• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月18日

キハ181系、ミャンマーへ

キハ181系、ミャンマーへ 今月のJRのダイヤ改正の話題で持ちきりですね。

今回は、そのちょっと前、

もう、1か月近く前の話題なのですが、

2010年度末に引退した、

キハ181系の事です。




引退してから、一部の車両は各地で静態保存される事になりましたが、

残りの車両は・・・・・・・

全てスクラップになってしまうのかと気がかりでした。

しかし、残り全部とはいきませんが、

一部の車両がミャンマー鉄道省へ『有償』(ここ重要!)で譲渡されることになり、

そのうちのキハ181・・・3両、キハ180・・・3両、そして、キロ180・・・・1両の合計7両が、

譲渡に向け、2月6日に留置先の下関総合車両所に隣接する下関地平コンテナ基地から下関港へ

陸送されました。

また、2月8日にも8両が、同様に陸送されたそうです。

※ネタ元はrailf.jp『鉄道ニュース』の記事
『キハ181系、ミャンマーへ向け陸送』からです。

ということは、判っているだけで、キハ181系のうち15両は新天地で再び力走する・・・・
ということになりますね♪

そして、重要なのは、『有償で譲渡』と言う事です。

こんなことを言うと、僕が『東南アジア蔑視』しているのでは?と誤解されるかもしれませんが、

無償譲渡では、ぞんざいな扱いをされてボロボロになってしまうと思われますが
(ミャンマー人は、物を大切にするらしいですので、そんな事は無いと思いますが・・・・)

有償で譲渡となれば、末永く大切に扱って頂けると思います。

更に、今回は『グリーン車』のキロ180も譲渡される点に注目したいですね♪

あとは・・・・・

ミャンマーが平和裏に民主化すれば、御の字ですね♪

キハ181系ファンの僕としては、キハ181系が彼の地で活躍する事を願って止みません。

頑張れ、キハ181系!

今後の活躍を願って、
オフコースの『♪一億の夜を越えて』を捧げたいです♪
ブログ一覧 | 鉄ちゃん通信&“旅と歴史” | 旅行/地域
Posted at 2012/03/18 15:15:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

メルのために❣️
mimori431さん

天空海闊
F355Jさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

この記事へのコメント

2012年3月18日 15:23
お気に入りが何処かで走ってくれるって嬉いですね(^^)

それにしてもレアな買い物だと思うのですが・・・。
コメントへの返答
2012年3月18日 18:07
rokutaさん
こんにちは!

本当に嬉しいですね♪

丁度、タイミングが良かったのではないかと思いますね。

キハ181系だけでなく、キハ183系も先に譲渡されているみたいですので、日本では見られなかったような光景も有りうるかもしれませんね♪

出来れば、車両だけでなく、ATS-P等の安全管理システムもアジア各国に導入して、アジアの鉄道の安全性をアップさせれば良いのにと思いますね。
世界一の鉄道安全管理システムをアジアの
普通の鉄道にも広げて欲しいものです。
2012年3月18日 18:38
( ´・∀・`)へー、するとエアコンつけて走る特別列車的な感じになるのかな。

でもよかったですね、異国の地でもしっかりやってくれるでしょう(^^v
コメントへの返答
2012年3月18日 22:18
窓が開かないので、当然エアコンつけて走るでしょうね。

おそらく、富裕層、及び、外国人旅行者向けの列車となるでしょうね。

グリーン車にはスーチーさんも乗るかもしれませんね♪

これだけの車両数が今後も走るなんて、嬉しいですね♪
2012年3月18日 21:48
キハ181…懐かしいですね、そうですか、ミャンマーで第2の人生?送るのですね、大事に扱ってくれるといいですね、
私もかって、国鉄オリジナル色のキハ181に乗りに九州に行ったのを思い出しました、 当時は(小倉~益田)の「いそかぜ」ダケが国鉄色で運行されてました…あの日は益田から津和野まで行き、「SLやまぐち号」に乗って、小郡(現在の新山口)まで行ったものでした。その後、下関まで下り、今は無き14系リゾート&シュプール「ムーンライト九州」で帰ってきたのも懐かしい思い出です
コメントへの返答
2012年3月18日 22:18
ホント、大事に扱って欲しいものですね♪

在来線で周遊するのも好いですね♪
国鉄色のキハ181に乗られたのですね♪
『SLやまぐち号』と14系リゾート&シュプール
・・・

JR東海じゃユーロライナーは廃車解体・・・、それ以外の12系・14系客車もJR四国などに譲渡されて客車列車は皆無です・・・・(涙)

僕にとって、キハ181系は幼いころからの憧れの列車でした。

なのに、2010年になって、遅ればせながら初乗車しました。
そして、餘部鉄橋の旧橋梁の時と新橋梁になってからとで、それぞれ、1往復ずつ(大阪⇔浜坂)乗車しました。

プロフィール

「テレビで交通事故のニュースでよく登場する交通事故鑑定人の中嶋博史さん・・・

🧐モノクル(片眼鏡)と言うらしい・・・
テレビで見る度、このメガネがどえりゃあ気になって気になって、話の内容が全然頭に入らあへん!

#中島博史 

#交通事故鑑定人 

#モノクル 

#片眼鏡
何シテル?   05/14 03:19
ハンドルネームはTVドラマ『鉄道公安官』のオープニング&エンディング曲だった、 サーカスの『ホームタウン急行(Express)』が由来です。 旧ハンドルネー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと中島飛行機株式会社自動車工業の販売店の様子見てくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:54:12
閉館まで、残りあと約1ヶ月 鉄分補給スポット。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:18:46
航海の数だけ、物語がある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:17:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ キハ588 (スバル レヴォーグ)
※画像は仮のものです・・・ 久々のボクサーエンジンにして、僕の歴代所有車の中では最大出 ...
スズキ ジムニー 『グフ色』のジムニー (スズキ ジムニー)
通勤及び里山へ行く時に使用。 『純正オプション多数!』(笑)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像は仮の物です VOLVO360GLEの次に購入。 レガシィツーリングワゴンですが ...
ボルボ 240 ワゴン 赤い氷河特急 (ボルボ 240 ワゴン)
'93年式 240TACK Estate 1993年10月に新車で購入。 土日、休日しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation