• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月11日

『2011年 浪漫鉄道の鉄旅』10月18日・・・ツアー3日目・・・キハ140観光列車『いさぶろう』で行く肥薩線の鉄旅の車窓から~ループ線やスイッチバックなど壮大な峠越え体験!日本三大車窓の景色を満喫!

『2011年 浪漫鉄道の鉄旅』10月18日・・・ツアー3日目・・・キハ140観光列車『いさぶろう』で行く肥薩線の鉄旅の車窓から~ループ線やスイッチバックなど壮大な峠越え体験!日本三大車窓の景色を満喫! ※このブログは2011年10月15日~10月20日までの『2011年 浪漫鉄道の鉄旅』についての旅行記です。

八十日間目の旅ログアップです。

折角ですので、

『国鉄型気動車』にふさわしいテーマ曲を冒頭に入れときますね♪

NHK「小さな旅」~光と風の四季~by 大野雄二


熊本県人吉市は『いで湯と球磨焼酎と笑顔の街』です。

その人吉市の国鉄・・・・いや、JR人吉駅でくま川鉄道からJR肥薩線に乗り換えます。

キハ40が停まってますが、これには乗りません。
IMG_0407
IMG_0407 posted by (C)ホームタウンExpress

とある列車を待ちます・・・・
IMG_0410
IMG_0410 posted by (C)ホームタウンExpress

古代漆色のキハ140(キハ40に『パワーアップのメカ』を搭載した車両)観光列車の
『いさぶろう』が入線!
IMG_0411
IMG_0411 posted by (C)ホームタウンExpress
IMG_0412
IMG_0412 posted by (C)ホームタウンExpress
IMG_0413
IMG_0413 posted by (C)ホームタウンExpress

ハイビジョン動画では・・・・・


車内の様子です・・・・・
『水戸岡スペシャル』!
チョッと、和風レストランやお蕎麦屋さんの様な『和』雰囲気です。
IMG_0414
IMG_0414 posted by (C)ホームタウンExpress

展望スペースも有ります。
IMG_0415
IMG_0415 posted by (C)ホームタウンExpress

日よけは簾です。
IMG_0417_1
IMG_0417_1 posted by (C)ホームタウンExpress

発車します!【ハイビジョン動画】


食事は、当然、駅弁です。
人吉名物「栗めし弁当」
IMG_0418
IMG_0418 posted by (C)ホームタウンExpress
IMG_0419
IMG_0419 posted by (C)ホームタウンExpress
IMG_0420
IMG_0420 posted by (C)ホームタウンExpress

大畑駅に到着!
IMG_0421_1
IMG_0421_1 posted by (C)ホームタウンExpress
IMG_0422
IMG_0422 posted by (C)ホームタウンExpress

石積みの給水塔の台座が歴史を物語ります。
IMG_0423_1
IMG_0423_1 posted by (C)ホームタウンExpress

キハ140観光列車『いさぶろう』の車窓から
IMG_0424_1
IMG_0424_1 posted by (C)ホームタウンExpress
IMG_0425
IMG_0425 posted by (C)ホームタウンExpress

『ループ線』と『スイッチバック』で急勾配を克服!
IMG_0426
IMG_0426 posted by (C)ホームタウンExpress

連結部分の運転席は物置代わりになってます。
IMG_0427
IMG_0427 posted by (C)ホームタウンExpress
IMG_0428
IMG_0428 posted by (C)ホームタウンExpress

矢岳駅に到着!
D51 170が待ち受けています!
IMG_0429
IMG_0429 posted by (C)ホームタウンExpress
IMG_0430
IMG_0430 posted by (C)ホームタウンExpress

ホームにて・・・・
IMG_0431
IMG_0431 posted by (C)ホームタウンExpress

矢岳駅を発車して・・・・・

キハ140観光列車『いさぶろう』の車窓から
IMG_0434
IMG_0434 posted by (C)ホームタウンExpress
IMG_0435
IMG_0435 posted by (C)ホームタウンExpress

古風な石積みのトンネルを撮ってみました。
IMG_0436
IMG_0436 posted by (C)ホームタウンExpress
IMG_0437
IMG_0437 posted by (C)ホームタウンExpress

次の停車駅、真幸駅に到着直前、スイッチバックします!
運転席のすぐ後ろにて。
IMG_0438
IMG_0438 posted by (C)ホームタウンExpress

青春スイッチバック!【ハイビジョン動画】
・・・・・・ATSの『キンコンキンコン・・・・♪』がイイね!


真幸駅に到着!
IMG_0440
IMG_0440 posted by (C)ホームタウンExpress

ホームにて『いさぶろう』を撮影。
IMG_0441_2
IMG_0441_2 posted by (C)ホームタウンExpress

和田アキ子の歌ではありませんが、『あの鐘を鳴らすのは貴方!』
IMG_0442
IMG_0442 posted by (C)ホームタウンExpress

この『いさぶろう』に使われているキハ140は昭和56年、新潟鉄工製で
小倉工場にて平成16年に改造。
IMG_0443
IMG_0443 posted by (C)ホームタウンExpress

終点、吉松駅に到着!
IMG_0444
IMG_0444 posted by (C)ホームタウンExpress

つづく・・・・・
ブログ一覧 | 鉄ちゃん通信&“旅と歴史” | 旅行/地域
Posted at 2012/01/11 22:26:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2012年1月11日 23:30
三大車窓の一つですね。
まさに鉄道ならでわの峠越えですな。

http://www1.coralnet.or.jp/suwa_h/PHOTO/PHOTO1.html

☝ここでアルプスEXの車内が見れるよ^^
コメントへの返答
2012年1月12日 20:28
紅の猫さん
こんばんはです!

そうですね、だから楽しいですね♪

クルマの場合は、ズバリ↓↓↓コレ!
http://www.youtube.com/watch?v=jzzNEnNT3ng
『KP61「悪魔の梯子段」 』
・・・・・これはこれで楽しいです(笑)

アルプスEXの車内・・・・
なんということでしょう!(「大改造!!劇的ビフォーアフター」の加藤みどり風に)
匠の手によって高原のリゾートホテルのラウンジの様な空間が出来上がりです。

これは素晴らしいですね♪

乗ってみたいですね♪
2012年1月11日 23:56
はじめまして。

肥薩線いいですね~
このようなローカル線をのんびりと旅をするのが最高だと思います。
ループ線とスイッチバックを2度味わえるのも良いですね。
コメントへの返答
2012年1月12日 20:32
ソニック815さん
こんばんはです!

コメントありがとうございます!

そうですね、トンネルも沿線風景も、ほぼ昔のままですので、『汽車旅気分』が味わえますね♪

ループ線もスイッチバックも初めて体験しましたので、感激でした。

また乗車したいです。

プロフィール

「テレビで交通事故のニュースでよく登場する交通事故鑑定人の中嶋博史さん・・・

🧐モノクル(片眼鏡)と言うらしい・・・
テレビで見る度、このメガネがどえりゃあ気になって気になって、話の内容が全然頭に入らあへん!

#中島博史 

#交通事故鑑定人 

#モノクル 

#片眼鏡
何シテル?   05/14 03:19
ハンドルネームはTVドラマ『鉄道公安官』のオープニング&エンディング曲だった、 サーカスの『ホームタウン急行(Express)』が由来です。 旧ハンドルネー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと中島飛行機株式会社自動車工業の販売店の様子見てくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:54:12
閉館まで、残りあと約1ヶ月 鉄分補給スポット。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:18:46
航海の数だけ、物語がある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:17:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ キハ588 (スバル レヴォーグ)
※画像は仮のものです・・・ 久々のボクサーエンジンにして、僕の歴代所有車の中では最大出 ...
スズキ ジムニー 『グフ色』のジムニー (スズキ ジムニー)
通勤及び里山へ行く時に使用。 『純正オプション多数!』(笑)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像は仮の物です VOLVO360GLEの次に購入。 レガシィツーリングワゴンですが ...
ボルボ 240 ワゴン 赤い氷河特急 (ボルボ 240 ワゴン)
'93年式 240TACK Estate 1993年10月に新車で購入。 土日、休日しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation