• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホームタウン急行(Express)のブログ一覧

2010年08月28日 イイね!

大回り乗車で『小さな旅』

大回り乗車で『小さな旅』9月19日㈰の『2010年鉄道の旅 9月度』の往復の切符(『はまかぜ1号』の『1番D席』と『はまかぜ4号』の『12番D席』のグリーン券、及び新幹線の往復グリーン車も最前列の窓際のグリーン券)を購入するため、名古屋駅へ。

愛知環状鉄道の瀬戸口駅から列車に乗りましたが、今回はJR東海から乗り入れている211系に乗り中央線経由で名古屋駅はへ直行です。
ちなみにこの愛環乗り入れ列車は、嘗ての『エキスポシャトル』の名残です。

211系オールロングシート車なので、おのずと座る席は『かぶりつき席』に限ります(笑)


名古屋駅で切符購入しましたので、『高蔵寺経由、高蔵寺で愛環に乗り換え』のルートで帰宅の途に付きます。
で、乗った列車は313系ですが、岐阜行・・・

『フツーの人』だったら、中央線のホームから高蔵寺方面の列車に乗りますが、それではつまらないので、東海道本線を西に向かいます。

岐阜駅から高山線のキハ48に乗り換え、


さらに美濃太田で大多線に乗り換えます。


多治見駅で中央線に乗り換え、高蔵寺で愛環に乗り換え『大回り乗車』の鉄旅は終了です。


フォトギャラリーにも画像有り。
2010_08_28_大回り乗車で『小さな旅』

動画もアップしました。
それもハイビジョン










『大回り乗車』、病みつきになりそう(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

YouTubeから・・・

『小さな旅』なので、エンディングはやはり、
大野雄二作曲のNHK『小さな旅』のテーマで〆ましょう(笑)


岩崎宏美バージョンもどうぞ♪
Posted at 2010/09/18 12:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん通信&“旅と歴史” | 旅行/地域
2010年08月24日 イイね!

『心の旅』の汽車は『あさかぜ』か『富士』『はやぶさ』なのでしょうか・・・

チューリップが出演した、2006年のキリンラガービールのCM

このCMの中でブルートレインが走り去って行く場面が有りますが、チューリップは九州出身なので、この寝台列車は『あさかぜ』、あるいは『富士』『はやぶさ』と思われますね。

悲しい事に、いずれの列車も廃止されてしまい、『九州寝台』は絶滅してしまいました(涙)

そういえば・・・・・

『名古屋発』の寝台列車って、無かったのかな?・・・・・

昔、有ったみたいです・・・・・『金星』・・・・・・

ブルトレじゃなく、583系だったようですね。

Posted at 2010/08/24 03:52:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん通信&“旅と歴史” | 音楽/映画/テレビ
2010年08月22日 イイね!

鉄道雑誌を、久しぶりに買いました。

鉄道雑誌を、久しぶりに買いました。まず、

鉄道ファン

ブルートレイン等の夜行列車が特集になっています。

それから、表紙の写真に誘われて買った、

鉄道ジャーナル

『さよなら余部橋梁 そして181系特急気動車』をはじめ、

ディーゼル特急特集です。

「列車追跡リバイバル」もそそりますね~♪

鉄道雑誌を買うなんて何十年ぶりなんだろう?

※追申・・・・代わりに、今まで定期購読していたCGなのですが、
『一身上の都合』(ずばり、鉄道雑誌購入のためなのですが・・・・・)により、
定期購読を止めました。
2010年08月22日 イイね!

高品位動画撮影機来たる

高品位動画撮影機来たる判りやすく言えば、

ハイビジョンデジタルビデオカメラ

Panasonic HDCTM750





手のひらサイズです。


レンズは『LEICA』



これで、『“2010年鉄道の旅 9月度”、再び、キハ181特急“はまかぜ”グリーン車で乗り通す、乗り鉄“とんぼ返りツアー”』に間に合いました。
念のため、予備バッテリーを発注しました。
Posted at 2010/08/22 15:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | ショッピング
2010年08月16日 イイね!

JR東海でも、旧国鉄時代の名車の引退が進む・・・・117系、119系

JR東海でも、旧国鉄時代の名車の引退が進む・・・・117系、119系今日の中日新聞の夕刊の社会面を開いてみたら・・・・

『旧国鉄のエース引退へ JR東海117系』

という記事が目に飛び込みました。

117系だけでなく、119系も引退し、

313系に置き換えられるそうです。

こうなると、残る旧国鉄時代の普通電車は211系、213系を残すのみですね。

やはり、『東海』は物持ちが悪いみたいですね。

何とも寂しい限りです(涙)

過去に撮った画像から・・・







ちょうど、117系が主力だった頃、つまり、『須田さん』の頃のJR東海の企業CM
Posted at 2010/08/16 21:21:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん通信&“旅と歴史” | ニュース

プロフィール

「テレビで交通事故のニュースでよく登場する交通事故鑑定人の中嶋博史さん・・・

🧐モノクル(片眼鏡)と言うらしい・・・
テレビで見る度、このメガネがどえりゃあ気になって気になって、話の内容が全然頭に入らあへん!

#中島博史 

#交通事故鑑定人 

#モノクル 

#片眼鏡
何シテル?   05/14 03:19
ハンドルネームはTVドラマ『鉄道公安官』のオープニング&エンディング曲だった、 サーカスの『ホームタウン急行(Express)』が由来です。 旧ハンドルネー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12345 6 7
8910 11 12 13 14
15 161718192021
2223 24252627 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと中島飛行機株式会社自動車工業の販売店の様子見てくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:54:12
閉館まで、残りあと約1ヶ月 鉄分補給スポット。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:18:46
航海の数だけ、物語がある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:17:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ キハ588 (スバル レヴォーグ)
※画像は仮のものです・・・ 久々のボクサーエンジンにして、僕の歴代所有車の中では最大出 ...
スズキ ジムニー 『グフ色』のジムニー (スズキ ジムニー)
通勤及び里山へ行く時に使用。 『純正オプション多数!』(笑)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像は仮の物です VOLVO360GLEの次に購入。 レガシィツーリングワゴンですが ...
ボルボ 240 ワゴン 赤い氷河特急 (ボルボ 240 ワゴン)
'93年式 240TACK Estate 1993年10月に新車で購入。 土日、休日しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation