• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月25日

ええい!ままよ!!(by シャア)

ええい!ままよ!!(by シャア) 大した腕前でもないのに・・・・・

フィルム1眼レフカメラ:Canon EOS-1N

を、愛用してます。

そして、

更に

大した腕前でもないまま・・・・・

デジタル1眼レフカメラ:EOS 5D Mark II

発注しちゃいました・・・・・・はぁ~~~~~(ため息)

いやはや・・・・

認めたくないものだな、
自分自身の
若さ故の過ちというものを


と言う事です~・・・・はぁ~~~~~(ため息)

以上、報告までに・・・・・・はぁ~~~~~(ため息)
ブログ一覧 | Canon EOS 5D Mark II | 趣味
Posted at 2011/08/25 20:59:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2011年8月25日 21:33
こんばんは♪

写真の腕前って、カメラに鍛えられる面もありますし、思い切りも必要ですよ^^

何というか、上級機の醸す雰囲気で気合いが入るというか、使う方も程よい緊張感を持てますよね。

私の場合、デジタルはエントリークラスにグレードダウンしました。(機能面は日進月歩、品質はソニー…あまり高い機種を買う気にならなくて)
その結果…案の定、あまり考えていないようないい加減な画を量産しています(苦笑

5DⅡで、一射入魂、良い写真を撮ってくださいね♪
素敵な作例、楽しみにしています^^
コメントへの返答
2011年8月25日 22:03
NEOCAさん
こんばんはです!

結局、ストイックなカメラにしてしまいました。
操作系もシンプルな感じですが、逆に撮る事に専念できるから良いかもしれません。

実は、EOS 5D Mark IIはEOS-1Nや1D同様、重いカメラですので、弥が上にも気合が入ると思います。

ただ、デジタルなので、撮って、即チェックが出来るので、フィルムカメラより気を抜いてしまうかもしれませんので、『機材ばかり立派で・・・』なんて言われないよう頑張ります!
2011年8月26日 6:58
誕生日プレゼントに・・・そんな、気を遣ってくれんでもいいですよ(笑)。

あっ、僕はNikon党だった・・・(汗)。
コメントへの返答
2011年8月26日 21:25
こんばんはです!

申し訳ありませんm(__)m
現状では『ニコンようかん』ぐらいしか・・・・(汗)

あ、つい先日、弟がD3100で『デジイチもデビュー』しました。

そういえば、CanonとNikonとでは、レンズをセットする時の回転方向が逆なのも、
CanonとNikonの対抗意識の表れ・・・・・それは違うかな?(笑)
2011年8月26日 12:06
デジタル一眼!!

なんとも羨ましい。

私はまだアナログな一眼レフから脱出出来ていません。。

腕前なんて
写真撮るのが好きなら問題なしでしょう!
色々な写真、楽しみにしてます。

コメントへの返答
2011年8月26日 21:35
240moph.pengさん
こんばんはです!

・・・・懐に秋風が・・・・(汗)

>私はまだアナログな一眼レフから脱出出来ていません。。

いえいえ、アナログな一眼レフこそ『違いの分かる大人の逸品』だと思いますよ♪

クルマで言えば、マニュアル・ミッションのスポーツカーの様な物です。
『操る楽しさ』が味わえますから、ある意味、贅沢なひと時が楽しめますよ♪

2011年8月26日 23:25
連邦の新型の実力,見せてもらいましょう!!
(^^)v
コメントへの返答
2011年8月27日 0:04
おそらく・・・
すごい・・・カメラ親父が熱中するわけだ!

でも・・・

調子こいて・・・・
カメラの性能を当てにしすぎる。
撮り鉄はもっと有効におこなうべきだ!
(ブライト・ノア風に)・・・・・
・・・・と、言われてしまうかもしれません(笑)
2011年8月27日 10:59
こちらもおじゃまします。

5D Mark Ⅱですとフルサイズですね、慣れ親しんだファインダー像はちょっとした安心感がありますね。
D3 を手にした時、妙にホッとしました。やはりボケの大きさに違和感がありました。

そうは言ってもよく持ち出すのは PENTAX K-m に DA40mmF2.8 だったりします。
これで撮れなきゃ、まあいいやって思える脱力感がたまらなくて。
コメントへの返答
2011年8月27日 11:31
どうもです!

そうです。フルサイズです。

僕は写す時、モニターで無く『ファインダーで見る派』ですので、フルサイズ機の方がシックリくると思います。
ただ、重いからEOS-1Nと5D Mark Ⅱを両方持って行くのは大変かもしれません(笑)
軽いデジイチが羨ましくなってしまうかもしれません(苦笑)
そのへんは・・・・頑張ります!(爆)

プロフィール

「テレビで交通事故のニュースでよく登場する交通事故鑑定人の中嶋博史さん・・・

🧐モノクル(片眼鏡)と言うらしい・・・
テレビで見る度、このメガネがどえりゃあ気になって気になって、話の内容が全然頭に入らあへん!

#中島博史 

#交通事故鑑定人 

#モノクル 

#片眼鏡
何シテル?   05/14 03:19
ハンドルネームはTVドラマ『鉄道公安官』のオープニング&エンディング曲だった、 サーカスの『ホームタウン急行(Express)』が由来です。 旧ハンドルネー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと中島飛行機株式会社自動車工業の販売店の様子見てくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:54:12
閉館まで、残りあと約1ヶ月 鉄分補給スポット。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:18:46
航海の数だけ、物語がある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:17:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ キハ588 (スバル レヴォーグ)
※画像は仮のものです・・・ 久々のボクサーエンジンにして、僕の歴代所有車の中では最大出 ...
スズキ ジムニー 『グフ色』のジムニー (スズキ ジムニー)
通勤及び里山へ行く時に使用。 『純正オプション多数!』(笑)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像は仮の物です VOLVO360GLEの次に購入。 レガシィツーリングワゴンですが ...
ボルボ 240 ワゴン 赤い氷河特急 (ボルボ 240 ワゴン)
'93年式 240TACK Estate 1993年10月に新車で購入。 土日、休日しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation