• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホームタウン急行(Express)のブログ一覧

2021年09月15日 イイね!

♪君をのせて・・・と言えば・・・

♪君をのせて・・・と言えば・・・
♪君をのせて・・・と言えば・・・
東海旅客鉄(JR東海)の『愛唱歌』(※社歌では無い!・・・誤解無きよう)でした。

フルバージョンはこちら

いずれも・・・実は井上大輔によるセルフカバー・・・

当初、歌は髙橋真梨子・・・


初代代表取締役社長、須田寬さんが就任されていた頃は、
JR東海でも『觀光列車』を運用していました。

トロッコファミリー号

※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像を引用


※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像を引用


※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像を引用

国鉄から引き継いだユーロライナー

※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像を引用


※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像を引用


※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像を引用


※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像を引用


※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像を引用


※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像を引用


※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像を引用


※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像を引用


※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像を引用


※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像を引用

・・・等が運行されてました。

また1991年(平成3年)4月21日に中部天竜機関区の跡地を利用して開設された鉄道車両博物館佐久間レールパークも在りました。

※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像を引用


※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像を引用

そして、須田寬さんは鉄道ファンでもあり、数々の名車を美濃太田車両区の一角に保管した、
所謂『須田コレクション』・・・

※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像を引用


※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像を引用

しかし・・・
火災敬之が代表取締役会長に就任してからはと言うと・・・

トロッコファミリー号・・・廃止
ユーロライナー・・・廃止
更に『たとえ他社の車両といえども当社管内で客車列車を走らせる事は一切許可しない』と言う暗黙のルールも導入・・・
そして・・・『静岡地区』の特急以外の列車を『オールロングシートの汚物』してしまいました。
火災「そんなにクロスに乗りたきゃ新幹線乗れよヴォケ」

余談ですが・・・
『ロングシートに旅情は無い』と苦情を言おうモノなら・・・
『ロングシート教』だか、『ロングシート真理教』だか、『ロングシート原理主義』といった
タリバンかアルカイダかはたまたポルポト派みたいな『使徒』どもがコメント攻撃・・・
参考リンクhttps://togetter.com/li/911271
・・・此奴らは『偉大なる火災敬之サマ』の信者だろ!


『須田コレクション』・・・
その後(2013年1月2日)・・・



かくして・・・JR東海は・・・
しЯ倒壊に成り果てましたとさ・・・
Posted at 2021/09/15 22:36:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん通信&“旅と歴史” | 旅行/地域
2021年09月05日 イイね!

♪盗んだトラックで走り出す 行き先も解らぬまま・・・TV-アカヒ曰く『大型トラック暴走』・・・?・・・どう見ても中型トラックだがね!

♪盗んだトラックで走り出す 行き先も解らぬまま・・・TV-アカヒ曰く『大型トラック暴走』・・・?・・・どう見ても中型トラックだがね!







YouTubeのANNnewsCHの動画から・・・


※以下引用

 静岡県袋井市で大型トラックがパトカーに衝突しながら逃走し、運転していた男が逮捕されました。

 1日午後2時ごろ、袋井市で盗難被害届が出ている大型トラックが道路を走行しているのをパトロール中の警察官が見つけました。

 警察は複数台のパトカーでトラックを囲んで職務質問を試みましたが、トラックはパトカーに衝突しながら間を抜けて逃走しました。

 警察官にけがはありませんでした。

 警察によりますと、静岡県掛川市内で大型トラックが停車しているのが見つかり、運転していた男を逮捕しました。

 警察が詳しい経緯を調べています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp


引用終わり

TV-朝日曰く『大型トラック』とこいてますが・・・

このトラック、UDトラックスの4代目「フレンズコンドル」(2010年-2017年)だがね!

※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像を引用

つまり、『中型トラック』

マスゴミどもは『大きいトラックだから大型トラック!』と言う感覚なんでしょうね・・・

やれやれ ┐(´д`)┌ ・・・

まあ、最近の『自動車専門誌』や『自動車ヒョンカ・・・自動車ヒョウウンカ』も結構、間違えてるのが多かったりするので、コレも時代の流れ?(苦笑)

他局の動画も貼っておこう・・・




以下引用

9月1日、捜査車両に追跡されながら静岡県内を暴走したトラック。異変に気づいたのか、農作業をしていた人もトラックの方に目を向けます。

トラックは掛川市内で乗り捨てられ、運転手は逃走を続けましたが、その後、現行犯逮捕されました。

公務執行妨害の疑いで逮捕されたのは、広島市の会社員、9月1日、捜査車両に追跡されながら静岡県内を暴走したトラック。異変に気づいたのか、農作業をしていた人もトラックの方に目を向けます。

トラックは掛川市内で乗り捨てられ、運転手は逃走を続けましたが、その後、現行犯逮捕されました。

公務執行妨害の疑いで逮捕されたのは、広島市の会社員、国広守容疑者(54)。

警察によりますと、国広容疑者は1日午後2時頃、袋井市の路上で警察の捜査車両にトラックを衝突させ、職務を妨害した疑いがもたれています。

このトラックは広島県の運送会社が所有するもので、1日未明、福山市内の営業所で盗難にあい、被害届が提出されていました。

6台止めてあったうち、1台だけ施錠されてなく、そのトラックが盗まれたということです。

警察は、国広容疑者がトラックの盗難にも関与している可能性があるとみて、犯行の動機などを詳しく追及しています。
(2021年9月2日放送「news every.」より)


引用終わり

国広守容疑者(54)・・・
まさか、学生時代、『夜の校舎 窓ガラス壊してまわった輩』だったのかな?

==============================================
オマケ!

2021年09月01日 イイね!

この音楽フェス、どえりゃあ密集しとるがや〜!

この音楽フェス、どえりゃあ密集しとるがや〜!









このブログ記事は中日新聞記事『音楽フェス1万人、酒ありマスクなし 常滑市と愛知県、主催者に抗議へ』について書いてます。

※中日新聞記事引用

 愛知県常滑市の県国際展示場で29日にあった音楽イベント「NAMIMONOGATARI(波物語)2021」で、1万人近い聴衆が密集し、多くがマスクを外して大声を上げるなど、新型コロナウイルス感染対策が徹底されていない状態で開催されたことが、展示場運営会社などへの取材で分かった。場内ではアルコール類も売られていた。県内ではコロナ感染が急拡大して緊急事態宣言が発令されており、県や市は30日、「極めて悪質」として主催者に抗議文を出す方針を示した。
 運営会社によると、イベントは野外多目的広場で開かれ、約8千人分のチケットが売れていたという。事前の打ち合わせでは主催者側に、マスク着用徹底や参加者間の距離保持、アルコールの提供自粛などの対応を要請していた。県の基準ではイベントの収容人数は定員の50%以下、かつ5千人以内だが、対策強化以前に入場券を購入した人の来場は妨げない。
 運営会社や来場者によると、会場では参加者同士が体が触れ合うほど密集しており、マスクを着けないで歓声を上げる姿も目立った。アルコールも購入可能だったという。インターネット上でも、会場の様子とみられる動画や画像が拡散している。
 参加した大阪市近郊に住む女性会社員(28)は「大声を出すのは禁止だったみたいだけど、公演中にマスクを外して叫んでいる人もたくさんいた。アルコール類も自由に買えたから、飲みながら楽しんでいる人もいた」と話した。
 このイベントは2016年から常滑市のりんくうビーチを会場として開かれ、昨年は新型コロナの影響で中止している。伊藤辰矢市長は30日の市議会で「市民の努力を愚弄する悪質なイベント」と遺憾の意を示した。
 野外での大型音楽イベントでは、20~22日に新潟県湯沢町の苗場スキー場で「フジロックフェスティバル」が2年ぶりに開催されたが、観客数の大幅削減や、飲酒禁止といった対策を強化して開催にこぎ着けた。
大村知事も非難
 愛知県の大村秀章知事は30日の記者会見で「事前に強く要請したものが守られていないのは極めて問題で、遺憾だ。こういうことがあると一生懸命取り組んでいる人の足を引っ張る」と主催者の対応を強く非難。今後は県や市町村が管理する場所での開催を認めない考えを示した。


引用終わり



・・・Twitter上では・・・

『楽しすぎ、コロナかかっても後悔ない』だの・・・
『最高の思い出になった』だの・・・

オマケに・・・ゴミ散らかし放題・・・

コレだから『ヒップホップ民』は~~~
コレだからラッパーは~~~

主催者なにとろくさあことしとる!

どおりで愛知県の新形コロナウィルス感染者が増えるわけだ・・・

やれやれ ┐(´д`)┌ ・・・

Yahoo!ニュースに「お詫びと経緯のご説明」全文とやらが載っとるでよう、
リンク貼っとくわ・・・
「NAMIMONOGATARI」感染防止対策の不備に対し、主催者が謝罪 上限超え8000人動員の経緯


しかし、この謝罪文に対し怒りの声続々・・・

まあ、面倒くさいからリンク貼っとくわ・・・

ガジェット通信
【問題視】大炎上のNAMIMONOGATARI2021にブチギレ激怒 / 主催者・富永基煥(鄭基煥)のTwitterに怒りの声「謝罪会見開いて説明を」「悪質な事業者」「子どもだましの嘘」

何々?・・・主催者・富永基煥(鄭基煥)・・・
通名使っとるがや!・・・
なんだ在日朝鮮人だがね・・・

中日新聞記事では単に主催した会社名しか記されてないし・・・

やれやれ ┐(´д`)┌ ・・・
2021年08月12日 イイね!

なんとな~く、クリスタル・・・ヤッシー(死語?)が『横浜市長選出馬へ』だそうです・・・

なんとな~く、クリスタル・・・ヤッシー(死語?)が『横浜市長選出馬へ』だそうです・・・※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像を引用














このブログ記事は中日新聞の関東版、東京新聞記事『<横浜市長選>田中康夫さん カジノは地元潤さない、迅速な決断行う』について書いてます。

※東京新聞記事引用

 横浜市長選が8日告示され、立候補した8人が選挙事務所や駅前などで第一声を上げた。
                 ◇
 税金というお代を先に頂戴する行政は人々に尽くすサービス産業。福祉、教育、環境、観光、防災に集中投資し、人々に雇用、活力、希望をもたらす。
 カジノは食事客、宿泊客を囲い込む。近くの商店街や飲食店に人は出ない。地元経済を潤さない。海外の巨大資本に売り上げの8、9割を持っていかれる。私の一案は、日本最大の国際展示場。人々が地域に食事に出て、宿泊する。
 旧市庁舎の建物を7700万円で売却する契約が進められている。市はきちんと計算したというが、普通の人が変だと考えることを変えるのが行政。
 私は横浜にしがらみがない。的確な認識、迅速な決断、明確な責任で行う。(中区の選挙事務所で)


引用終わり

久しぶりに田中康夫氏の名前を聞きましたが、横浜市長選出馬ですか・・・

『私は横浜にしがらみがない』や『カジノ計画反対』については賛同できます・・・けどね・・・果たして・・・

まあ、オレは横浜市民じゃないから・・・


関係ないね!

・・・と、ところで・・・
田中康夫と言えば・・・
脱ダム宣言

そして、その結果は・・・18年後に・・・
令和元年東日本台風』による記録的な大雨で千曲川の決壊・・・


※画像は産経新聞記事『浸水の北陸新幹線は「廃車」 JR東と西』より引用

この災害、記憶に新しいですよね・・・
==============================================
まあ、『選挙期間中の投稿には細心の注意を払い推測や予想、候補者や政党に対する主観的評価を加えないように』(※Wikipediaより)ですので・・・( ̄。 ̄;)

2021年06月07日 イイね!

【悲報】パナソニック、テレビ国内生産やめるってよ!【オワタ】

【悲報】パナソニック、テレビ国内生産やめるってよ!【オワタ】

このブログ記事はNHK NEWS WEB『パナソニック テレビの国内生産から撤退 海外での生産に集約へ』について書いてます。

※NHK NEWS WEB記事引用
パナソニックは、テレビの国内生産から撤退したことを明らかにしました。
収益力の低迷が理由で、今後は海外での生産に集約していくことにしています。

パナソニックは、栃木県宇都宮市の工場で続けてきた有機ELテレビの生産をことし3月末で終了し、テレビの国内生産から撤退したことを10日の決算に関する記者会見で明らかにしました。

少量の生産でコストが高く、収益力の低迷につながっていたことが撤退の理由だとしています。

今後は、マレーシアやチェコなど海外での自社生産に集約するとともに、中小型の液晶テレビは中国の電機大手TCLに生産委託する方向で交渉を進めています。

宇都宮工場はテレビの製造工法の開発や、補修部品の生産を行う拠点として残すとしています。

パナソニックは、旧松下電器産業の時代、1952年からテレビの国内生産を始め、最盛期2010年度には世界で2000万台以上を販売し、長く会社の花形部門でした。

しかし、韓国や中国メーカーとの激しい価格競争にさらされ、巨額の投資を行ったプラズマテレビの事業は2014年に撤退に追い込まれました。

直近2020年度の世界でのテレビ販売は360万台に落ち込みました。

会社としては世界全体で生産体制を見直し、収益力を高めるねらいです。

テレビの国内生産 撤退相次ぐ
大手電機メーカーのテレビ事業は縮小の一途をたどり、国内での生産から撤退するメーカーが相次いでいます。

このうち、日立製作所は「Wooo」のブランドでテレビを生産していましたが2012年に自社での生産を終了しました。

東芝も国内で「レグザ」のブランドで生産していた事業を3年前に中国の電機メーカー「ハイセンスグループ」に売却して事実上、撤退しました。

このほか、シャープも3年前、栃木県の工場での液晶テレビの生産を終了しました。

相次ぐ撤退の背景には、海外メーカーとの価格競争が激しくなり収益をあげるのが難しくなったことがあります。

一方、ソニーグループは愛知県稲沢市にある工場で三菱電機は京都府長岡京市にある工場で国内での生産を続けています。
パナソニック テレビ事業の歴史
パナソニック・旧松下電器産業のテレビ事業は1952年に白黒テレビの国内生産から始まりました。

1960年にカラーテレビを発売。

その後の高度経済成長期には、カー、クーラーとともにカラーテレビは3Cと呼ばれ、販売を伸ばし、一躍、お茶の間の主役となりました。

高画質のテレビは「家電の王様」とも呼ばれ、パナソニックのみならず、長く日本の電機メーカーの事業をけん引してきました。

2000年代以降の「薄型テレビ」の覇権争いでは、パナソニックはプラズマテレビに注力し、巨額投資を続けました。

兵庫県尼崎市に巨大なプラズマパネルの工場を次々と建設しました。

しかし、主に韓国のメーカーが、低価格の液晶テレビを売り始めたことで、プラズマテレビは劣勢に立たされ、2014年に撤退。

最後まで生産を続けてきた栃木県宇都宮工場での有機ELテレビの生産も、ことし3月末で撤退しました。

パナソニックは最盛期、2010年度には、世界で2023万台のテレビを販売しましたが、直近の2020年度は、360万台にまで落ち込んでいます。

パナソニックの国内生産撤退は日本メーカーのテレビ衰退を象徴する形となりました。


引用終わり

うちのテレビは・・・
パナソニックのプラズマテレビ・・・


『日本製』です。


テレビ国内生産やめるって・・・と言うことで

買い換えたいモノが無くなってしまった・・・事になりますので・・・

古い受像機を
大切に末永く
使いましょう計画
・・・を実施しますかね・・・
Posted at 2021/06/07 23:39:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「テレビで交通事故のニュースでよく登場する交通事故鑑定人の中嶋博史さん・・・

🧐モノクル(片眼鏡)と言うらしい・・・
テレビで見る度、このメガネがどえりゃあ気になって気になって、話の内容が全然頭に入らあへん!

#中島博史 

#交通事故鑑定人 

#モノクル 

#片眼鏡
何シテル?   05/14 03:19
ハンドルネームはTVドラマ『鉄道公安官』のオープニング&エンディング曲だった、 サーカスの『ホームタウン急行(Express)』が由来です。 旧ハンドルネー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと中島飛行機株式会社自動車工業の販売店の様子見てくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:54:12
閉館まで、残りあと約1ヶ月 鉄分補給スポット。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:18:46
航海の数だけ、物語がある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:17:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ キハ588 (スバル レヴォーグ)
※画像は仮のものです・・・ 久々のボクサーエンジンにして、僕の歴代所有車の中では最大出 ...
スズキ ジムニー 『グフ色』のジムニー (スズキ ジムニー)
通勤及び里山へ行く時に使用。 『純正オプション多数!』(笑)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像は仮の物です VOLVO360GLEの次に購入。 レガシィツーリングワゴンですが ...
ボルボ 240 ワゴン 赤い氷河特急 (ボルボ 240 ワゴン)
'93年式 240TACK Estate 1993年10月に新車で購入。 土日、休日しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation