• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smagicのブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

20180127 袖森スポ走

20180127 袖森スポ走さて、0218のCPSD2時間耐久に参加することにしました。
本日はチームメンバー揃っての事前練習です。


コース改修された袖森はどんなものか、と楽しみにしていたのですが、
あれ?どこ改修したんだろう??
と、コース(路面)は走った感じ変化無し。

気づいたのは、
・ピットレーン一部路面張替え、ペイントし直し
・コーナー(1,4)内側の縁石ペイント&形状も変わってるかも
くらいでした。


むしろ3-4コーナあたりは、うねりがひどくなった印象です。
(車のせいかもしれないですが。。。)
ここで、うねりに乗ってしまうと、曲がらない&タイヤロックして止まらない、と大きくタイムロスするし、
それに、コースアウトのリスクも伴ってきます。

曲がらないのは、手前から車速コントロールすればよいのですが、
タイヤロックがちょっと顕著だったので、耐久までにパッドを変えたいと思います。

やっぱりラジアルタイヤで、エンドレスCC40はちょっと効きすぎです。
特にエンドレスの説明をみると、CC40は低速でパッドμが高くなる傾向なので、
中低速メインのコースだと乗りにくいので、以前のCC38に戻してみます。



・・・あ、それとしばらく洗車してなかったら、ガラス汚い&西日で9コーナ出口がまったく見えず。。。
耐久は午前中なのでこんなこと無いけど、やはり洗車も大事ですね。







Posted at 2018/01/29 10:29:00 | コメント(0) | Circuit : 袖森 | 日記
2017年11月23日 イイね!

20171123 CPSD第2戦

前日の天気予報通り、朝から強い雨。。。
たぶん走れないだろうな(走ったら確実にコースアウトしそう・・)、と思いつつも、
この車では、ウェット走ったことないので、出発前にエア2.8kにして道中でフィーリングチェック。
高速道路走った感じだと、エア上げると感触いいですねー。

現地につくと、ちょうど降水量がピークっぽく、コース上には多々池、川が出来ているようで、中止となりました。(開催してたら、無事に帰れなさそうな感じがあったので、よかったです)


で、コーヒー、食事、そしてこんな高級なお土産までもらい、
(通勤快速時のヘルメットで活用させてもらいます)



そして、ノーマルボディ964な方たちとお話させていただき、



今日も無事に帰ってこれました、よかった。

日曜と今日と、消化不良が続いているので、やっぱり12月茂木に行こうと思います。
Posted at 2017/11/24 10:29:18 | コメント(1) | Circuit : 袖森 | 日記
2017年11月03日 イイね!

20171102 袖森スポ走 動画

自分で見直すため用です。
2本目の1~3周目まで。

Posted at 2017/11/03 09:52:39 | コメント(0) | Circuit : 袖森 | 日記
2017年11月02日 イイね!

20171102 袖森スポ走

20171102 袖森スポ走そういえば、1119アイドラーズ茂木にエントリーしました。
9CUP-2ですので、ご一緒される方、どうぞよろしくお願いいたします。
今年はクラス優勝狙うぞー!、と思ったのですが、車的にもドライバ的にもそんな要素がないので、
完走が目標です。


さて、茂木に向けての準備をするため、現状把握で、袖森に行ってみました。
ブレーキチェック&Sタイヤってどんなもん?&ドライバのリハビリです。


まずはブレーキ。
初めにロータはやはりダメで、周回して熱持つとジャダー出ます。
これ以上執着するのも時間の無駄なので、もう交換したほうがいいですね。
パッド(CC40)はロータがこんな状態にも関わらず、いいフィーリングです。
踏力と効きのバランスが好みです。
でもリアの効きがちょっと足りないかなー、という気がするのですが、
そもそも袖森ってそんなにガツンとブレーキ踏まないですよね。
ブレーキは今度FSWで確認してみます。


次にSタイヤ。
3年落ち17インチハンコックと18インチRE71を比較してみたくて、今回ハンコックを履いてみました。
まずはグリップ。
縦グリップと何ともいえぬ安心感はSタイヤですね。
でも、ネチネチしてそれがフリクションになっている気がしなくもないです。
RE71 16秒7
今回 17秒3 (そんなに乗れてない)
正直なところ15秒台楽勝じゃ、と思ってたのですが、ブレーキ真面目に踏んでも出ないかなー。
Sタイヤのグリップとフリクションのロスを上手く使うように走らないと、タイム出ない気がします。


最後にドライバのリハビリ。
スピン、コースアウト、ヒヤリ無しで、無事帰って来れたので、合格でしょうか。(^^;



Posted at 2017/11/02 18:25:14 | コメント(2) | Circuit : 袖森 | 日記
2017年05月16日 イイね!

20170508 袖森スポ走 動画

調子こいてたら、最後にスピン。。
台数少なくて良かった。

3分25秒から33秒くらいまでの挙動が気持ちエエです。

Posted at 2017/05/16 21:20:40 | コメント(0) | Circuit : 袖森 | 日記

プロフィール

「サーキット遊び、と対策8 http://cvw.jp/b/493093/48614124/
何シテル?   08/22 20:30
964からZN8に乗り換えました。 グリップ&ドリフトの両立を目指したいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ 86] ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:53:31
ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:25:09
ブレーキダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 05:48:15

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN8 D型に乗っています
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤快速2代目
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
十分堪能しきったので引退しました。 今の自分があるのも、この車のおかげです。
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
さらなる通勤快速を目指します! ->79657kmも頑張ってくれました。2017年5月で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation