• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月04日

『旅の報告』・・・の前に・・・ちょっとネガティブな番外編・・・『残念な前期高齢者の撮り鉄様達』・・・『咳エチケット』(?)ゴニョゴニョ・・・(^_^;)・・・

※前置きの前の前置きの前の前置きの前の・・・まえだまえだ(え?)
まあ、
今回の旅の・・・『ツアータイトル』を・・・
『阪Q交通社 虎ピックスの海外ツアー』のツアータイトル風に書くと・・・

『近鉄特急利用  決定版!!感動の三重県北部ゴールデンルート2日間 ~3つの絶景列車の旅~』

☆おすすめポイント
★★三重県北部旅行の決定版!!!
★★3つの絶景列車へご案内!!!


・・・てな感じになるかな・・・(^_^;)・・・


※『旅の報告』につきましては後日・・・
=====================================================================================
本題・・・の前の前置き


※『ブログは楽しいこと(だけ)を書きましょう!』は御尤もなんですが、
僕は『非常に暗~い性格』(本当に暗いですよ)なので、ネガティブな事も(時々)書きますよ・・・


=====================================================================================

ここからが本題

『残念な前期高齢者の撮り鉄様達』

まあ、『こんなこと、大したことじゃないじゃないか! ブログに書くほどか?』・・・って怒られそうかもしれません・・・

何が有ったかと言いますと・・・
旅の2日目、三岐鉄道で西藤原駅へ行き・・・ちょった散策(駅の周辺だけですが・・・大汗)した後、丹生川駅に向かう為、折り返しの近鉄四日市行きに乗ってからのこと・・・
余裕で最前列左側の席を確保し・・・
(尤も、常に前方展望を『注視!』している訳じゃあ有りません・・・)
列車発車後、たまたま『何シテル?』を書いていたところ・・・
運転士さんが激しくタイフォーンを何度も鳴らしたので、『何事か?』と前方を見ると・・・
線路内に『団塊ジジイ』(`ε´)・・・
・・・まあまあまあ落ち着いて落ち着いて!(^_^;)・・・

・・・線路内に『御団塊様』『オジサマ』2人が侵入して当列車を撮影していましたよ・・・(^_^;)・・・
頭にきたのは、運転士さんが何度も何度もタイフォーンを鳴らしても、一向に線路内に留まったまま・・・
“因みに御団塊様2人は『接触限界』の外側に居ましたけどね・・・(でも、蹌踉めいたり、コケたりして『接触限界』に倒れたら?・・・)
そうは言っても!・・・線路用敷地内に入るのは危険です!・・・よね・・・”
おそらく、両氏は『これぐらいならエエだろ!』と思っていたに違いない

幸い・・・『グロい事』にならなくて済みましたけど・・・
はあ・・・ヘ(-′д`-)ゝヤレヤレ

いやはや残念ですよ・・・( ̄。 ̄;)

運転士の皆さん、安全運行、ご苦労様ですm(_ _)m


=====================================================================================
続いて・・・

『咳エチケット』(?)ゴニョゴニョ・・・(^_^;)・・・

まあ、コレは・・・僕の方が悪いんでしょうね・・・(。・ω・。)

何が有ったかと言いますと・・・
帰りの中央線での事・・・
急に咳が何回も出て、中々収まりませんでしたよ・・・
生憎、マスクは用意してませんでしたので、ハンカチと手で押さえる程度のことしか出来ず・・・
すると・・・後ろの方で・・・『っるせいなぁ!』と聞こえよがしな呟きと舌打ちが・・・
背後からその呟き声の主らしき人が怒りを露わにして席を替わる様子が伝わる・・・
いや~あ、なんだか居たたまれませんでしたよ~・・・
でも・・・

いや、良いんです!・・・僕が悪いんです!・・・(。・ω・。)


=====================================================================================

まあ、こんな事なんか、ブログに書いて・・・読んだ方は不快に思われるかもしれませんね・・・

申し訳なく思いますm(_ _)m
ブログ一覧 | 鉄ちゃん通信&“旅と歴史” | 旅行/地域
Posted at 2015/05/04 17:32:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2015年5月4日 19:23
自分の良いようにしか物事を考える事が出来ない。52歳小生も気を付けます。
「咳~」リアの方が神経質過ぎではないですか。ハンカチと手で口を押さえる。素晴らしいマナーです。きっとリアの方は生まれてから今日まで咳やくしゃみをしたことがない?と思っては。
コメントへの返答
2015年5月4日 21:36
お互い、気をつけたいものですよね。

マスクがない時はこの手しか・・・

まあ、その方はPM2.5が来ても・・・(以下自粛・・・大汗)

都市伝説かもしれませんが、大阪では咳が止まらなくなった時・・・あら不思議!・・・オバハンが『飴ちゃん』をマジックのように渡してくれるみたいです・・・(*^_^*)
2015年5月4日 21:08
こんばんわ(^o^)丿

昔の鉄道撮りはそれでもよかったんですね。
私の古い写真にも接近戦ありますもの。

でもタイフォンならされたら普通除けるでしょ。
耳が遠くなってらしたか、若年性が始まっていたのか^_^;

団塊の方々、これから日に日に増殖されますので、多勢に無勢と行きますか(^_^;)
コメントへの返答
2015年5月4日 22:40
こんばんは~♪(^_^)b

昔は『コンバットカメラマン』みたいにササッと撮る!・・・

聞こえているけど『∩゚д゚)アーアーきこえなーい!』なのかもしれませんね(^_^;)

超マジョリティですから多数決では・・・・
『フフフフフッ、圧倒的じゃないか、我が軍は』ですからね~・・・
ヤレヤレ ┐(○`ε´○)┌ マイッタネ
2015年5月4日 21:58
こんばんは!
通りすがりのコメント、失礼いたします。

私「なんちゃって撮り鉄」なので、接触限界まで迫るほどの撮り鉄魂は持っていないのですが…(笑)
おじ様や高齢の方でいらっしゃいますよ。
桜と列車をコラボさせようと思って木によじ登っちゃう方、明らかに私有地から撮影している方…がいたりww

風景撮影も撮り鉄の時もそうですが、なるべくいい雰囲気で他の方と撮影できるよう挨拶はしっかりしようと心がけています。
好きなことしているのに、お互いイヤな思いをしたくないですよね~(^^)/
コメントへの返答
2015年5月5日 0:01
こんばんは~♪(^_^)b
いえいえ、どうぞ♪

おじさまや高齢者は、結構リスキーな事をしますので見ていてハラハラしますよね・・・(^_^;)
あと、高齢者は何かと先輩風を吹かせたがるので、平気で割り込んだり・・・
まあ、定年するまでは結構なステータスを持っていたと思われますので、傲慢なんだと思いますね・・・(^_^;)r

全く仰るとおりですよ。
挨拶をすればギスギスを回避することが出来ますよね~♪(^_^)b

プロフィール

「テレビで交通事故のニュースでよく登場する交通事故鑑定人の中嶋博史さん・・・

🧐モノクル(片眼鏡)と言うらしい・・・
テレビで見る度、このメガネがどえりゃあ気になって気になって、話の内容が全然頭に入らあへん!

#中島博史 

#交通事故鑑定人 

#モノクル 

#片眼鏡
何シテル?   05/14 03:19
ハンドルネームはTVドラマ『鉄道公安官』のオープニング&エンディング曲だった、 サーカスの『ホームタウン急行(Express)』が由来です。 旧ハンドルネー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと中島飛行機株式会社自動車工業の販売店の様子見てくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:54:12
閉館まで、残りあと約1ヶ月 鉄分補給スポット。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:18:46
航海の数だけ、物語がある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:17:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ キハ588 (スバル レヴォーグ)
※画像は仮のものです・・・ 久々のボクサーエンジンにして、僕の歴代所有車の中では最大出 ...
スズキ ジムニー 『グフ色』のジムニー (スズキ ジムニー)
通勤及び里山へ行く時に使用。 『純正オプション多数!』(笑)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像は仮の物です VOLVO360GLEの次に購入。 レガシィツーリングワゴンですが ...
ボルボ 240 ワゴン 赤い氷河特急 (ボルボ 240 ワゴン)
'93年式 240TACK Estate 1993年10月に新車で購入。 土日、休日しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation