2011年08月07日
とりあえずまたもやエンストこきまくりで使い物にならなくなってしまいました。
エンジンやコンピュータを覗いて、考えられるパーツはほぼ交換しましたし、
それにむけて資金を予定より大量投入したため、これ以上の修理も当分無理な状態。
たとえレッカーでショップに持ち込んだとしても、現状原因を特定できない状態なので、
年内は家に置いておいて、資金繰りに専念しようと思います。
まあエンジン交換とかになると年内どころの話ではなくなりますが・・・
当分ガレージの肥やしになりますが、なんとか復活のメドを建てるべく、まずは先立つものを・・・ですね^^
なっ、ナノビルベリーってなに? www.e-wakasa.jp ナノはスゴい!《ナノビルベリー配合》で全国240万家族の喜びの声。 ≪公式≫みずほ銀行カードローン www.mizuhobank.co.jp ※銀行カードローン 金利年5%-14%。年会費無料24時間受付中! お急ぎの方へ!即日キャッシング www.cashing-red.jp 《スピード審査回答》本日中に借りたい方は簡単ネット申込み! インタレストマッチ - 広告の掲載について
Posted at 2011/08/07 22:31:19 | |
トラックバック(0) |
K.I.T.T. | クルマ
2011年08月06日
ステアリングがしっかりして
これで快適なんて思ってたらまた止まりました・・・
しかも今度は停止した瞬間ストンとエンスト。
さらには一度交差点を曲がっている途中でも止まりました。
コーナリング中にいきなり重ステになる恐怖・・・
回復してきたと思ったんだけどなー、もー金ないし当分放置かなぁ。
Posted at 2011/08/06 19:26:54 | |
トラックバック(0) |
K.I.T.T. | クルマ
2011年08月06日
なんかステアリングにガタがあるというか、遊びが多いな~、と思ってたら、
ボスを止めているビスが盛大にゆるんでおりました^^
ゆすってみたらものすごいガタガタになってるし・・・
というわけでショップにて増し締め。ガッチリ固定と相成りました。
ステアフィールが剛性感タップリになったのは言うまでもありません。
しかしステアリングの固定がゆるむなんてのは初めての経験でした。
Posted at 2011/08/06 14:46:37 | |
トラックバック(0) |
K.I.T.T. | クルマ
2011年07月31日
ショップから車を引き取ってから二回目の週末。
今日は思い切ってちょっぴり遠出をしてみました。
遠出といっても数十キロの範囲ですが・・・
とりあえず普通に走るのは、アイドリング時に多少の振動を感じますが、エンストすることはなく順調。
特にエンジンが温まる前は始動直後のアイドルアップのおかげなのか、故障前と同様の快調っぷり。それからエンジンが温まってきてアイドリング回転数が落ちてくると、微妙にタコの針が震えて振動が出ます。
前回ステアをフルに切ってバックギアでエンストすると言っておりましたが、どうやらそうではなく、ある程度の時間走行した後にギアチェンジをするとエンストする傾向にあるようです。
今日などは、コインパーキングに入れようと、一旦パーキングに入れて、駐車券を取ってからもう一度ドライブに入れた瞬間にエンストしました。
まあこれもそうでない時があるので確実に症状を再現できるものでもありませんが、リスタートは容易ですし、その後はギアチェンジしてもなんとかエンストせずに耐えるので、ある程度普通に乗っていくことができそうです。
Posted at 2011/07/31 17:58:29 | |
トラックバック(0) |
K.I.T.T. | クルマ
2011年07月24日
昨日の帰りがけ、ヘッドライトが片目状態になっていたのと、
スイッチを入れてもフォグランプが点灯しなくなっていたので、その修理に行ってきました。
ヘッドライトはバルブ交換、フォグランプは配線修理で済むかなぁ?と思っていたら・・・
フォグランプは配線修理で済んだのですが、ヘッドライトに関しては
バルブは割れ、カプラーは崩壊してました・・・
年月とは残酷なものですね^^
あとヘッドライトユニット自体もボロボロで、ヘッドライト内部を密閉するためのゴムパーツも
ひび割れだらけ、一応シーリングを追加して応急処置しましたが、車検前にユニットごと
交換も必要なようです。
結構昔のアメ車のライトは汎用の規格品を使用していることが多く、もし私の車もそれならば
安く済むようです。
ともあれとりあえずこれで灯火類も復活して、なんとか夜も走れるようになりました^^
Posted at 2011/07/24 19:06:55 | |
トラックバック(0) |
K.I.T.T. | クルマ