• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホームタウン急行(Express)のブログ一覧

2016年05月28日 イイね!

生存報告・・・これも所謂『ブログ疲れ』というか『みんカラ疲れ』かな…いや、『デジタル疲れ』かも…( ̄▽ ̄;)

生存報告・・・これも所謂『ブログ疲れ』というか『みんカラ疲れ』かな…いや、『デジタル疲れ』かも…( ̄▽ ̄;)・新しいパソコンのセットアップ
・古いパソコンから新しいパソコンへのデーター転送
・周辺機器のソフトウェアインストール
・各種IDパスワードの設定
・etc.
・・・等々色々やっていたら・・・
・・・ブログアップどころか、みんカラ訪問も億劫というか・・・ぶっちゃけ、面倒になりましたよ( ̄。 ̄;)
・・・これも一種の『ブログ疲れ』?・・・


※睡眠時間を割いてまで
みんカラ訪問はしませんので!


PS.
Windows10の使用感・・・

使いやすいと言えば使いやすいけど・・・
使い難いと言えば使い難いような・・・

何というか・・・なんとも言えないような、まどろっこしい所も・・・

クルマ的に言えば・・・

AT車からCVT車・・・それも一昔前のCVT車に乗り換えたような感じかな・・・( ̄。 ̄;)

============================================================================================

オマケ!

Posted at 2016/05/29 00:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ESPRIMO WF1/X FMVWXF1BDH | パソコン/インターネット
2016年05月14日 イイね!

生存報告・・・そして、『あのエンジン』の『あのクルマ』と同様の誕生日だったり・・・みんカラ初めてから7年と2ヶ月一寸経っていたり・・・(^_^;)

生存報告・・・そして、『あのエンジン』の『あのクルマ』と同様の誕生日だったり・・・みんカラ初めてから7年と2ヶ月一寸経っていたり・・・(^_^;)









いつの間にか・・・『7周年』に・・・
という事で・・・


・・・『岡安由美子&秘密結社G』・・・いつの間にか見なくなったような・・・(^_^;)

※パソコンが新しく(Windows10)なったのは好いけど・・・
何故か、Windows10には『データ転送ツール』が無いので(激怒)、わやこいたがね・・・
と言うことで・・・『手抜きブログ』だったりします・・・(^_^;)


タイトルの通りです・・・

スバルが誇る『水平対向エンジン・・・ボクサーエンジン』を搭載したスバル1000(ff-1)が誕生したのが、50年前の今日でした・・・

偶然ですが、私の生年月日も50年前の今日・・・でした・・・

・・・と言うことで・・・簡単ではありますが・・・
とりあえず・・・報告までに・・


柴犬がカワイイので・・・



・・・そういえば・・・EF66の試作機も私と同い年・・・


我がブログは・・・8年目の運用に入ってますが・・・
せいぜい『錆取り列車』のがやっとと言うのが現状です・・・(^_^;)

『あ、珍しく列車が走ってる・・・まだ廃線じゃないんだね』(棒)・・・なんてね・・・

今後も宜しくお願いマイペース(?)
Posted at 2016/05/14 23:29:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 御挨拶 | 暮らし/家族
2016年05月10日 イイね!

冨田勲さんが・・・

シンセサイザー音楽の第一人者で作曲家の冨田勲さんが、
5日、慢性心不全の為、お亡くなりになりました・・・

(参考)シンセサイザー奏者、冨田勲さんが死去 84歳 電子音楽の先駆け「新日本紀行」「ジャングル大帝」(産経ニュース)

小・中学時代は父親の実家の愛知県岡崎市本宿町に住んでいたそうで(参:Wikipedea)、我が愛知県をはじめとした中部地方にも縁の深い方でした・・・

私的には・・・
TVドラマ『マイティジャック』やNHKの『新日本紀行』の音楽が一番印象に残ってます・・・

・・・マイティジャックのオープニング・・・
奥行きのある曲調が円谷特撮の映像にマッチしてました・・・


・・・新日本紀行・・・
私的には、『後期版』がお馴染みでしたよ・・・

このオープニング曲と・・・
『蒸気機関車』や『青函連絡船』の映像が
オーバーラップすると・・・
涙が出そうに・・・




さて、新日本紀行のオープニング曲には『前期版』も有りました・・・
コレは明るい曲調のホノボノとした曲ですね♪


それから・・・『みんカラ』的には・・・
ホンダ1300クーペ9のCMでしょうか・・・

この曲も奥行きと深みのある曲です・・・

・・・又、一人・・・昭和の偉大な巨匠が・・・
残念です・・・

謹んで哀悼の意を表します。
Posted at 2016/05/10 21:49:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん通信&“旅と歴史” | 音楽/映画/テレビ
2016年05月01日 イイね!

初めまして!(^_^)ノ…ン?…(?_?)

初めまして!(^_^)ノ…ン?…(?_?)

これが…



こうやって、お茶している間に…



こうなった…



夜はこんな風に光る…

…と言うわけで、よろしくお願いいたします(^―^)/



Posted at 2016/05/01 18:55:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月01日 イイね!

クーポン…

クーポン…
……と言っても、クーポンポンではない…


『サービス券』…

…そろそろ、使わなきゃ…

プロフィール

「テレビで交通事故のニュースでよく登場する交通事故鑑定人の中嶋博史さん・・・

🧐モノクル(片眼鏡)と言うらしい・・・
テレビで見る度、このメガネがどえりゃあ気になって気になって、話の内容が全然頭に入らあへん!

#中島博史 

#交通事故鑑定人 

#モノクル 

#片眼鏡
何シテル?   05/14 03:19
ハンドルネームはTVドラマ『鉄道公安官』のオープニング&エンディング曲だった、 サーカスの『ホームタウン急行(Express)』が由来です。 旧ハンドルネー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
89 10111213 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと中島飛行機株式会社自動車工業の販売店の様子見てくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:54:12
閉館まで、残りあと約1ヶ月 鉄分補給スポット。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:18:46
航海の数だけ、物語がある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:17:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ キハ588 (スバル レヴォーグ)
※画像は仮のものです・・・ 久々のボクサーエンジンにして、僕の歴代所有車の中では最大出 ...
スズキ ジムニー 『グフ色』のジムニー (スズキ ジムニー)
通勤及び里山へ行く時に使用。 『純正オプション多数!』(笑)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像は仮の物です VOLVO360GLEの次に購入。 レガシィツーリングワゴンですが ...
ボルボ 240 ワゴン 赤い氷河特急 (ボルボ 240 ワゴン)
'93年式 240TACK Estate 1993年10月に新車で購入。 土日、休日しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation