• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホームタウン急行(Express)のブログ一覧

2016年09月22日 イイね!

かつては日立運輸東京モノレール・・・今は東京モノレール・・・まぁ 羽田空港自体、私には死ぬまで縁が無い(わざわざ利用しないよ!)ので、利用することは無いのだが・・・(^_^;)

かつては日立運輸東京モノレール・・・今は東京モノレール・・・まぁ 羽田空港自体、私には死ぬまで縁が無い(わざわざ利用しないよ!)ので、利用することは無いのだが・・・(^_^;)※画像は東京モノレールのウェブサイトから引用

『羽田空港自体、私には死ぬまで縁が無い』・・・なんてタイトルに書いたけど、全然大袈裟じゃあ有りませんよ~!

だいたい、東京~名古屋のほうのアクセスは鉄道の方が楽・・・
空路じゃ、セントレア経由だから却って面倒・・・

だもんで羽田なんぞ、成田よりも縁が無い・・・


・・・と言う前置きは置いといて・・・(^_^;)


東京圏にお住まいで、割と飛行機を利用される方々には身近すぎて当たり前と思われる・・・
東京モノレール(かつては日立運輸東京モノレール)の建設から開業までの公式映像をご覧下さい!

まあ、幼い頃、よく読んだ(正確には『見た』)『のりものえほん』とかによく載ってましたね・・・
・・・地味に好きだったりしましたよ・・・


もっとも、前記の通り(※飛行機の乗り降りで)羽田空港を利用することは今後も無いので・・・
乗る機会も・・・

まあ、だからといって、『一生行かない』と断定するワケでは無い・・・
『モノレールに乗ること+羽田空港内グルメの味をリサーチ!』を目的に『モノレールの旅』をしてみるのも・・・好いかもl・・・(^_^)b



あ・・・自慢じゃあ、有りませんが・・・
名古屋市交通局協力会東山公園モノレールには乗車しましたよ!(`・ω・´)・・・



============================================================================================

オマケ!
SAFEGE 型モノレール

※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像を引用


レイ・ブラッドベリ原作、フランソワ・トリュフォー監督の1966年の映画『華氏451』に登場している・・・

・・・それはいいのだが・・・
・・・アスペクト比が可笑しいよ!・・・(^_^;)
Posted at 2016/09/22 09:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん通信&“旅と歴史” | 旅行/地域

プロフィール

「テレビで交通事故のニュースでよく登場する交通事故鑑定人の中嶋博史さん・・・

🧐モノクル(片眼鏡)と言うらしい・・・
テレビで見る度、このメガネがどえりゃあ気になって気になって、話の内容が全然頭に入らあへん!

#中島博史 

#交通事故鑑定人 

#モノクル 

#片眼鏡
何シテル?   05/14 03:19
ハンドルネームはTVドラマ『鉄道公安官』のオープニング&エンディング曲だった、 サーカスの『ホームタウン急行(Express)』が由来です。 旧ハンドルネー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021 2223 24
252627 28 2930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと中島飛行機株式会社自動車工業の販売店の様子見てくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:54:12
閉館まで、残りあと約1ヶ月 鉄分補給スポット。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:18:46
航海の数だけ、物語がある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:17:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ キハ588 (スバル レヴォーグ)
※画像は仮のものです・・・ 久々のボクサーエンジンにして、僕の歴代所有車の中では最大出 ...
スズキ ジムニー 『グフ色』のジムニー (スズキ ジムニー)
通勤及び里山へ行く時に使用。 『純正オプション多数!』(笑)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像は仮の物です VOLVO360GLEの次に購入。 レガシィツーリングワゴンですが ...
ボルボ 240 ワゴン 赤い氷河特急 (ボルボ 240 ワゴン)
'93年式 240TACK Estate 1993年10月に新車で購入。 土日、休日しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation