• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホームタウン急行(Express)のブログ一覧

2011年12月23日 イイね!

【ハイビジョン動画】 『2011年 浪漫鉄道の鉄旅』

【ハイビジョン動画】 『2011年 浪漫鉄道の鉄旅』画像の方は、『フォト蔵』へのアップが完了してませんので、先に動画からアップします。

ただ、ビデオは手持ちで、その上、場合によっては、右手でデジイチとフィルム1眼レフを『とっ換えひっ換え』して撮りながら、更に、左手でビデオカメラを持つという『トリッキー』な撮影でしたので、ある意味、『画期的な』(悪い意味で)映像になっている場合も有りますので、『乗り物酔い』になるかもしれません。ご了承くださいm(__)m

まずは、10月16日、名古屋駅から乗った、引退間近な300系新幹線です。
※画像は別の旅で撮った画像の使いまわしです(^^ゞ

・・・・・こだまでしょうか?

いいえ、

ひかりです。



そして、いきなりですが、博多から、
キハ72系『ゆふいんの森』



翌、10月17日は
南阿蘇鉄道 MT-2000形気動車で、
立野⇒南阿蘇水の生まれる里白水高原までの前面展望動画です。


1018日は
くま川鉄道 おかどめ幸福駅から
まずはこれ、


そして、KT-103 KUMA1 KUMA2に乗って、人吉へ。
※動画は、一武駅までですが・・・


で、人吉駅
キハ140系 しんぺい 人吉駅入線!


これの折り返しの『いざぶろう』に乗りました。


スイッチバックして・・・・・


吉松駅からは『はやとの風』で嘉例川駅まで行き
※動画は栗野駅まで。


10月19日は
肥薩おれんじ鉄道 HSOR-100で出水駅⇒川内駅まで乗り、
※動画は西出水駅まで。


そして、
指宿枕崎線をキハ47で枕崎駅⇒西大山まで乗り、
※動画は白沢駅まで。


最終日の10月20日は、
指宿枕崎線をキハ140で指宿駅⇒鹿児島中央まで乗りました。
※動画は宮ヶ浜駅まで。


あ、300系新幹線以外はディーゼルカーのみ動画を撮りました。悪しからず。
Posted at 2011/12/23 05:04:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん通信&“旅と歴史” | 旅行/地域
2011年12月21日 イイね!

♪夜明けの仲間たち・・・・いすゞ 歌うヘッドライト~コックピットの貴方へ~

♪夜明けの仲間たち・・・・いすゞ 歌うヘッドライト~コックピットの貴方へ~僕はトラッカーでも有りませんし、
バスドライバーでもタクシードライバーでも無い、
工場労働者です。

で、転職して今の会社で働いていますが、
以前の会社も工場でした。
そして、2交代制の勤務でしたが、
勤務体系は、昼勤は朝8時から定時が5時ですが、
土曜日以外は19時までが通常でした。
一方、夜勤は20時から定時が5時。
やはり、2時間の残業が普通でした。

で、夜勤の時間帯は工場内にラジオの音声が流れます。
たいてい、TBS系列のCBCの放送でした。

ちょうど昼勤の正午にあたる午前零時に夜食の時間で、
その時間から『オールナイト・ニッポン』が始まりました。

ま、みんカラユーザーの皆さんは『オールナイト・ニッポン』については御存じの方が多いと思われますので、割愛させて頂きます(ヲイヲイ!)

『オールナイト・ニッポン』に続いて、午前3時になりますと・・・・


そう、
いすゞ 歌うヘッドライト
~コックピットの貴方へ~
が放送されます。

※この番組についての説明はウィキペディアから引用
1968年から放送開始した『日野ダイナミックスコープ 走れ!歌謡曲』(文化放送)の成功に対抗し、1974年から2001年にかけてTBSラジオなどJRN系列の各放送局で放送していた音楽番組。ちなみに、日野自動車は、当番組の冠スポンサーであるいすゞ自動車の母体「ヂーゼル自動車工業」の日野製造所が分離・独立して設立された会社である。

対象リスナーは『走れ!歌謡曲』同様、深夜から早朝にかけて働くタクシーや長距離トラックの運転手で、CMは いすゞ自動車のトラックに関するものだった。大型トラックの810やギガ、中型トラックのフォワード、小型トラックのエルフのCMが中心だったが、ビッグホーンなどのRVのCMも流れることがあった。なお、いすゞ自動車で生産しているバスシリーズに関してのCMは流れなかった。

1989年4月からは日替わりで演歌歌手がパーソナリティを担当し、その多くが人気歌手に成長していった。

放送時間は、火曜日から土曜日の早朝(新聞の番組表の上では月曜日から金曜日の深夜)の 3:00 - 5:00だったが、スポンサーの いすゞ自動車が経営危機に陥り、広告宣伝費を削減したため1998年10月以降は放送時間が 4:00 - 5:00に短縮された。番組名も『いすゞ歌うヘッドライト〜コックピットのあなたへ〜』から『いすゞ』を消して『歌うヘッドライト〜コックピットのあなたへ〜』に変わった。なお、3:00 - 4:00の時間帯はロック、ニューミュージック中心の音楽番組『ライドオン・ミュージック』となった。

引用終わり。

ちなみに当時の主力大型トラックは画像の大型トラック『810』です。
※画像はウィキペディアから引用。

ちょうど、放送されている時間帯(3:00~5:00)ですが、眠くなる時間なんですよね~~。
そして結構辛い時間でも有りました。

しかし、この放送の中でリスナー(ほとんどトラックドライバーでしょうね)からのメッセージを聴いたりすると、深夜の高速を走る長距離トラックの運転手さんは、僕よりももっと辛いかもしれないなあ・・・
と、思いましたね。
そんなわけで、辛い夜勤でも心の支えになったと思います。

転職して、深夜零時以降働くことはめったになくなりました。
また、今努めている会社では昼休みだけラジオ放送(NHK)が流れるだけですので、
『いすゞ歌うヘッドライト・・・・』は聴かなくなりました。

そして、残念な事に、2001年、『いすゞ歌うヘッドライト・・・・』は、スポンサーであるいすゞ自動車が経営方針の転換により、スポンサーを降りてしまった為、番組を終了してしまったそうです。
これも『時代の流れ』でしょうかね~~。

さて、師走も押し迫り、何事も忙しなくなってまいりましたが、
ハンドルを握る皆さん、あなたの帰りを心待ちにしている人がいます。
笑顔があなたを待っています。

それでは、安全運転で、今日も元気に、
行ってらっしゃ~い!

Posted at 2011/12/21 04:11:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | いすゞ | クルマ
2011年12月19日 イイね!

エエ~~~ッ!? 寝台急行『きたぐに』も廃止ですか~~?

エエ~~~ッ!? 寝台急行『きたぐに』も廃止ですか~~?悪い事は・・・・
続くようです・・・・・

寝台特急『日本海』廃止のニュースと共に、
いや、セットで(何も、セットにしなくても・・・・)
581系で運用されている、急行『きたぐに』も
定期運用を終了するそうですね・・・・・(涙)

事実上の『廃止』ですね。

『日本海』共々、余りにも急な話なので・・・・・
正直、
『なんで!?』という気持ちです。

僕、581系寝台電車も、子供の頃から好きでした。
なのに、今年のゴールデンウィークになって、やっと乗る事が出来ました。
24系25形『★★★星の寝台特急』ブルートレイン『日本海』と共に・・・

もっと早く乗っておくべきだったなと・・・・後悔してます・・・・・(T_T)

利用客が減ったのが原因と言われてますが、ゴールデンウィークでは結構乗ってました・・・

とはいえ、平日では、どうだったのでしょう?

2011年4月29日大阪駅にて。


2011年4月29日 車内の様子。


2011年5月1日直江津駅にて。


2011年5月1日新潟駅にて。



2011年5月1日新潟駅にて。


2011年5月1日新潟駅にて。


2011年5月2日大阪駅にて。


このほか、僕のブログ、及びフォトギャラリーでの関連記事は
2011_04_29~2011_05_01_583系 寝台急行『きたぐに』の旅
Posted at 2011/12/19 00:29:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん通信&“旅と歴史” | 旅行/地域
2011年12月15日 イイね!

『2011年 浪漫鉄道の鉄旅』の画像、鹿児島中央駅の・・・・・直前(!)までアップ出来ました。・・・・やっぱり、アップ完了は来年です(汗)

『2011年 浪漫鉄道の鉄旅』の画像、鹿児島中央駅の・・・・・直前(!)までアップ出来ました。・・・・やっぱり、アップ完了は来年です(汗)やはり、フルサイズ・デジイチで撮った画像をなるべくサイズダウンせずに(10MBを超えた画像のみ、少し加工してアップしてますが)アップしているので、もう少し、鹿児島中央駅に到着直前のところで、今月のアップロード上限になってしまいました(残念!)

その上、僕はやる事なす事が遅いので、
徐々にブログアップという形になりますのでご了承ください

物は考えようです。これで、ネタがなくても・・・・(笑)

これは鉄旅の最後に泊った『トレインビュー出来る!』指宿フェニックスホテルの客室の窓から

まずは、題して『ナイト・トレイン』
IMG_0571
IMG_0571 posted by (C)ホームタウンExpress

次は・・・・・『♪モーニングトレイン』
IMG_0581
IMG_0581 posted by (C)ホームタウンExpress

ええ~、時間が無いのでここまで!

『♪モーニングトレイン』が出たところで、
これは懐かしい!
シーナ・イーストンの『モーニングトレイン』
Posted at 2011/12/15 21:24:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん通信&“旅と歴史” | 旅行/地域
2011年12月12日 イイね!

エアコン暖房は・・・・・・暖まらん(苦笑)

エアコン暖房って、数値上は『20℃』でも・・・・・

全然、暖かいとは思えないです(ブルブル)

やっぱり、『遠赤外線』が出てない暖房はダメダメですね!

と言う事で、『熱い漢』の歌でもどうぞ!

時代劇で有名な杉良太郎が裃を背広に着替えて挑んだ刑事物『大 捜 査 線』
結構好きでした。

では、『大 捜 査 線』のエンディング『♪君は人のために死ねるか』

提供 MAZDA
Posted at 2011/12/12 22:12:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 懐かしTVドラマ | 暮らし/家族

プロフィール

「テレビで交通事故のニュースでよく登場する交通事故鑑定人の中嶋博史さん・・・

🧐モノクル(片眼鏡)と言うらしい・・・
テレビで見る度、このメガネがどえりゃあ気になって気になって、話の内容が全然頭に入らあへん!

#中島博史 

#交通事故鑑定人 

#モノクル 

#片眼鏡
何シテル?   05/14 03:19
ハンドルネームはTVドラマ『鉄道公安官』のオープニング&エンディング曲だった、 サーカスの『ホームタウン急行(Express)』が由来です。 旧ハンドルネー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
456789 10
11 121314 151617
18 1920 2122 23 24
2526 27 2829 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと中島飛行機株式会社自動車工業の販売店の様子見てくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:54:12
閉館まで、残りあと約1ヶ月 鉄分補給スポット。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:18:46
航海の数だけ、物語がある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:17:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ キハ588 (スバル レヴォーグ)
※画像は仮のものです・・・ 久々のボクサーエンジンにして、僕の歴代所有車の中では最大出 ...
スズキ ジムニー 『グフ色』のジムニー (スズキ ジムニー)
通勤及び里山へ行く時に使用。 『純正オプション多数!』(笑)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像は仮の物です VOLVO360GLEの次に購入。 レガシィツーリングワゴンですが ...
ボルボ 240 ワゴン 赤い氷河特急 (ボルボ 240 ワゴン)
'93年式 240TACK Estate 1993年10月に新車で購入。 土日、休日しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation