• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホームタウン急行(Express)のブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

サッカー岡田JAPAN、ようやった!・・・ありがとう!

サッカーサッカーは全然詳しくない僕ですが、遅番の仕事から帰宅後にTVテレビにて観戦しました。

延長戦まで0-0が続き、運命のPK戦・・・・・

ベスト8進出ならず・・・・残念!(涙)

でも、よう頑張りました!

感動しましたよ!

本当にありがとう!
Posted at 2010/06/30 03:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2010年06月29日 イイね!

ディーラーより朗報来たる。

ディーラーより朗報来たる。ここしばらく、『みんなの新幹線鉄道電車ライフ』となっていましたが、久々の車ネタ。

遅番の仕事の勤務中、ディーラーより電話フリーダイヤル携帯電話電話があり、マイ240のボディ修復が完了したという連絡がありました。

で、修理代はボディリペアのみの値段が60諭吉で、当初より安くなりましたが、車両保険で出る金額もなぜか、当初よりも安い49諭吉になるという話でした。

あと、相手車が当たった部分のタイヤの交換代も別途請求されることになりましたが、高速走行時にバーストなんてシャレになりませんので、もちろん交換してもらうよう手配してもらいました。

今週土曜日(7月5日)にも納車出来るそうですが、天気予報が雨なので・・・・・

日曜日に引き取ろうかな~~~?

さて、残った問題は・・・・・

生産終了した、バンパーモール等のモール類の事と、

ガリ傷が付いてしまったアルミホイールのリペア・・・・

ホイールリペアって、完了まで何日掛かって、費用は幾らするのでしょうか?(?_?)
Posted at 2010/06/30 04:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | VOLVO | クルマ
2010年06月29日 イイね!

乗りたかったなぁ~~~っ! この列車『懐かしの特急あずさ2号』

と言っても、今から8年前のイベントですけど・・・・

183系があずさ35周年を記念して国鉄色となって、しかもJRマークを消して『JNR』を付けて、

8:00ちょうどならぬ、8:02のあずさ2号として限定復活したそうです。

懐かしの特急あずさ2号

新宿駅 2002.2.2.(土)


嗚呼、乗りたかったなぁ~~~っ!(涙)

あずさ45周年記念でも、やってくれないでしょうか?

ま、183系がいつまで走っているか判りませんからね~~。

狩人も解散しちゃったし

ちょうどいいものがYouTubeに有りましたので、貼り付けときます。
Posted at 2010/06/29 03:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん通信&“旅と歴史” | 旅行/地域
2010年06月26日 イイね!

そうだ 京都(駅)、行こう&683系『しらさぎ』で行く、東海道本線

そうだ 京都(駅)、行こう&683系『しらさぎ』で行く、東海道本線ふいっと何所かに行きたくなったら、

ふいっと出かけるのが好き・・・・・・・・

(国鉄 ディスカバージャパンの

CMより)



実は、ネット予約で『北近畿』&『きのさき』の『グリーン券』及び乗車券を『ポチッと』したのですが、
受け取りはJR西日本の「みどりの窓口」で受け取る必要があります。

当日は『北近畿』の『お出迎え』をしたり、駅弁を買ったりと余裕がないので前もって受け取る事にしました。
と、同時に鉄旅もしたかったので・・・
京都駅の駅ビルの内側の一部です。
建て替え当時、賛否両論が激しかったことが思い出されます。
僕はもちろん、昔の駅舎の方が好きですよ!。

米原から683系『しらさぎ』に乗り、名古屋を目指す。

今回は『グリーン車』にしました。

座席は『C席』
『C席』は一人掛けのキャプテンシートです。

見上げると、読書灯があり・・・・

ピラーには間接照明があり、高級ミニバンの様な雰囲気です。

ま、時間に余裕があれば、新幹線ではなく、在来線特急のグリーン車で『プチ贅沢』な鉄旅をするのも良いのではと思います。

これは、『自分への御褒美』だと思えば、

いいんだよ~グリーンだよ !(笑)

その他、フォトギャラリーにも画像をアップしました。

そうだ 京都(駅)、行こう&683系『しらさぎ』で行く、東海道本線①

そうだ 京都(駅)、行こう&683系『しらさぎ』で行く、東海道本線②

そうだ 京都(駅)、行こう&683系『しらさぎ』で行く、東海道本線③

そうだ 京都(駅)、行こう&683系『しらさぎ』で行く、東海道本線④

そうだ 京都(駅)、行こう&683系『しらさぎ』で行く、東海道本線⑤

そうだ 京都(駅)、行こう&683系『しらさぎ』で行く、東海道本線⑥

そうだ 京都(駅)、行こう&683系『しらさぎ』で行く、東海道本線⑦

そうだ 京都(駅)、行こう&683系『しらさぎ』で行く、東海道本線⑧
Posted at 2010/06/28 01:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん通信&“旅と歴史” | 旅行/地域
2010年06月26日 イイね!

米原から、電車特急『しらさぎ』に乗って名古屋に向かってます。

米原から、特急『しらさぎ』に乗って名古屋に向かってます。クローバーグリーン車で…

がら空き、というより、グリーン車内の乗客は僕だけですね。
Posted at 2010/06/26 17:14:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん通信&“旅と歴史” | 旅行/地域

プロフィール

「テレビで交通事故のニュースでよく登場する交通事故鑑定人の中嶋博史さん・・・

🧐モノクル(片眼鏡)と言うらしい・・・
テレビで見る度、このメガネがどえりゃあ気になって気になって、話の内容が全然頭に入らあへん!

#中島博史 

#交通事故鑑定人 

#モノクル 

#片眼鏡
何シテル?   05/14 03:19
ハンドルネームはTVドラマ『鉄道公安官』のオープニング&エンディング曲だった、 サーカスの『ホームタウン急行(Express)』が由来です。 旧ハンドルネー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
202122 232425 26
2728 29 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと中島飛行機株式会社自動車工業の販売店の様子見てくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:54:12
閉館まで、残りあと約1ヶ月 鉄分補給スポット。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:18:46
航海の数だけ、物語がある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:17:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ キハ588 (スバル レヴォーグ)
※画像は仮のものです・・・ 久々のボクサーエンジンにして、僕の歴代所有車の中では最大出 ...
スズキ ジムニー 『グフ色』のジムニー (スズキ ジムニー)
通勤及び里山へ行く時に使用。 『純正オプション多数!』(笑)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像は仮の物です VOLVO360GLEの次に購入。 レガシィツーリングワゴンですが ...
ボルボ 240 ワゴン 赤い氷河特急 (ボルボ 240 ワゴン)
'93年式 240TACK Estate 1993年10月に新車で購入。 土日、休日しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation