• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月23日

生存報告…JR東海って、実は『国鉄臭い』(※個人の感想です)・・・

生存報告…JR東海って、実は『国鉄臭い』(※個人の感想です)・・・









ええ、独断と偏見ですが・・・

JR東海って、実は『国鉄臭い』(※個人の感想です)・・・

と言うのも・・・

先ず、在来線の指定席の予約・・・


今時、ネット予約出来ないなんて、

JR倒壊ぐらいですよ!


新幹線はExpress予約会員になれば出来るけどねぇ~・・・

あと・・・

観光列車が無い・・・

社歌が前時代的で社会主義国っぽくってダサ~い


極めつけは・・・

東海道本線、熱海~浜松区間の普通列車・・・
オールロングシートで尚且つ
トイレすら無い!
・・・こんなのが『良い!』なんて輩は
『ロングシート厨』だよね・・・
ロングシート厨くたばれ!(`・ω・´)


まあ、たまたま『エリア内に東海道新幹線の東京~新大阪』が在るから、なんとか赤字にならずにいるんでしょうけど・・・

そう言えば・・・
東や西や九州では採用されている・・・
『ミュージックホーン』が倒壊では全く採用されてませんねぇ~



どうです?・・・音だけ聞くと国鉄っぽいでしょ・・・

=============================================================================================

オマケ!
鐵道精神の歌
轟け鐵輪!



ひょっとして、むしろ、昔の国鉄の方がJR倒壊よりも・・・(以下自粛)
ブログ一覧 | 鉄ちゃん通信&“旅と歴史” | 旅行/地域
Posted at 2017/11/23 23:46:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2017年11月24日 1:49
関東人からすると、JR東海の普通列車はスタイリッシュな感じに見えます。
やっぱりドア数が少ないのがスマートに見えるのかも。
コメントへの返答
2017年11月26日 21:32
103系がJR東海から引退して以降、4扉車が絶滅し、事実上、オールロングシート車が通勤車となってますね・・・
外見はスタイリッシュなんですけど、浜松⇔米原と熱海⇔浜松とでは・・・
まさに『天国と地獄』・・・
浜松⇔米原はセミクロスシート、
又はオール転換クロスシート・・・
熱海⇔浜松はオールロングシート・・・(^_^;)
まあ、富士⇔静岡を特急『ふじかわ』に乗れば、多少は救われますが・・・

JR東の4扉セミクロスシート車を見たときは、『4扉車でもセミクロスシートに出来るんだ』と驚いたことが有りましたよ・・・
流石、大都会!(^_^;)

『普通グリーン車』は『18きっぱー』にとっては『ノアの箱舟』(大袈裟?)並みに有り難いですよ(笑)
2017年11月24日 9:29
なんでしょうねえ、JRグループで一番儲かっている東海は、(新幹線)の駅員の顧客に対する態度が極めて悪いです。困っていても声掛けしないし、陰でバカ呼ばわりしていますし…
コメントへの返答
2017年11月26日 21:48
その他のJRは儲かっていない分、努力と『おもてなし』で頑張ってますが、JR東海、特に新幹線は儲かっているせいか、驕り高ぶりを感じますよねぇ~・・・(>。<)
コレじゃあ、『国鉄時代の悪い部分』を継承していると言われても仕方が無いですよね・・・

あッ!・・・大阪⇔金沢を『サンダーバード』で、金沢⇔東京を北陸新幹線にして迂回すれば、『JR東海飛ばし』も可能ですよね・・・

そう言えば・・・
同じN700系でも・・・東海よりも・・・
JR西バージョンは若干高級・・・
JR九州バージョンになると、かなり高級感溢れる車輌になってますよね♪
2017年11月25日 14:12
こんにちは。初めまして。

鉄ちゃんじゃないのでよく分かりませんが、東海以外は特急(車両)の種類が豊富なような気が。
東海の在来線は普通車しかないんじゃ?のような。
ユーチューブで鉄道の動画が引っ掛かると関連を見てますが、他社は色とりどりな特急(ですよね)がありますが東海管内のは見てないような。

東海にもあったらすみません。
コメントへの返答
2017年11月26日 22:03
こんばんは~♪

東海は地味ですよねぇ~・・・

一応、特急車両は有りますが、流線型じゃ無い車輌も有りまして、コレが313系によく似てますので、あまり華やかさが有りませんよね・・・

『しなの』なんか、片側(長野方向)は流線形なのに反対側(名古屋方向)は流線形じゃ無いと言う不思議な編成なんですよねぇ~・・・

他のエリアでは様々な特急車両が有るのが羨ましい限りですよ(泣)

プロフィール

「テレビで交通事故のニュースでよく登場する交通事故鑑定人の中嶋博史さん・・・

🧐モノクル(片眼鏡)と言うらしい・・・
テレビで見る度、このメガネがどえりゃあ気になって気になって、話の内容が全然頭に入らあへん!

#中島博史 

#交通事故鑑定人 

#モノクル 

#片眼鏡
何シテル?   05/14 03:19
ハンドルネームはTVドラマ『鉄道公安官』のオープニング&エンディング曲だった、 サーカスの『ホームタウン急行(Express)』が由来です。 旧ハンドルネー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと中島飛行機株式会社自動車工業の販売店の様子見てくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:54:12
閉館まで、残りあと約1ヶ月 鉄分補給スポット。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:18:46
航海の数だけ、物語がある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:17:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ キハ588 (スバル レヴォーグ)
※画像は仮のものです・・・ 久々のボクサーエンジンにして、僕の歴代所有車の中では最大出 ...
スズキ ジムニー 『グフ色』のジムニー (スズキ ジムニー)
通勤及び里山へ行く時に使用。 『純正オプション多数!』(笑)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像は仮の物です VOLVO360GLEの次に購入。 レガシィツーリングワゴンですが ...
ボルボ 240 ワゴン 赤い氷河特急 (ボルボ 240 ワゴン)
'93年式 240TACK Estate 1993年10月に新車で購入。 土日、休日しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation