• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホームタウン急行(Express)のブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

『2011年 浪漫鉄道の鉄旅』10月17日・・・ツアー2日目・・・・787系 特急『にちりん』グリーン車で延岡駅から宮崎駅へ向かいます。

『2011年 浪漫鉄道の鉄旅』10月17日・・・ツアー2日目・・・・787系 特急『にちりん』グリーン車で延岡駅から宮崎駅へ向かいます。※このブログは2011年10月15日~10月20日までの『2011年 浪漫鉄道の鉄旅』についての旅行記です。

バスは延岡駅に到着。

西工(西日本車体工業)with三菱ふそうの観光バス(大分バス)とはココでお別れです。

IMG_0335
IMG_0335 posted by (C)ホームタウンExpress

列車が来るまで時間が有りますので、その間に、写真を・・・・

787系が停車してますが、これには乗りません。
IMG_0336
IMG_0336 posted by (C)ホームタウンExpress

ちょうどいい被写体が・・・・
IMG_0334
IMG_0334 posted by (C)ホームタウンExpress

ここで、時刻表を・・・
IMG_0340
IMG_0340 posted by (C)ホームタウンExpress

ED76-1076を撮ったり・・・
IMG_0339
IMG_0339 posted by (C)ホームタウンExpress

DE10-1563を撮ったり・・・・
IMG_0342
IMG_0342 posted by (C)ホームタウンExpress

そうそう、これも撮らなきゃ。
IMG_0341
IMG_0341 posted by (C)ホームタウンExpress
IMG_0343
IMG_0343 posted by (C)ホームタウンExpress

そうこうするうちに、787系特急『にちりん』が入線!
IMG_0344
IMG_0344 posted by (C)ホームタウンExpress
IMG_0345
IMG_0345 posted by (C)ホームタウンExpress

では、乗車します!
IMG_0346
IMG_0346 posted by (C)ホームタウンExpress

それでは、車内の様子を・・・・
IMG_0347
IMG_0347 posted by (C)ホームタウンExpress

シートレイアウトが2列+1列で、
IMG_0348
IMG_0348 posted by (C)ホームタウンExpress

フットレストも付いて・・・・
IMG_0349
IMG_0349 posted by (C)ホームタウンExpress

僕が座った席は、グリーン席なのです!

これは、読書灯です。
IMG_0350
IMG_0350 posted by (C)ホームタウンExpress

ちなみにシートはリクライニングするだけでなく、初代セフィーロの助手席『パートナー· コンファタブル·シート』の様に中折れ機構が備わったシート(携帯で撮影)


飴がサービスされます!
IMG_0351
IMG_0351 posted by (C)ホームタウンExpress

787系特急『にちりん』の車窓から
IMG_0352
IMG_0352 posted by (C)ホームタウンExpress
IMG_0353
IMG_0353 posted by (C)ホームタウンExpress
IMG_0354
IMG_0354 posted by (C)ホームタウンExpress

折角ですので、コーヒーを注文。
IMG_0356
IMG_0356 posted by (C)ホームタウンExpress

787系特急『にちりん』の車窓から・・・・・
と、途中、『廃線跡』ハケーン!
IMG_0355
IMG_0355 posted by (C)ホームタウンExpress
でも何かヘン!?
実はこの『廃線』は『リニアモーターカー宮崎実験線』の『廃線』なのです!

そして、リニア実験線跡地に太陽光発電所が建設されてます!
IMG_0357
IMG_0357 posted by (C)ホームタウンExpress
そう、そのプロジェクト名は・・・・・

ソーラ·レイ!
・・・・・・・ではなく(笑)、

宮崎ソーラーウェイだそうです。

再び、車内の様子を・・・
これはデッキと客席との仕切り壁。
ガラス製でオシャレ!
IMG_0358
IMG_0358 posted by (C)ホームタウンExpress

そしてこれは、普通指定席とグリーン席との間仕切り。
これもガラス製です。
IMG_0359
IMG_0359 posted by (C)ホームタウンExpress
宮崎駅で普通列車に乗り換え、子供の国駅で降り、青島温泉の宮崎・青島パー厶ビーチホテルで宿泊しました。

つづく・・・・・
Posted at 2011/12/30 22:27:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん通信&“旅と歴史” | 旅行/地域

プロフィール

「テレビで交通事故のニュースでよく登場する交通事故鑑定人の中嶋博史さん・・・

🧐モノクル(片眼鏡)と言うらしい・・・
テレビで見る度、このメガネがどえりゃあ気になって気になって、話の内容が全然頭に入らあへん!

#中島博史 

#交通事故鑑定人 

#モノクル 

#片眼鏡
何シテル?   05/14 03:19
ハンドルネームはTVドラマ『鉄道公安官』のオープニング&エンディング曲だった、 サーカスの『ホームタウン急行(Express)』が由来です。 旧ハンドルネー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
456789 10
11 121314 151617
18 1920 2122 23 24
2526 27 2829 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと中島飛行機株式会社自動車工業の販売店の様子見てくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:54:12
閉館まで、残りあと約1ヶ月 鉄分補給スポット。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:18:46
航海の数だけ、物語がある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:17:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ キハ588 (スバル レヴォーグ)
※画像は仮のものです・・・ 久々のボクサーエンジンにして、僕の歴代所有車の中では最大出 ...
スズキ ジムニー 『グフ色』のジムニー (スズキ ジムニー)
通勤及び里山へ行く時に使用。 『純正オプション多数!』(笑)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像は仮の物です VOLVO360GLEの次に購入。 レガシィツーリングワゴンですが ...
ボルボ 240 ワゴン 赤い氷河特急 (ボルボ 240 ワゴン)
'93年式 240TACK Estate 1993年10月に新車で購入。 土日、休日しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation