• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホームタウン急行(Express)のブログ一覧

2018年09月15日 イイね!

今までに影響されたクルマの登場する映画やマンガは?

今までに影響されたクルマの登場する映画やマンガは?





今までに影響されたクルマの登場する映画やマンガは?
まだあります…

私が小学生だった頃…
心を鷲掴みにされた
クルマの登場する映画…其の弐…

いま俺は生きている
いま俺は完全に自由だ
時速200マイルの世界!
荒れた荒野をつっぱしる
俺と車-------------
誰もとめることはできない…


バニシングポイント(Vanishing Point) (1971)


Wikipediaからの引用ですが、ストーリーを
1970年代のアメリカ合衆国で、新車の陸送を仕事としている男コワルスキーは、請け負った「白の1970年型ダッジ・チャレンジャー」の陸送で、翌日の午後3時までの15時間でコロラド州デンバーからサンフランシスコまで到着させるという賭けをすることになった。途中、スピード違反で警察に追いかけられ、派手に騒ぎを起こして振り切ったことを地方ラジオ局の盲目の黒人DJ・スーパー・ソウルに放送されたこともあって、他愛のない賭けは思わぬ大騒動へと発展する。かつては海兵隊隊員であり、レースドライバーであり、警官であったこともあり、そして愛する女を失った男であるコワルスキーは、数々の障害が降りかかろうと、道々に追跡してくる警察を蹴散らし、ただひたすら車を走らせ続ける。そんな彼に対して、スーパー・ソウルを始め、共感するものたちの輪が広がっていき、ある者は協力し、またある者は声援を送った。その有様を苦々しく思う警察は、威信にかけてコワルスキーを止めようと異常なまでの検問をひく。しかし、コワルスキーは自らの消失点(バニシング・ポイント)に向かうかのように、アクセルを踏み続けるのだった。
引用終わり


他愛のないことを切っ掛けとして、理由も見えず、ただひたすら車を走らせ続ける。
自らの消失点(バニシング・ポイント)に向かうかのように、アクセルを踏み続ける…


主人公コワルスキーを演じたのは
バリー・ニューマン(Barry Foster Newman、1938年11月7日 - )

※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像を引用

映画の中での『第二の主役』とも言える
「白の1970年型ダッジ・チャレンジャー」こと
ダッジ・チャレンジャーR/T


※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像を引用

いやあ~、理屈抜きに格好良い!


BGMもイカしてます
特に好きなのが・・・





=============================================================================================

オマケ!
新旧ダッジ・チャレンジャー
Posted at 2018/09/15 04:34:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | Chrysler | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「テレビで交通事故のニュースでよく登場する交通事故鑑定人の中嶋博史さん・・・

🧐モノクル(片眼鏡)と言うらしい・・・
テレビで見る度、このメガネがどえりゃあ気になって気になって、話の内容が全然頭に入らあへん!

#中島博史 

#交通事故鑑定人 

#モノクル 

#片眼鏡
何シテル?   05/14 03:19
ハンドルネームはTVドラマ『鉄道公安官』のオープニング&エンディング曲だった、 サーカスの『ホームタウン急行(Express)』が由来です。 旧ハンドルネー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと中島飛行機株式会社自動車工業の販売店の様子見てくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:54:12
閉館まで、残りあと約1ヶ月 鉄分補給スポット。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:18:46
航海の数だけ、物語がある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:17:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ キハ588 (スバル レヴォーグ)
※画像は仮のものです・・・ 久々のボクサーエンジンにして、僕の歴代所有車の中では最大出 ...
スズキ ジムニー 『グフ色』のジムニー (スズキ ジムニー)
通勤及び里山へ行く時に使用。 『純正オプション多数!』(笑)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像は仮の物です VOLVO360GLEの次に購入。 レガシィツーリングワゴンですが ...
ボルボ 240 ワゴン 赤い氷河特急 (ボルボ 240 ワゴン)
'93年式 240TACK Estate 1993年10月に新車で購入。 土日、休日しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation