• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をぐらのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

1/43 Ferrari 248F1 (tameo/make up)

1/43 Ferrari 248F1 (tameo/make up)タメオ製メタルキットのショップオリジナル完成品です。
数あるお高い完成品の中にあって、他の物の半額以下の金額に思わず
目がくらんで購入してしまいました。

美しい塗装はもちろんのこと、ルーバー等がきちんと抜けていたり、
1/43というサイズでありながらステアリングのスイッチ類が再現されている。
ホイールのエアバルブ追加や布製シートベルトによるディティールアップ。

等など自分でやれと言われたら絶対できない工作が多々施されています。
安いといってもそれなりのお値段しましたが、満足度は高いですね。

モデルはブラジルGP仕様。06年の最終戦ですね。
確かスタート直後にフィジケラか誰かと接触してタイヤがパンクし、最後尾から4位まで
脅威の追い上げを見せたシューマッハ全盛期の集大成みたいなレースでした。

チャンピオンシップが鈴鹿でアロンソに決まったにもかかわらず、有終の美を飾ろうと
わざわざテストしてマシンを開発して臨むというシューマッハの執念が感じられるエピソードも
ありました。今はこんなことレギュレーション違反になるから出来ませんが・・・
Posted at 2011/11/27 15:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2011年11月27日 イイね!

フロントガラス交換

フロントガラス交換飛び石を発見して保険会社に連絡。免責5万円はチトイタイですが、
フロントガラスが交換されて一旦我が家に車が戻ってきました。



今回は交換ついでにクールベールなるガラスに交換。
画像を見てお分かりになると思いますが、純正では入っていなかったボカシが
ガラス上部に入っております。紫外線とかもカットしてくれるそうです。

でもって週末車を利用したらまた平日預けて今度はボンネットに出来た飛び石傷の修復です。
保険会社に飛び石の連絡をした際に、他に損傷箇所等ございませんか?と聞かれたので、
ちょうどボンネットに飛び石キズを見つけていたのを思い出してダメもとで申請してみたら、
ボンネットのキズも認められて保険で修理できるとの事。

5万円はイタかったですが、ガラス交換とボンネット塗装のセットならなんとなく納得できそうな気がしました^^
Posted at 2011/11/27 03:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR34 | クルマ
2011年11月23日 イイね!

目玉キリリ

目玉キリリというわけでようやくヘッドライトの交換が終わり、こちら側のアングルから
写真が撮れるようになりました^^

やはり新品に交換してからは雨が降ったりして湿度の急激な変化があっても曇る事はないので、
あのビショビショに曇りまくるライトはダメになっていたんだろうと思います。

でもって今日はガラス交換の為またもやDに預けてきました。ほんと預けてばっかです^^
とりあえずガラス交換はしますが、オマケでボンネットについた飛び石キズも保険範囲内に認定されれば
塗装しなおそうかと思います。結構磨き傷があるので、塗装できればラッキーくらいで^^

そしてDに預けた帰り、代車が無いということで家まで送っていただいたんですが、
話題の「リーフ」で送っていただきました^^エンジン音がしないというのはなんとも不思議な感覚ですね。
結構アクセルを踏み込むとモーター音が微妙にしますが、停止時などは無音で、それがいきなり走り出す
というのはなんとも不思議な感覚です。

送ってもらった後リーフをちょっと見送りましたが、外からだと室内にいるよりもモーター音が聞こえますね。
「ピュイ~ン」といった未来的な音がしてちょっとカッコ良かったです^^

ともあれ今回のガラス交換と保険でいけるなら再塗装ができれば、当分ピット院はなくなりそうです^^
Posted at 2011/11/23 18:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR34 | クルマ
2011年11月22日 イイね!

カレストがヤバイらしい・・・

ヒマな休日のドライブコースとして重宝しているカレスト座間。
しかし、そのカレストがかなりヤバイようです。

12月から営業時間が午後7時までに短縮になるのがHPで発表されており、
「ふ~ん」
とか思ってたら、某巨大掲示板では、

年内でカー用品売り場が無くなるらしい。
クルマ販売だけであの巨大な敷地を維持していけるのか?

などと、もう閉店カウントダウンのような意見が飛び交っておりました。

気兼ねなく行けて、オフ会も結構盛ん。イベントでは日本一速い男に会わせてもらったり、
珍しいクルマも沢山見ることが出来た。

そんな店が無くなってしまうのは非常に惜しいんですが、本当のところどうなんでしょうかね~?
Posted at 2011/11/22 00:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月20日 イイね!

復活の金

本日は免許更新に行ってまいりました。

日曜日は運転免許試験場でしか更新を受け付けていなかったので、府中試験場へ。
40台ほど停められる試験場の駐車場には長蛇の列。。。

8時30分に試験場に着いたのに、駐車場に入った頃にはほぼ10時。
更新を終えた頃にはもうお昼になってました^^

タイトルの通り、今回で免許がまた青から金に復活しました。
この5年間は違反なし(バレなかっただけとも言う^^)
その前に一度だけやっちまった右折禁止によって、青くなってしまった免許がまた金色になりました。

しかし試験場の近所にある警察大学校は物凄い近代的な建物なのに、
試験場はモロに昭和を感じさせる古い建物だったのが印象的でした。

この5年の間に、ICチップ埋め込みになったり、中型免許に区分が変更になっていたり、
いろいろあったようですね^^
Posted at 2011/11/20 21:24:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「超久々のブログ http://cvw.jp/b/493285/44952093/
何シテル?   03/21 21:42
もったいないから現状維持派へ転向です。 っつっても今までもチューニングより修理ばっかだったからあまり変わりませんが。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
6789101112
13 1415161718 19
2021 22 23242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
グレードはRCです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
なんだかんだとスカイラインに復帰しました^^ 第二世代R制覇ですv グレード名の「一番安 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
34温存とガソリン代節約の為購入。。。といっても新車で買ってしまってはあまり意味ないかも ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて購入したマイカーでした。 免許取って数年後に購入したので、MTが怖くてATを選択し ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation