• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホームタウン急行(Express)のブログ一覧

2018年05月14日 イイね!

今まで乗ったクルマの中で一番良かったクルマと言えば…

今まで乗ったクルマの中で一番良かったクルマと言えば…『今まで乗ったことのあるクルマの中で、ご自身にとってこれぞNO.1!だったクルマはありますか?ぜひ教えてください!』と言う『みんカラ』の企画があるみたいなので、ブログアップしてみる…

私は買い換えスパンが非常長かったので、今まで乗った(所有した)クルマは数えるほど…

まあ、逆にリストアップしやすいでしょうか…

じゃあ、『今まで乗ったことのあるクルマの中で、ご自身にとってこれぞNO.1!だったクルマはありますか?ぜひ教えてください!』となると…
alt
…間違えました。

alt
'93年式 VOLVO 240TACK Estate

まあ、エンジンパワーは大して無かった…
だから何?…
エンジンパワーが無ければ
楽しめない奴は…
…敢えて言おう、カスであると!(`・ω・´)

更に、『みんカラ』でよく見る『武勇伝(笑)』…
日本の高速道路の最高速度は、
最近こそ110km/hになったものの、
大概100km/h…
中央道に至っては80km/hにもかかわらず…

やれ、『ぬゆわm/hだした!』だの
『ふわわm/hだした!』だのの
『犯罪自慢(笑)』
タワケちゃう?

更には、
警察の取り締りに対するクレーマー…
『警察に楯突く俺カッコいい! 』(ハートマーク)って…
バッカじゃねえ?

※反論は認めません!(`・ω・´)

…あ、話が脱線した…( ̄▽ ̄;)

まあ、エンジンパワーは大して無かったものの、
低回転からトルクが有り、 又、FRなので、結構楽しめました。

alt
alt
alt
alt
ガッチリとしたボディ…更に、錆に強かった点も良かった。

シートの快適性…
見た目は平凡でしたが、長距離移動でも腰が痛くならないのも気に入ってましたよ。

それから…
alt
alt
…もう、4年前に天寿を全うした愛犬ララとの想い出もね…

alt
出来れば、もっと長く所有しておきたかったのですが、パーツで製廃され手に入らないものもボツボツ増えてきて『維持する自信が無くなった』のと、私自身、長距離運転で眠気を催すことが多くなってきましたので、『運転支援システム』を備えたクルマに乗り換え、今に至っています…

オマケの画像…
alt

alt
alt
alt

alt
Posted at 2018/05/14 02:30:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ
2015年12月20日 イイね!

やはり、VOLVOは『スウェーデン資本』で、『スウェーデン製』で、欲を言えば『FR』だった頃の方が良かったよなぁ~・・・(遠い目)

やはり、VOLVOは『スウェーデン資本』で、『スウェーデン製』で、欲を言えば『FR』だった頃の方が良かったよなぁ~・・・(遠い目)かつて私は『スウェーデン資本』の『スウェーデン企業』で、『スウェーデン製』であった頃のVOLVOであるVOLVO240の最終版を新車で購入し、20年所有してましたよ・・・
そして・・・(良好な状態で)維持するのに自信がなくなり、維持できそうなクルマ好きな方に売却しましたよ・・・
じゃあ・・・『次もVOLVOだろ!』・・・と、なるのが『フツー』と思われますが・・・
かつての『中島飛行機会社』の末裔である『富士重工業』のブランドであるSUBARUにしたのは、ご存じの通りだと思います。

なぜか?・・・って?・・・

それは・・・もはやVOLVO乗用車部門はスウェーデン資本の『スウェーデン企業』では無いのですよ!

いずれ・・・『スウェーデン製』でも無くなるのでは?・・・と

未だにVOLVO乗用車部門がスウェーデン資本の『スウェーデン企業』と、お思いの方へ・・・
Wikipediaの『ボルボ (乗用車)』を参照してください・・・

※Wikipediaより抜粋引用
ボルボ (Volvo) は、スウェーデンを本拠とする企業グループであるボルボ、もしくはフォード・モーター、そして現在は中国の浙江吉利控股集団傘下のボルボ・カーズで生産され、ボルボのブランドを付与された乗用車である。
※引用終わり

つまり・・・
2010年8月、VOLVO乗用車部門の歴史が・・・私的には『終わったな』・・・
※フォード資本時代は、まだ『スウェーデン製』だったから良かったのだが・・・

※反論は受け付けません!(`・ω・´)

・・・と言う事も有り、もはやVOLVOをチョイスする理由も無いな・・・と言う結論に至り・・・
まあ、あとはご存じの通り・・・

あゝ『スウェーデン資本』で、『スウェーデン製』で、『FR』だった頃の『本物VOLVOであるVOLVO』は良かったよなぁ~・・・(ふと、遠くを眺める・・・)


============================================================================================

オマケ!

Posted at 2015/12/20 00:55:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ
2013年12月07日 イイね!

ホームタウン急行、VOLVO Lifeやめるってよ・・・・・近日中に・・・

ホームタウン急行、VOLVO Lifeやめるってよ・・・・・近日中に・・・タイトルは、まるっきり・・・
『桐島、部活やめるってよ』
パクりですが・・・・(大汗)

タイトル通りですよ・・・・

以上!

・・・・・1993年に購入しましたので・・・・
その翌年にリリースされた曲を・・・・・
Posted at 2013/12/07 17:15:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ
2013年11月29日 イイね!

『程度極上』とは言え、流石に20年落ちですから・・・・・・でもゼロじゃなくて良かった・・・(*・ω・*)

具体的には言えませんが、『サッカーと野球の中間』×諭吉でしたよ・・・

まあ、『想定内』且つ妥当な額でしたよ♪

ウィンドーに貼ったステッカーを剥がせば、『もうちょい上乗せ』も・・・・

VOLVO専門店のスタッフの方は『ディーラー取り寄せ出来なくなったパーツでも、アメリカから取り寄せる事も出来ますよ』と、言ってましたので、『乗り続ける事』も可能なのですが・・・・

VOLVO240Estateメインカーなのですが
ボディーカラーがレッドなので、色褪せするのが嫌だし、汚れるのも困るので・・・
『土日祝日休日スペシャル(?)』であり、
『ほぼ限りなく雨天未使用に近い運用』でして、

鉄道車両に例えますと・・・・
まるで・・・JR西日本のジョイフルトレインである・・・
『あすか』

※画像はWikipediaのウィキメディア・コモンズから引用
・・・・に近い運用だったりしますよ・・・

なので、このまま所有し続けるのもねぇ~・・・・

本音を言わせてもらいますと・・・・・

VOLVO240Estateを所有してから・・・丸っと20年経ちましたので、
『そろそろ新しいクルマを楽しんでみたいよなぁ~』・・・・
『ハイパフォーマンスなクルマも楽しんでみたいよなぁ~』・・・・
なのですよ・・・

今までは・・・ハイパフォーマンスなクルマを我慢し続けましたので・・・・

『男40代後半、また走るか...GTアゲイン!』

つづく・・・・・
Posted at 2013/11/29 22:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ
2013年11月29日 イイね!

査定なう…(;^_^A

査定なう…(;^_^A果たして…
Posted at 2013/11/29 15:33:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ

プロフィール

「テレビで交通事故のニュースでよく登場する交通事故鑑定人の中嶋博史さん・・・

🧐モノクル(片眼鏡)と言うらしい・・・
テレビで見る度、このメガネがどえりゃあ気になって気になって、話の内容が全然頭に入らあへん!

#中島博史 

#交通事故鑑定人 

#モノクル 

#片眼鏡
何シテル?   05/14 03:19
ハンドルネームはTVドラマ『鉄道公安官』のオープニング&エンディング曲だった、 サーカスの『ホームタウン急行(Express)』が由来です。 旧ハンドルネー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと中島飛行機株式会社自動車工業の販売店の様子見てくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:54:12
閉館まで、残りあと約1ヶ月 鉄分補給スポット。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:18:46
航海の数だけ、物語がある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:17:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ キハ588 (スバル レヴォーグ)
※画像は仮のものです・・・ 久々のボクサーエンジンにして、僕の歴代所有車の中では最大出 ...
スズキ ジムニー 『グフ色』のジムニー (スズキ ジムニー)
通勤及び里山へ行く時に使用。 『純正オプション多数!』(笑)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像は仮の物です VOLVO360GLEの次に購入。 レガシィツーリングワゴンですが ...
ボルボ 240 ワゴン 赤い氷河特急 (ボルボ 240 ワゴン)
'93年式 240TACK Estate 1993年10月に新車で購入。 土日、休日しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation