
今年も残すところ、
あと
255日です・・・(えッ?)
大変遅くなりましたが・・・
2013年を振り返って(お、遅~い!)・・・『経県値編』・・・
過去ブログ・・・
2013年を振り返って・・・
(※手抜き版・・・大汗)も併せて、ご参照して頂くと・・・
判りやすいかと思います・・・・いや、むしろ余計に判りにくくなるかも知れません・・・( ̄。 ̄;)
経県値&経県マップ【2013年の経県値】で見ると・・・

初めて泊まった県は・・・『青春18きっぷの旅・・・春編』で泊まった奈良県、『北東北、食の細道の鉄旅』で旅した青森県 岩手県 秋田県、『青春18きっぷの旅・・・夏編』で泊まった 和歌山県・・・・
一見、バランス良く経県しているように見えて・・・・未経県がぁ~・・・・・
山形県 千葉県 新潟県 鳥取県 島根県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
通過県も・・・・
宮城県 福島県 茨城県 栃木県 埼玉県 神奈川県 石川県 兵庫県 岡山県 広島県 山口県 ・・・・
上手い事行きませんよね~・・・・・・・・( ̄。 ̄;)
海外ですが・・・・ご無沙汰ですよ・・・・・( ̄。 ̄;)
まあ、コレばかりは長期の休暇が取れない事には・・・・・
会社のカレンダーではゴールデンウィーク、盆休み、正月休み、いずれも10日近いのですが・・・・・
※ここからは愚痴です・・・暴言有り!・・・閲覧注意!
現状では、矢鱈と『改善のための設備改造工事』を行う為の休日出勤を入れられ、『予定を空けておけ!』と動員を強要されてしまうので・・・実質、5日未満の休みしか・・・・( ̄。 ̄;)
だいたい、
同僚の多くが『遠出を嫌い、生活も遊びも地元のショッピングモールなどで低コストに完結』、
所謂、『(意識が高いw)マイルドヤンキー』・・・
っぽいので、僕みたいな『旅好き』の事なんて・・・・変人扱いですよ・・・・( ̄。 ̄;)
『仕事も出来ないクセに旅行なんて、イイご身分だぜ!』なんてイヤミも言われた事も・・・(´;ω;`)
それに当てつけみたいに・・・・
『仕事の計画は出来ないし、仕事も遅いクセに、宿の手配や列車の予約は早いな!』・・・と言われてしまいますよ・・・・・( ̄。 ̄;)
僕は『アノさ!・・・宿の手配なんて“じゃらん”とか“楽天トラベル”とかで(小学生でも)簡単にできるし、列車の予約だってバカでも出来るやろ!』と心の中で叫びましたが・・・・
オマケにさあ・・・・未だに『海外旅行をしたことがある=金持ち』等という『カビの生えた公式』を当てはめようとしている・・・・
でもさ・・・・パチンコやっている方が、よっぽど金持ちじゃないかよ?
まあ、『旅行嫌い』に『旅行好き』の心なんて理解してもらえないよな・・・( ̄。 ̄;)
・・・・と言うのが現状ですので、5日以上の長期休暇が必要になる海外旅行なんて、とても無理・・・
・・・・とはいえ、近隣諸国(除く某3カ国)ならば・・・最低3日有れば・・・・
特定の列車の『列車追跡・・・乗り鉄の旅』的な弾丸トラベルも可能かなぁ?・・・・(^_^;)
追記
・・・・とはいえ、とはいえ、とは言うものの・・・
レヴォーグという『ただでさえ高額な車』を『全部載せ』+『DOP多数』で注文してしまいましたので、『財政の崖』は免れないと思われる・・・・
となると・・・『海外旅行どころか国内旅行でさえも、とても出来そうも無いでしょ!』
まあ、
『別に、井の中の蛙でも良いじゃん!』とか
『今更、見聞なんて広めなくたって、暮らしに困らないっし~い!』
『テレビと新聞さえ見ていれば、ええやん!』
・・・・・等と・・・・
自分自身に・・・言い訳してみる・・・が・・・・
現実逃避したいなぁ!
好奇心はバーチャルでは満たされない!
テレビは昔の方が
良かった
(『鉄道公安官』、BSで良いから再放送してよ!)・・・
最近のテレビはコンテンツが・・・・
(以下自粛!)
・・・( ̄。 ̄;)
*****************************************

*****************************************
さて、話は・・・・『みんカラ』に相応しい話に・・・・
最近のスバルディーラーはサービスが良くなりましたよね~♪(^_^)b
思えば・・・1990年代頃、初代レガシィツーリングワゴンに乗ってましたのでスバルディーラーを利用してましたが・・・・・
最初のセールスマンは・・・中々親切でした・・・・
だから、クルマ共々『気に入った!』と言う事で、晴れて初代レガシィツーリングワゴン2.0VZエアサスのオーナーに・・・・
ところが、最初のセールスマンが転勤(栄転?)して・・・・
次に担当したセールスマンは・・・
フレンドリーのつもりなのか?・・・『クルマの調子、どう?』・・・という風にタメ口で・・・・
まあ、後は思い出したくも無いので『省略!』・・・・・(大汗)
そんな風なので・・・次第に・・・ディーラーのアラが・・・
例えば、クロームメッキだったと思われる手すりが曇っていたり・・・トイレとか(以下自粛)
とはいえ、メカニックさん達は『いい人』で、話しやすい人達ばかりでしたのが救いだったので、
何かあったら・・・セールスマンを『スルー』して直接メカニックに相談してましたよ・・・・
・・・・・以上が1990年代頃の某スバルディーラーのセールスマン模様でした・・・・
そして・・・約25年の月日が経ち・・・
2014年1月、レヴォーグ予約のため、25年ぶり(ディーラーの住所は最近移転した)にスバルディーラーに行ってみると・・・・
まあ、なんということでしょう
(『大改造!!劇的ビフォーアフター』の加藤みどり風に)(クリックするとBGMが・・・)
先ず、店内が明るく清潔に(まあ、コレは当たり前なのですが・・・)、そして吹き抜けのゆったりとした空間・・・
二階には無料のインターネットが出来るパソコン等が有ったり休憩所等も・・・
それに・・・まあ、コレも当然と言えば当然なのだが、トイレが清潔!
そして・・・
応対が良くなっている!
更に、帰る為に店を出るときは・・・『お客様がお帰りです!』とのかけ声も・・・
て・・・照れますよ・・・(#^_^#)・・・でも、良いもんですよね~・・・(^_^)

まあ、コレは各ディーラーの親会社(?)によって違いが有るかも知れませんが・・・・
良いディーラーで、良かった♪(^_^)b

※画像はスバルのホームページから引用

※画像はスバルのホームページから引用
Posted at 2014/04/21 01:22:55 | |
トラックバック(0) |
鉄ちゃん通信&“旅と歴史” | 旅行/地域