今日の北関東茶会は気になる所をメンテしたシンまっさか号で参加しますね(^。^)
Posted at 2024/04/14 05:22:30 | |
トラックバック(0)