• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホームタウン急行(Express)のブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

1970年代のパニック映画と・・・2014年6月22日 『大空港』セントレアへの『小さな旅』

1970年代のパニック映画と・・・2014年6月22日 『大空港』セントレアへの『小さな旅』セントレア・・・中部地方の『大空港』である・・・

『大空港』と言えば・・・

1970年のパニック映画『AirPort』

※邦題は『大空港』

まあ、この映画はDVD化されている『筈!』なので、オープニングだけ載せておく・・・


僕は小学校高学年の頃、『大空港』や『カサンドラ・クロス』等の
所謂『パニック映画』が好きだった・・・

もっとも、映画館で見たのではなくテレビの日曜洋画劇場等で放映されるのを見るぐらいだが・・・

そんな『パニック映画』の中でも・・・・
『DVD化されていないし、国内盤VHSすらない』為、
非常に気になっている映画が有る・・・

それは・・・『SKYJACKED』
1972年の作品で、邦題は・・・ズバリ!・・・『ハイジャック』

監督は『タワーリング・インフェルノ』で有名な(・・・って、皆さんご存じ?)、
ジョン・ギラーミン

そして・・・主演は・・・『パニック映画と・・・言えば・・・この人!』
チャールトン・ヘストン



あらすじ・・・なんだけど・・もう、お判りかと思うけど・・・
『引用という名の手抜き』で・・・(^_^;)
※Yahoo!映画より引用
 精神異常者に乗っ取られたボーイング707を描く航空サスペンス。主演はチャールトン・ヘストン。ロサンゼルスから飛び立った旅客機の鏡に、口紅で書かれた脅迫文が発見される。そんな緊迫の導入部から、犯人の要求に従ってソ連に向うクライマックスまで一気に見せる。
引用終わり

ご参考までにBOEING707の画像を
※Wikipediaクリエイティブコモンズからの引用

『SKYJACKED』のオープニング


※時間に余裕が有る方はフルムービーも如何?・・・


・・・・と言う事で、本題に入ろう(・・・って、『前置き、長え~よ!』と怒られそうだけど・・・大汗)

※画像は全て
ボディ:Canon EOS 5D Mark II
レンズ:Canon EF17-40mm F4L USM
※当日、雨天だったので・・・Carl Zeiss Distagon T*2.8/21mm ZEは『休憩』させ、
『防滴・防塵』のCanon EF17-40mm F4L USMを使用


・・・セントレアへの『小さな旅』・・・

この駅から乗車した・・・
※『鉄分』の濃い方なら、コレを見ただけで判ります・・・よね・・・?・・・(^_^;)


どうせなら、『特別車両専用のりば』から乗ろうっと♪(^_^)b




『指定席』なので、慌てて乗らなくても良い♪(^_^)b


『ローレル賞』受賞車両である・・・


車内の様子・・・(※帰りの列車にて)


ミュースカイ同士のすれ違い


デッキ仕切り上部の液晶モニターでは『時々』前方展望の映像が・・・


・・・管制塔が見えたら、
中部国際空港駅は・・・
もうすぐです・・・
(『世界の車窓から』の石丸謙二郎風に)


セントレアに到着・・・

出発ロビーからスカイタウンまでの辺り・・・

ここでフロアマップ全体図を・・・
※中部国際空港セントレアのホームページからの引用


『先端部』には・・・こんなレストラン・・・

【アリス ダイニング】クイーン・アリス

が・・・

コレは別の機会に利用したい・・・
勿論、『お酒(ワインだけど)』付きで・・・

スカイデッキへ出てみようっと♪(^_^)b

国内航空会社では、ほぼ絶滅したが、海外航空会社では健在の・・・
BOEING 747
デルタ航空


・・・ここから・・・ノーキャプションで・・・(文章作成に疲れましたよ。。。( ̄。 ̄;))



















以下略!

・・・・え?・・・アレは?・・・と言う声が聞こえそうだけど・・・

以下略!
Posted at 2014/07/28 00:52:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん通信&“旅と歴史” | 旅行/地域
2014年07月26日 イイね!

スピーカーのグレードアップ『ダイヤトーン化』・・・挫折す!・・・(´;ω;`)


スピーカーセット DS-G50 フロント(2スピーカー+2ツィーター)170,640円+スピーカーセット DS-G50 リヤ(2スピーカー)90,720円も・・・
スピーカーセット DS-G20 フロント(2スピーカー+2ツィーター)66,420円+スピーカーセット DS-G20 リヤ(2スピーカー)42,984円も・・・
いずれも、『アウト・オブ・予算』の為、
挫折!(´;ω;`)


結局・・・スピーカーはノーマル・・・

まあ、ええやん!

2014年07月24日 イイね!

出来れば『Seven Mile Bridge』を走るクルマで聴きたい曲・・・Gloria Estefan 『♪Reach [Gold Medal Mix]』

出来れば『Seven Mile Bridge』を走るクルマで聴きたい曲・・・Gloria Estefan 『♪Reach [Gold Medal Mix]』・・・と、思いましたが・・・
自称:下流労働者階級』の
僕にとっては
・・・『非常に高額な車』・・・
である・・・
スバル レヴォーグ2.0GT-Sを・・・
・・・更に・・・
メーカーオプション&ディーラーオプションを
『特盛り』にて・・・
一層、非常に高額な車』にして・・・
注文してしまったので・・・

『そして・・・クルマ貧乏が・・・始まった・・・』


もう・・・
一生、
海外渡航
することは
無いだろう
・・・・
無い筈!
(`・ω・´)
キリッ!

・・・そんな金が有ったら老後の備えにしろ!・・・
・・・年金?・・・しらんがな!・・・
まあ、無条件で貰う権利が有る方々は・・・
『戦時中、終戦後、苦労された方々』だけだろ!


・・・またもや『毒入り前置き(?)付きブログ』になってしまいました・・・
申し訳なく思いますm(_ _)m

・・・なので・・・
潮見バイパス浜名湖大橋辺りが
限界(金銭的に?)かも・・・


・・・と、そんな道でクルマを走らせ・・・
『Seven Mile Bridge』に思いをはせながら・・・
聴きたい曲・・・
Gloria Estefan 『♪Reach [Gold Medal Mix]』

Gloria Estefanの『Reach』は数々のバージョンが有るが、
この『Gold Medal Mix』が一番好きだなぁ~♪(^_^)b

因みに・・・『Gold Medal Mix』
Gold Medalは、1996年に開催されたアトランタオリンピックに因んだものと思われる♪(^_^)b
関連情報URL : http://youtu.be/-hQRGGSW0rA
Posted at 2014/07/24 23:01:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | MUSIC | 音楽/映画/テレビ
2014年07月19日 イイね!

”納車されぬなら、されるまで待とう”・・・かな?・・・納車は9月中旬だとさ・・・( ̄。 ̄;)

”納車されぬなら、されるまで待とう”・・・かな?・・・納車は9月中旬だとさ・・・( ̄。 ̄;)・・・オレってさあ~・・・『戦国時代三人の武将に例えると、信長みたいにカッコイイ・・・』って、言われるんだぁ~♪(^_^)b・・・

・・・・っと、ドヤ顔で言ってみたいなぁ~・・・なんて思っているけど・・・

そりゃあ、僕に会った事の無い方々には『なんとでも言える』・・・だけど・・・・

でも・・・会った事がある方々には・・・バレバレですよね・・・

そう、戦国時代三人の武将に例えると、
家康・・・体型的に・・・(^_^;)

なので、『キャンセルしてまえ!』なんてことは、無い!

・・・とはいうものの・・・納車までが・・・長い・・・( ̄。 ̄;)

まあ・・・

予約したのが・・・1月12日だったし・・・

ビルシュタイン付きのGT-Sで有るし・・・

(勢いで)エアロパッケージまで注文してしまったし・・・

ボディカラーが『人気色』のクリスタルホワイト・パールだし・・・

そんなわけで・・・『遅延』もやむを得ないかも・・・( ̄。 ̄;)

まあ、コレでも見て・・・


あ"っ!・・・・
SUBARU WEBコミュニティー 浜名湖オフ2014・・・
参加、どうしよう?・・・(^_^;)
2014年07月15日 イイね!

『過去の旅』・・・2006/9/30~10/08『イタリア旅』(番外編)ItaliaとRENAULTと『鋼鉄ジーグ』の『痛イイ!関係』

『過去の旅』・・・2006/9/30~10/08『イタリア旅』(番外編)ItaliaとRENAULTと『鋼鉄ジーグ』の『痛イイ!関係』※このブログ記事は、『過去の旅』、
2006年9月30日~10月8日、入社(途中入社ですが・・・・)15年目の『特別休暇』を利用して出掛けた『イタリア旅』の旅行記の『番外編』です。

プロローグは・・・・こちら

関連記事は・・・こちら

・・・・なんで、急に『番外編』なんてアップするの?・・・と、疑問に思われる方が多い気がするけど・・・

その、理由は!・・・

実は、2006年だけで無く2003年末~2004年始の休暇にもイタリアの旅をした・・・・

で、その旅の途中、ホテルでTVを見ていたら・・・
思わず、『なんじゃこりゃー!』なCMが有り、強烈な印象が残った・・・・

・・・で、忘れないうちにアップしようっと!・・・と思ったから・・・

そのCMは・・・と思ったら・・・

YouTubeを探したが・・・・・・無い!

なので、ニコニコ動画を探してみたら・・・・・

有った・・・(大汗)

【ニコニコ動画】鋼鉄ジーグが流れるイタリア・ルノーのCM
※☝☝☝コレをクリック!

※真に申し訳ありませんが、
『ニコニコ動画アカウント』をお持ちの方のみ限定!・・・m(_ _)m


なんということでしょう(『大改造!!劇的ビフォーアフター』の加藤みどり風に)
実にカオスなCMじゃあありませんか~!

Wikipediaにも・・・
Wikipediaをご参照!

※Wikipedia『鋼鉄ジーグ』から抜粋引用
・イタリアでは『新世紀エヴァンゲリオン』と並ぶ人気の高いアニメ作品であり、ルノーのCMにも使われている。
引用終わり

ご参考までに・・・

なるほどねぇ~(他人事)・・・
実は・・・僕は見た事が無いんだよね~・・・(^_^;)
その時間は夕食で・・・
その後、『フランダースの犬』を見ていたような気が・・・(遠い目)

まあ、かのイタリアで、日本のロボットアニメが愛されているのは・・・
嬉しいような・・・
こっぱずかしいような・・・(^_^;)
Posted at 2014/07/15 04:53:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん通信&“旅と歴史” | 旅行/地域

プロフィール

「テレビで交通事故のニュースでよく登場する交通事故鑑定人の中嶋博史さん・・・

🧐モノクル(片眼鏡)と言うらしい・・・
テレビで見る度、このメガネがどえりゃあ気になって気になって、話の内容が全然頭に入らあへん!

#中島博史 

#交通事故鑑定人 

#モノクル 

#片眼鏡
何シテル?   05/14 03:19
ハンドルネームはTVドラマ『鉄道公安官』のオープニング&エンディング曲だった、 サーカスの『ホームタウン急行(Express)』が由来です。 旧ハンドルネー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789 10 11 12
1314 15161718 19
20212223 2425 26
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと中島飛行機株式会社自動車工業の販売店の様子見てくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:54:12
閉館まで、残りあと約1ヶ月 鉄分補給スポット。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:18:46
航海の数だけ、物語がある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:17:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ キハ588 (スバル レヴォーグ)
※画像は仮のものです・・・ 久々のボクサーエンジンにして、僕の歴代所有車の中では最大出 ...
スズキ ジムニー 『グフ色』のジムニー (スズキ ジムニー)
通勤及び里山へ行く時に使用。 『純正オプション多数!』(笑)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像は仮の物です VOLVO360GLEの次に購入。 レガシィツーリングワゴンですが ...
ボルボ 240 ワゴン 赤い氷河特急 (ボルボ 240 ワゴン)
'93年式 240TACK Estate 1993年10月に新車で購入。 土日、休日しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation