• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホームタウン急行(Express)のブログ一覧

2017年04月17日 イイね!

所謂、「問題作映画」…"太陽を盗んだ男"(1979年 日本)

所謂、「問題作映画」…"太陽を盗んだ男"(1979年 日本)※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像を引用











よく『問題作』とか言われる映画作品が有るが・・・
"太陽を盗んだ男"(1979年 日本)は『問題作』と言っていいだろう・・・


『みんカラ』的に・・・

東洋工業(現:マツダ)の・・・
SA22C型サバンナRX-7


※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像を引用

コスモAP

※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像を引用

・・・この2台をメインに繰り広げられる大掛かりなカーアクションが印象的・・・

まあ、
私は『太陽を盗んだ男』のDVDを
既に購入して、
『シッカリ!』見ましたので、
ストーリー及び結末は知ってるので、
いいのですが・・・


ご存じ無い方の為に・・・

例によって・・・
『引用という名の手抜き』で・・・(^_^;)
※Wikipediaより抜粋引用

太陽を盗んだ男
『太陽を盗んだ男』(たいようをぬすんだおとこ)は、1979年10月6日に公開された日本の映画。長谷川和彦監督によるアクション映画。製作はキティ・フィルム、配給は東宝。

概要
「原爆を作って政府を脅迫する」という奇想天外なアイデアの日本映画。マツダの車両提供による大掛かりなカーアクション(沢田が劇中で運転したマツダ・サバンナは当時新型で惜しげもなく破壊している。)、国会議事堂や皇居前をはじめとしたゲリラ的な大ロケーション、シリアスで重い内容と、ポップでエネルギッシュな活劇要素が渾然となった作品である。原子爆弾製造や皇居前バスジャックなど、当時としてもかなりきわどい内容となっている。

主演は「ジュリー」の愛称で歌手としても知られる、沢田研二。主人公が原爆完成の嬉しさのあまり、ガイガーカウンターをマイク代わりにしてはしゃぐシーンは、沢田のアドリブだという。2001年にはアミューズピクチャーズ(現:ショウゲート)からDVD化され、映像特典として『11PM』(読売テレビ制作)による本作の特集や長谷川監督の友人でもある上田正樹が本作のロケ地を案内する番組、本作の熱烈なファンを自認する永瀬正敏と樋口真嗣が長谷川に挑むスペシャル・トーク・セッションなどが収録された。

本作は長らく(現在も)カルト映画の位置付けで、『狂い咲きサンダーロード』との邦画2本立ては、1980年代の名画座の定番プログラムであった。しかし、近年では一般的な評価も高めており、1999年キネマ旬報「映画人が選んだオールタイムベスト100」日本映画篇では13位、2009年「オールタイム・ベスト映画遺産200(日本映画編)」〈日本映画史上ベストテン〉では歴代第7位に選ばれている。1970年代以降の作品としては、『仁義なき戦い』の第5位に次ぐものである。


※引用終わり

・・・ネタバレになるので、概要までですが・・・(^_^;)

YouTubeから…
当時の予告編…

正直・・・
RX-7がぁ~・・・
コスモAPがぁ~・・・
どえりゃあ勿体ねぇ~!・・・(´;ω;`)

・・・と言う印象・・・(^_^;)

=============================================================================================

オマケ!


=============================================================================================

オマケ!の
オマケ!

Posted at 2017/04/18 00:13:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA | 音楽/映画/テレビ
2015年10月14日 イイね!

Be a driver

Be a driver今朝の朝刊の
真ん中のページを
開いたら・・・
Zoom-Zoom



Posted at 2015/10/14 17:22:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA | クルマ

プロフィール

「テレビで交通事故のニュースでよく登場する交通事故鑑定人の中嶋博史さん・・・

🧐モノクル(片眼鏡)と言うらしい・・・
テレビで見る度、このメガネがどえりゃあ気になって気になって、話の内容が全然頭に入らあへん!

#中島博史 

#交通事故鑑定人 

#モノクル 

#片眼鏡
何シテル?   05/14 03:19
ハンドルネームはTVドラマ『鉄道公安官』のオープニング&エンディング曲だった、 サーカスの『ホームタウン急行(Express)』が由来です。 旧ハンドルネー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと中島飛行機株式会社自動車工業の販売店の様子見てくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:54:12
閉館まで、残りあと約1ヶ月 鉄分補給スポット。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:18:46
航海の数だけ、物語がある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:17:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ キハ588 (スバル レヴォーグ)
※画像は仮のものです・・・ 久々のボクサーエンジンにして、僕の歴代所有車の中では最大出 ...
スズキ ジムニー 『グフ色』のジムニー (スズキ ジムニー)
通勤及び里山へ行く時に使用。 『純正オプション多数!』(笑)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像は仮の物です VOLVO360GLEの次に購入。 レガシィツーリングワゴンですが ...
ボルボ 240 ワゴン 赤い氷河特急 (ボルボ 240 ワゴン)
'93年式 240TACK Estate 1993年10月に新車で購入。 土日、休日しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation