• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニコチンマニアの愛車 [ボルボ V40]

整備手帳

作業日:2023年8月16日

リヤダンパー交換(アクセラ用Blitz ZZR)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
色々試しているV40さん

純正のリヤダンパーを使いバンプラバーを切って乗ってましたが低速域のバンプの突き上げが大きいので短いショックを試してみます。

はい、フロントとセットで買ったBlitzダンパーの出番です。

全長は伸ばす方向でセット。
それでも純正より7センチショートですな。
2
ロッド長さは180mm
3
バンプラバーは35mmですね。
4
純正ダンパーのロッド長さが大体200mmなので、ストロークは十分ですね。

こういう時は全長調整式ダンパーの有難みを感じます。
5
カップの中は全てネジ切ってあるわけではないんですね。
6
組み込んで1Gにした状態。

60mmくらいはバンプストロークあるのでいい感じです。
7
1Gにしたついでに。

トーコンアーム?の内外の締め直し
8
それと、アッパーアームの外(ナックル側)
の締め直しを行いました。

アッパーアームの内側とロアアームの内側は時間的に無理。

また何かの作業のついでにやりましょう。

ロアアームの外側は以前スプリング交換時に実施済み。
9
組み込み後

純正ダンパーの伸びストローク
10
Blitzダンパー

少し伸び減りましたが、こんだけ伸びれば十二分だと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

EGRクーラー問題

難易度:

タイヤ交換してきました

難易度:

ショックアブソーバー交換

難易度:

エンジンオイルレベル低下

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

ABSセンサー故障

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@えお さん画像ありがとうございます!しっかり確認しときます!」
何シテル?   05/14 00:08
物心ついたころからの憧れだったFCに乗ってました! 現在はもっぱら保管モードです(笑) 最近はめっきり走る機会も減り1年に数回引っ張りだせたら良いほうで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 中華製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 16:42:15
タイヤホイール交換(純正エンケイ+ブリジストンPlayz→BBS RG+ヨコハマA539) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 21:38:13
CSI@CT21さんのスズキ ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:50:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
サードカー メインカーのデミオが17万キロ突破。 雨漏り発生 家族も乗るし少し広い車 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
まだワゴンRを買って半年しか乗ってないのに出会ってしまった・・・・頭金もないのにフルロー ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
免許を取って初の愛車だったのがCT21SのワゴンR RVターボの5速MTでした。 めっ ...
ホンダ リード110 無料2号 (ホンダ リード110)
貰い物 多分EXだと思われる。 8年ほど放置されてた車両でしたが、バッテリー交換してマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation