• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホームタウン急行(Express)のブログ一覧

2019年01月24日 イイね!

いや、それ・・・ポジションランプちゃうでぇ!・・・※追記有り

いや、それ・・・ポジションランプちゃうでぇ!・・・※追記有り
この記事は『ポジションランプ、昔はボディサイドにあったのに、なぜ今はフロント/テールに変わったの?』について書いています。


最初、この画像で・・・
お!スカイラインジャパン!・・・イイね!😋
・・・だったんですが・・・
矢印の先を見ると・・・

いや、それ・・・ポジションランプちゃうでぇ!・・・

それはサイドウィンカー!


・・・と、ツッコみたくなりましたよ・・・
案の定、コメント欄は大賑わい(笑)

┐(´д`)┌ やれやれ

===============================================================================================
※追記
修正・加筆されたようですね♪

『カービューニュースは
みんなで育てるニュース』・・・・・・かな?

=============================================================================================

オマケ!

Posted at 2019/01/24 03:32:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2015年05月31日 イイね!

懐かCM・・・『SKYLINE JAPAN【C210】 愛はたぶん / RAJIE』♪(^_^)b

3度目の正直・・・
またもやまたもやYouTubeから探し出した動画を貼ってお茶を濁す・・・
と言う安直なブログ記事ばかりで・・・
申し訳なく思いますm(_ _)m

このCMも・・・でも・・・余りにも・・・『どえりゃあ懐かしいなも!』なCMなんですよ♪(^_^)b

日産スカイラインの5代目 C210型が発売されたのは1977年8月(Wikipedia『日産・スカイライン』より)・・・

その頃の私は小学校5年生・・・

あの頃は・・・(まだ)良かったよなぁ~
・・・その2年後、中学生になってからは・・・ほぼ毎日の様に、酷いイジメに遭って『生き地獄』だったからね・・・( 。-_-。)
小学校5年生の頃は・・・まさかそうなるとは努々思わなかったからね・・・

そんな小学校5年生の頃の私がTVで・・・
『日産スカイラインの5代目 C210型』のCMを見た時・・・

『・・・あのスカイラインが・・・』
・・・と言うナレーションに続けて・・・
♪風の中で投げかけた言葉 それは、たぶん二人の愛・・・
・・・と言う歌い出しの曲が流れ・・・
・・・モデルチェンジしたスカイラインのフォルムが浮かび上がり・・・全貌が現れる・・・

出演者は・・・あのマイケル富岡(!)朝比奈マリヤ

・・・あのう・・・私は歴代スカイラインで最も好きなモデルは・・・
・・・4代目 C110型(ケンメリ)なんですよねぇ~・・・
なので・・・5代目 C210型(ジャパン)を見た時・・・
・・・当時の私の正直な感想は・・・『う~~ん・・・』でしたよ・・・(大汗)
まあ、当時は子供だったし・・・私は他の子達よりも・・・『心の成長と発達』が著しく劣ってましたので・・・まあ、今でも・・・『心の成長と発達』が著しく劣ってますけどね・・・(大汗
今見ると・・・その21年後に発売された10代目 R34型にも通づる
『日本刀』を思わせるデザインで格好良いなぁ~・・・と思いますよ♪(^_^)b

・・・ところで・・・
あのCMから・・・長年、あのCMの曲のタイトルとミュージシャンが判らないまま・・・時が過ぎ・・・
38年後にして・・・やっとYouTubeで見つけ出して・・・謎が解けましたよ♪(^_^)v

曲のタイトルは『愛はたぶん』・・・
歌うのはRAJIE(ラジ)・・・

iTunesには無かったので・・・
H□Vオンラインにて・・・
『愛はたぶん』が収録されている・・・
RAJIEのアルバム『ハート・トゥ・ハート』を発注しましたよ・・・(^_^;)・・・
Posted at 2015/05/31 02:04:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2015年01月20日 イイね!

日産車、買いましたよ・・・ウン十年ぶりのトミカですが・・・キーワードは・・・『私だけの十字架』

日産車、買いましたよ・・・ウン十年ぶりのトミカですが・・・キーワードは・・・『私だけの十字架』トミカなんて、小学生時代に『コレクション(?)』して以来だから・・・
かれこれ・・・・・・
ウン十年ぶりだよな・・・

そういえば・・・
その頃、230セドリックのワゴンを『所有』してましたよ・・・
あ、トミカですが・・・なにか?

ところで・・・
刑事ドラマなんですが・・・
記憶の有るもので、一番最初に見たのは

過去ブログの
君は知っているか?・・・刑事ドラマ『新・二人の事件簿 暁に駆ける』
僕が小学校3,4年生だった頃に見た・・・・
『新・二人の事件簿 暁に駆ける』でしたよ・・・
何しろ小学校3,4年生だった頃なので・・・・
ぶっちゃけ、ストーリーはすっかり忘れてしまいましたよ・・・・( ̄▽ ̄;)


それから・・・
『太陽にほえろ!』
・・・ぐらい・・・(^_^;)

しかしながら・・・
『心に残る』刑事ドラマとなると・・・

銃撃戦とか・・・犯人をトコトン撃ったり蹴り倒したりするとか・・・
そんな派手なアクションシーンよりも・・・
『人生の不条理』を描いている刑事ドラマ・・・『特捜最前線』・・・コレに限る・・・
派手なアクションが好きな方々にとっては『特捜最前線』は「暗い」「重い」「地味」な刑事ドラマと言う印象でしょうけどねェ~・・・(^_^;)
でも、僕も『暗い性格』のせいか、好きでしたよ・・・

まあ・・・僕は、よく虐められてましたよ・・・
特に中学生だった頃が酷かった・・・
そのせいか、対人恐怖症と人間不信なんですよ・・・
それも有ってか、『人生の不条理』を描いている『特捜最前線』が好きなのかも・・・・

・・・すみません・・・暗い前置きになってしまい、申し訳なく思いますm(_ _)m

本題です・・・
まあ、YouTubeから見つけた、この動画を見れば、細かい説明は不要でしょう・・・
・・・タダ単に、手抜きだろ!・・・って、いわれそうな・・・(^_^;)

※1番目と2番目のバージョンのオープニングに登場します・・・

で、『特命車』納車(?)・・・
日産セドリック(330型系)の2000DX


紅林 甚一刑事役だった、横光 克彦さんのインタビュー記事付き・・・







・・・とりあえず、報告までに・・・(^_^;)


Posted at 2015/01/21 00:10:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2014年03月27日 イイね!

ケンとメリー愛のスカイライン・・・中山ラビVersion

YouTubeを『徘徊』していたら、目に留まりましたので・・・・

どうやら、未発表のままお蔵入りしたらしい、中山ラビのボーカルのバージョン・・・

BUZZバージョンよりもソウルフルな歌いっぷりが印象的・・・・

あとは・・・・見れば判りますよ♪(^_^)b

関連情報URL : http://youtu.be/mQnQDS2cgsQ
Posted at 2014/03/27 03:44:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ

プロフィール

「テレビで交通事故のニュースでよく登場する交通事故鑑定人の中嶋博史さん・・・

🧐モノクル(片眼鏡)と言うらしい・・・
テレビで見る度、このメガネがどえりゃあ気になって気になって、話の内容が全然頭に入らあへん!

#中島博史 

#交通事故鑑定人 

#モノクル 

#片眼鏡
何シテル?   05/14 03:19
ハンドルネームはTVドラマ『鉄道公安官』のオープニング&エンディング曲だった、 サーカスの『ホームタウン急行(Express)』が由来です。 旧ハンドルネー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと中島飛行機株式会社自動車工業の販売店の様子見てくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:54:12
閉館まで、残りあと約1ヶ月 鉄分補給スポット。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:18:46
航海の数だけ、物語がある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:17:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ キハ588 (スバル レヴォーグ)
※画像は仮のものです・・・ 久々のボクサーエンジンにして、僕の歴代所有車の中では最大出 ...
スズキ ジムニー 『グフ色』のジムニー (スズキ ジムニー)
通勤及び里山へ行く時に使用。 『純正オプション多数!』(笑)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像は仮の物です VOLVO360GLEの次に購入。 レガシィツーリングワゴンですが ...
ボルボ 240 ワゴン 赤い氷河特急 (ボルボ 240 ワゴン)
'93年式 240TACK Estate 1993年10月に新車で購入。 土日、休日しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation