• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホームタウン急行(Express)のブログ一覧

2018年11月29日 イイね!

【悲報】消えゆく名古屋資本・・・みんなくるくるサークルKが消滅!(´;ω;`)

【悲報】消えゆく名古屋資本・・・みんなくるくるサークルKが消滅!(´;ω;`)









新聞によりますと・・・
※中日新聞より引用
ファミマ一本化前に式典 一宮のサークルK 
2018/11/29 夕刊

 流通大手ユニー・ファミリーマートホールディングス(HD)は、傘下コンビニのサークルKとサンクスの店舗営業が三十日に終了し、ファミリーマートへの転換が完了するのを前に、二十九日に愛知県内の店舗で式典を開いた。
・・・・・・
『※続きを閲覧するには会員登録する必要があります。 (中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井の定期購読者は無料です)』だそうです・・・(笑)


・・・しまった時~にあいている 
みんなくるくるサ~クルK♪

(※『しまった時』じゃなくて『困った時』だったかも・・・)
・・・と言うCMソングがかつてTVから流れ、ご存じの方々も多い(東海地方のみか?)
サークルKがサンクスと共に、『全家』・・・の日本版であるファミマに一本化されてしまいますよ・・・


残念ながら
・・・しまった時~にあいている 
みんなくるくるサ~クルK♪

がCMソングのバージョンは見つからず・・・(´;ω;`)



次々と消えゆく名古屋資本・・・

イオンとの戦いが
まだまだ困難を極めるというときに、
我々は、名古屋資本を続々と失っていく・・・
寒い時代だと思わんか?(ワッケイン)

・・・(^_^;)\(・_・) オイオイ
=============================================================================================

オマケ!
開いってます あなたのローソン♪


セブン イレブン いいきぶん・・・開いててよかった!
Posted at 2018/11/29 22:05:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月26日 イイね!

Ultravox "New Europeans"がCM曲・・・ 三宅一生出演、1980年のサントリー『角瓶』のCM・・・『ちょいワルオヤジ(失礼!)』の先駆けか?

Ultravox "New Europeans"がCM曲・・・ 三宅一生出演、1980年のサントリー『角瓶』のCM・・・『ちょいワルオヤジ(失礼!)』の先駆けか?ウルトラマン(o|o)じゃ
なくて(笑)
ウルトラヴォックス
だがね!(`・ω・´)


恥ずかしながら、1980年当時、
三宅一生って、誰?』でしたし・・・
『誰?・・・このコワいおっさん!』(し、失礼な!)
・・・という印象しかなかったCMでしたよ・・・

改めて、今見ますと、『どえりゃあ格好ええガヤ!(名古屋弁ですが・・・何か?)』

ちなみに三宅一生さん、年齢が私の母親と同じと言う事も・・・
今さっきWikipediaにて知りましたよ・・・
=============================================================================================

オマケ!

だからぁ~!

ウルトラマン(o|o)じゃなくて(笑)
ウルトラヴォックスだがね!
・・・って、言っとるがね!(`・ω・´)
Posted at 2018/11/26 21:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懐かCM | 音楽/映画/テレビ
2018年11月21日 イイね!

東京オリンピック(1964年)の頃の・・・『特命試走車』に見る『魅力あるクルマづくり』・・・

東京オリンピック(1964年)の頃の・・・『特命試走車』に見る『魅力あるクルマづくり』・・・







この記事は『ゴーンなき日産はコスト絶対主義を卒業し、魅力あるクルマづくりを取り戻せるか?』について書いています。

まあ、『カルロス・ゴーン氏逮捕』については・・・
各メディアが『大々的』に採り上げてますのでぇ~・・・
ココでは・・・面倒くさいから
省略!
・・・と言うことで・・・

東京オリンピックの年・・・昭和39年(1964年)にNHKのテレビ番組『現代の映像』で放映された『特命試走車』より・・・
その『特命試走車』は・・・
ダットサン・フェアレディ(SP/SR)・・・

・・・難波靖治さんが・・・
『オマエラ一体、何やってんだ!少し弛んでるじゃないか!・・・身体が疲れてとか、そう言う事だったら精神でカバーして・・・』
・・・と、叱咤激励してます・・・が、今だったら『パワハラ確定!』ですがね!(^_^;)


こうした苦労の甲斐があって、ダットサン・フェアレディ(SP/SR)は1967年発表のフェアレディ2000によって国産初の200km/hオーバーカーとなり、高性能車としても注目を浴びたそうです。

そして・・・後に・・・
難波靖治さんはニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(NISMO)初代社長に就任されたそうです。

・・・と言うことで・・・

=============================================================================================

オマケ!
Posted at 2018/11/21 04:25:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | NISSAN | クルマ
2018年11月08日 イイね!

レーサーヒャクゥ~!!・・・懐かCM

レーサーヒャクゥ~!!・・・懐かCM
敢えて言おう!(`・ω・´)
『大沢たかお 鶴田真由バージョン』よりも
断然イイ!



日石 レーサー100のCM・・・
もしかして・・・
この映画にインスパイアされて
制作されたかも・・・


=============================================================================================

オマケ!
日石と言えば・・・

ところで・・・
♪あったかめったか 
あったかめったか丸善石油~

・・・と言うCMを
YouTubeで探しているのですが・・・
全くもって・・・
見つかりません・・・(´・ω・`)・・・

古すぎるから?・・・

え?・・・知っているの・・・私だけ?・・・(^_^;)
Posted at 2018/11/08 04:22:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | Volkswagen | クルマ
2018年11月04日 イイね!

(偶にはレヴォーグの話題でも・・・)とりあえず(今のところ)、『原動機(バルブスプリング)不具合』の件・・・

(偶にはレヴォーグの話題でも・・・)とりあえず(今のところ)、『原動機(バルブスプリング)不具合』の件・・・レヴォーグ2.0は対象外
・・・のようです・・・

今のところは・・・



そう言えば・・・
『スバル、エンジンでリコール トヨタ「86」含む約10万台対象 対策はエンジン脱着も必要で長期化必至か』
・・・のコメント欄を見ると・・・

・・・『ヤフコメ民って、
朝日新聞の読み過ぎちゃうか?』

・・・って、感じてしまいますよ・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・

以上!
=============================================================================================

オマケ!
30秒で判る、
スバルのレジャーでの使い勝手


プロフィール

「テレビで交通事故のニュースでよく登場する交通事故鑑定人の中嶋博史さん・・・

🧐モノクル(片眼鏡)と言うらしい・・・
テレビで見る度、このメガネがどえりゃあ気になって気になって、話の内容が全然頭に入らあへん!

#中島博史 

#交通事故鑑定人 

#モノクル 

#片眼鏡
何シテル?   05/14 03:19
ハンドルネームはTVドラマ『鉄道公安官』のオープニング&エンディング曲だった、 サーカスの『ホームタウン急行(Express)』が由来です。 旧ハンドルネー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     123
4567 8910
11121314151617
181920 21222324
25 262728 2930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと中島飛行機株式会社自動車工業の販売店の様子見てくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:54:12
閉館まで、残りあと約1ヶ月 鉄分補給スポット。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:18:46
航海の数だけ、物語がある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 00:17:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ キハ588 (スバル レヴォーグ)
※画像は仮のものです・・・ 久々のボクサーエンジンにして、僕の歴代所有車の中では最大出 ...
スズキ ジムニー 『グフ色』のジムニー (スズキ ジムニー)
通勤及び里山へ行く時に使用。 『純正オプション多数!』(笑)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像は仮の物です VOLVO360GLEの次に購入。 レガシィツーリングワゴンですが ...
ボルボ 240 ワゴン 赤い氷河特急 (ボルボ 240 ワゴン)
'93年式 240TACK Estate 1993年10月に新車で購入。 土日、休日しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation