• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月28日

氷河特急、脱線事故からわずか2日後の再開・・・・・チョッと、早かねぇ?

氷河特急、脱線事故からわずか2日後の再開・・・・・チョッと、早かねぇ? “氷河特急”脱線事故の続報です。

まず、改めまして、亡くなられた方のご冥福と、
お怪我をされた方の御見舞いを申し上げます。





-------------------------------------------------------------------------------

以下、中日新聞より一部引用。(画像も)


 【ブリーク(スイス南部)=弓削雅人】アルプス観光列車「氷河特急」脱線事故で、スイス捜査当局は26日、脱線した列車の運行記録装置を解析し、列車は事故当時、時速30~50キロの制限速度内で走行していたとの見方を強めた。事故調査の関係者が同日、本紙に明らかにした。

 また列車の運転士が捜査当局に対し、「事故当日、レールに異変を感じた」と供述していたことも分かった。運転士が異変を感じた場所が事故現場付近かどうかは不明。事故原因は依然特定できず、結論が出るまでに数週間はかかる見通し。

 脱線した車両は現場近くのブリークにある保守施設に運ばれ、捜査当局によると、車体のバランスを取る懸架装置やブレーキを中心に検証が進められている。事故列車の運行記録に基づき同日夜、ほぼ同じ条件で別の列車を走らせる現場検証も実施し、運行記録装置の信頼性などを確認する。一部の地元紙は、敷石を押し固める保守作業の不足で、レールが不安定だった可能性を指摘している。

◆「車両に問題なし」警察当局
 【ブリーク=共同】「氷河特急」脱線事故で、スイスの警察当局者は26日、列車の運転士が供述しているレールの異変について「(レールの)変形のことだ」と説明した。また「車両自体には事故原因につながるような明白な問題は見つかっていない」と述べた。

 警察当局は同施設に移動させた事故車両3両の検証を本格化し、作業を報道陣に公開した。
◆旅行会社の再開判断分かれる
 【ジュネーブ=清水俊郎】スイスのアルプス観光列車「氷河特急」脱線事故で、列車の運行が25日に再開されたことに対し、ツアー客が事故に巻き込まれた日本の旅行会社3社の判断が分かれている。JTB系と阪急交通社は利用を再開したが、全日空系は見送ったままだ。

以上

-------------------------------------------------------------------------------

ウ~~~ム、僕も、運行の再開は期待してましたが、原因究明前に運行再開って・・・・・

チョッと、早かねぇ?

スイスの鉄道は、運行の正確さと安全性はヨーロッパ1だと思います。
ただ、早い運行の再開が「運行再開は(観光の)ハイシーズンだから」という理由なのは、なんだかね~。
変な意味で『お客様主義』(CS)というか『グローバル化』(違うかな?)してしまったような。
(これは、僕の個人的な感想ですが)

-------------------------------------------------------------------------------

僕が『2001年 スイスの旅』と『2002年 スイスの旅』で乗った、
『窓を開けることが出来た』(2等客車)頃の氷河特急が懐かしいです(遠い目)

※今運用している“氷河特急”の客車は1等車、2等車ともに、窓の大きい(しかし、窓を開けることはできません)パノラマ客車で構成されています。
ブログ一覧 | 鉄ちゃん通信&“旅と歴史” | ニュース
Posted at 2010/07/28 03:36:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2010年7月28日 20:49
僕の個人的解釈で申し訳ないです。
「安全性はヨーロッパ1・・・」だからこそ、早期に復旧させ、安全運行に努める姿勢をアピールする必要があったのではないでしょうか?時間をかけて原因調査をする事も大事ですが、時間と共に80年間積み上げた信頼性がだんだんと薄れていってしまうのも事実。だからこそ、時間軸を優先させた経営判断があったのでしょう。一方で御遺族への保証面ではCEOは最大限の敬意をはらった対応を見せているようですし、そういう面では現時点で問題となる側面は見えないように思います。個別事情はわかりかねますが・・・

信頼・・・本音と建前で成り立つ部分が有る様に思います。
コメントへの返答
2010年7月29日 2:39
まこじいさん
こんばんは!

そうですね。日本とヨーロッパの考え方の違いも有りますね。

あ、それと、このような事故が有ると必ず、『・・・・・・これだから、海外の鉄道は・・・云々』とか、
『新幹線をはじめとした、日本の技術を見よ、こんな事故は日本では起きない』という、
『ウチの子に限って』的な事を仰るコメンテーターの方々が『おられますが(笑)』、
過去にも、日本の安全神話が次々崩壊しているのも事実ですのでね~(怖い怖い)

ま、現場サイドがしっかりしていれば良いのですけど。

プロフィール

「テレビで交通事故のニュースでよく登場する交通事故鑑定人の中嶋博史さん・・・

🧐モノクル(片眼鏡)と言うらしい・・・
テレビで見る度、このメガネがどえりゃあ気になって気になって、話の内容が全然頭に入らあへん!

#中島博史 

#交通事故鑑定人 

#モノクル 

#片眼鏡
何シテル?   05/14 03:19
ハンドルネームはTVドラマ『鉄道公安官』のオープニング&エンディング曲だった、 サーカスの『ホームタウン急行(Express)』が由来です。 旧ハンドルネー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと中島飛行機株式会社自動車工業の販売店の様子見てくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:54:12
閉館まで、残りあと約1ヶ月 鉄分補給スポット。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:18:46
航海の数だけ、物語がある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:17:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ キハ588 (スバル レヴォーグ)
※画像は仮のものです・・・ 久々のボクサーエンジンにして、僕の歴代所有車の中では最大出 ...
スズキ ジムニー 『グフ色』のジムニー (スズキ ジムニー)
通勤及び里山へ行く時に使用。 『純正オプション多数!』(笑)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像は仮の物です VOLVO360GLEの次に購入。 レガシィツーリングワゴンですが ...
ボルボ 240 ワゴン 赤い氷河特急 (ボルボ 240 ワゴン)
'93年式 240TACK Estate 1993年10月に新車で購入。 土日、休日しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation